小樽・余市・積丹・ニセコ 積丹の神威岬と島武意海岸の絶景!透明度抜群の積丹ブルーとは? 島武意海岸が魅せる積丹ブルー!トンネルを抜けるとそこは北の楽園! 札幌から海岸線を一時間半程走ると、そこに北海道屈指の美しい海、断崖絶壁と南国のような独特のコバルトブルーの海「積丹ブルー」が見られる積丹半島があります。 特に「島武意海岸」は人気の高いビューポイントです。島武意海岸トンネルという、人がやっとすれ違える狭く... 2018-09-29
知床・網走・北見・オホーツク 大空町のひまわり畑と飛行機!感動の径からメルヘンの丘の夕景! ひまわりの黄色に染まる町「大空町」 北海道東部、オホーツクの玄関口、女満別空港のある大空町は美しい丘に抱かれた街です。東藻琴公園の芝桜など春から秋にかけての花の名所も多いですが、7月下旬からひまわりの開花の便りが届きます。 女満別空港周辺に咲くヒマワリ畑は、7月下旬から満開となり、空からオホーツク地方を訪れる観光客を出... 2018-09-28
旭川・富良野・美瑛 富良野のラベンダーの2021年の時期や見頃は?おすすめスポットは? 富良野のラベンダーは、もはや北海道の夏の風物詩!ここでは、北海道富良野のラベンダーの2021年の見頃や時期、おすすめのラベンダースポットを紹介します。また、ラベンダーの効用や使用方法、おすすめの鑑賞の時間帯も。ラベンダー色に染まる富良野の町を、満喫してください! 富良野のラベンダーシーズン!ラベンダーの花言葉や効用は?... 2018-09-27
福岡・長崎・佐賀・大分・宮崎・鹿児島・熊本 九十九島パノラマと佐世保造船所!超豪華バス海風で巡る絶景ツアーとは? デザイナー石井明氏が手がけた超豪華バス「海風」 日本の西の端に位置する佐世保市。穏やかな海に208の島々が浮かび、いくつもの異なるカラーが広がるこの街は、「海風の国」と呼ばれています。「海風の国」でしか味わえない2時間弱のバスツアー「海風」を体験しました。佐世保、ハウステンボスから佐世保を巡るクルーザーをイメージしたバ... 2018-09-13
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 「鶴の舞橋」日本一の三連太鼓橋!ライトアップ風景はSNS映え必至! 岩木山を臨む300メートルの三連太鼓橋「鶴の舞橋」 鶴の舞橋は平成6年7月8日、岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に、日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋」として架けられました。全長300メートルもの三連太鼓橋はぬくもりを感じさせるような優しいアーチをしており、鶴と国際交流の里・鶴田町のシンボルとして、多くの人... 2018-09-11
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 白神山地のブナ林の散策道コースや服装は?アクアグリーンビレッジANMONへのアクセスは? 世界遺産の白神山地のブナ林を、可能な限り手軽で体験したい!そう希望する方は多いでしょう!ここでは、白神山地のブナ林のおすすめの散策道コースや服装、アクアグリーンビレッジANMONへのアクセスについて紹介します。 世界最大級の手つかずの白神山地「ブナ林」!八甲田から白神山地へのドライブ? 白神山地は、日本にたった4カ所し... 2018-09-11
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 奥入瀬渓流の新緑の見頃時期はいつ?トレッキングコースの見どころや服装は? 青森県の奥入瀬渓流の新緑は、光に輝く緑の葉や苔が水に映え、「阿修羅の流れ」や「三乱の流れ」や「銚子の滝」など絶景の連続です。ここでは、奥入瀬渓流の新緑の見頃時期、2021年の新緑のベストシーズンはいつか、おすすめのトレッキングコースや見どころ、トレッキングの服装について紹介します。 奥入瀬渓流の新緑の時期はベストシーズ... 2018-09-10
金沢・富山・福井・長野・新潟・岐阜・愛知・山梨・静岡 草間彌生展覧会を生誕の地松本で!世界を驚嘆し続ける草間ワールド! 草間彌生展覧会、世界の人の心を掴む草間ワールド 草間弥生さんの作品は、世界中の人たちの心を捉えています。テート・モダンやポンピドゥ・センターなど名だたる美術館で開かれた個展は大盛況を博し、中南米、東南アジア、北欧でも大規模な巡回展が行われるほどの人気です。 また、「世界で最も人気のあるアーティスト」(2014年、英『ア... 2018-09-10
金沢・富山・福井・長野・新潟・岐阜・愛知・山梨・静岡 「立山Craft」立山がクラフトの街宣言!珠玉のクラフト集結! 日本全国から選考された珠玉のクラフト 陶磁器や木工、ガラスなど幅広い分野の工芸品に触れて、ものづくりに親しめるクラフトフェア「立山Craft」が、2018年5月26日~27日に開催されました。 立山Craftは、2015年からスタートしました。雄大な立山連峰に抱かれ、豊かで穏やかな田園が広がる立山の土地の魅力を感じてほ... 2018-09-10
金沢・富山・福井・長野・新潟・岐阜・愛知・山梨・静岡 「クラフトフェアまつもと」松本のあがたの森で元祖クラフトフェス! 「クラフトフェアまつもと」、松本市の「あがたの森公園」 で開催! 松本市の「あがたの森公園」では、毎年5月の最終土曜・日曜に全国から約280のクラフト作家と5万人ものクラフトファンが集まる「クラフトフェアまつもと」が開催されます。 日本各地で質の高いクラフトフェアが多く開催されるようになりましたが、「クラフトフェアまつ... 2018-09-10