歌舞伎 佐渡島の薪能と片野尾歌舞伎!守り続ける伝統文化! 貴族文化、武家文化、町人文化が融合した「日本の縮図」佐渡島 佐渡は、江戸時代に物資を運んだ北前船の係留地として栄えました。また、平安時代の流刑地でもあったため、京都の都文化が盛んに伝えられました。貴族文化、武家文化、そして町人文化と多種多様な文化が融合した伝統文化は、「日本の縮図」と言えるほど豊かで複雑だといいます。佐... 2018-11-24
ライブ 鼓童の進化は止まらない!若い世代のエネルギーが爆発! 佐渡島で進化する「太鼓芸能集団 鼓童」 世界を活躍の場とする「太鼓芸能集団 鼓童」。そんな鼓童のメンバーになるには、幾多の試練を乗り越えなければいけません。まず佐渡島にある宿舎で2年間もの共同生活を行います。ここで、体作りや、太鼓、笛、唄、踊りなどの稽古に打ち込みます。カリキュラムにはこのほかに能・狂言などの伝統芸能や... 2018-11-18
洞爺湖・支笏湖・室蘭・苫小牧・千歳 樽前ガローと千歳川のグリーンの絶景!新千歳空港近くの穴場スポット! エメラルドグリーンの千歳川 水深平均256m、最大水深360mで秋田県田沢湖に次ぐ日本第二位の水深を誇る支笏湖。「日本最北の不凍湖」で、冬でもその深さゆえに凍ることは滅多にありません。湖はカルデラ湖、日本で最も冷たい水温で、透明度も世界屈指です。支笏湖は環境省の水質調査で8年連続日本一となっている美しい湖です。千歳市街... 2018-11-18
旭川・富良野・美瑛 美瑛のインスタ映え必至の絶景!青い池から四季彩の丘まで 美瑛のカラフルな絶景「 展望花畑 四季彩の丘」 色鮮やかな数十種類の花々が咲き乱れる北海道美瑛町「展望花畑 四季彩(しきさい)の丘」。ダイナミックでカラフルな丘陵地の様子が、SNSやメディアで話題です。美瑛のパッチワークの景色を作っているのは小麦やじゃがいも、ゆり根などさまざまな農作物の畑ですが、「展望花畑 四季彩の丘... 2018-11-10
函館・道南 函館の花火を元町公園から!函館夜景と見事なコラボレーション! 函館の”音”の風景。鐘楼の鐘が鳴る。 函館の夏を彩る函館港まつりが8月1日開幕し、初日に第63回道新花火大会が開かれました。函館の花火を見物するスポットは色々あります。レンガ倉庫群から函館駅方向に向かう海沿いでは、ダイナミックな花火を巨大スクリーンの映画館のような迫力で楽しむことができ、青函連絡船記念館摩周丸からは、サ... 2018-11-01