釧路・根室・道東 納沙布岬初日の出2023の混雑や時刻は?駐車場やアクセスは? 本土最東端の初日の出を求めて、2023年も北海道根室の納沙布岬に多くの人が集まりますが、混雑状況、日の出時刻、アクセスや駐車場、バスツアー等気になりますよね。ここでは、納沙布岬初日の出2023の混雑状況、日の出時刻、おすすめ観覧スポット、アクセスや駐車場について紹介します。... 2022-12-23
釧路・根室・道東 根室さんま祭り2022の日程や場所は?屋台や無料配布や駐車場は? 根室さんま祭りが2022年3年ぶりに開催予定ですが、日程や場所、屋台の出店、さんまの無料配布スケジュール、駐車場等気になりますよね。ここでは、根室さんま祭りの魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や場所、屋台の出店、さんまの無料配布、アクセスや駐車場について紹介します。... 2022-10-05
釧路・根室・道東 厚岸牡蠣まつり2022秋の日程・時間や場所は?屋台や値段は? 北海道厚岸町ではあっけし牡蠣まつりが2022年秋開催予定ですが、日程・時間や場所、屋台の出店、値段等気になりますよね。ここでは、厚岸牡蠣まつりの魅力や特徴、牡蠣の値段レベル、2022年開催日程・時間や場所(会場)、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場について紹介します。... 2022-09-30
釧路・根室・道東 釧新花火大会2022の穴場や屋台は?アクセス(シャトルバス)や駐車場は? 釧新花火大会(釧路花火大会)が2022年3年ぶり開催となりますが、穴場スポット、屋台の出店、シャトルバス情報等気になりますよね。ここでは、釧新花火大会の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ場所、おすすめの穴場、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場や交通規制について紹介します。... 2022-08-14
釧路・根室・道東 釧路湿原カヌーのおすすめツアーや2022年人気コースは?服装やベストシーズンは? 北海道で人気のアウトドアスポットの釧路湿原・釧路川で、静寂の中カヌーを漕ぎ、大自然をゆったりと感じるのは憧れですよね!ここでは、釧路湿原・釧路川カヌーの一人でも参加できたり自分で漕ぐなどのおすすめツアー、人気コースや時間(早朝など)、ベストシーズンや服装などについて紹介します。... 2021-08-02
釧路・根室・道東 「神の子池」はなぜ青い?なぜガラスのように透明?もはやパワースポット! 北海道清里町にある「神の子池」は、衝撃的な青さ、透明なきれいな水で、大人気の穴場スポットです。そのブルーで透明な水の秘密、アクセス含め、一緒に寄りたい「裏摩周展望台」も紹介します。 清里町の宝「神の子池」 北海道清里町は、斜里川や摩周湖など恵まれた環境により、水のきれいな町として有名です。 「さくらの滝」で生命のドラマ... 2019-10-15
釧路・根室・道東 厚岸蒸留所の「厚岸ウイスキー」!牡蠣の町厚岸の新たな挑戦! 東北海道開拓の玄関口「厚岸」の魅力 ”歴史”と”挑戦”。 厚岸に立ち寄ると、感じられるワードです。厚岸町は、東北海道で最も早く開かれ、松前藩によるアッケシ場所の開設は寛永年間(1624年~1643年)とされ、東北海道開拓の玄関口でした。その長い歴史を背景として、いまや北海道のみならず全国のグルメをうならす牡蠣をはじめと... 2018-05-17
釧路・根室・道東 鶴居のタンチョウと屈斜路湖の白鳥!道東の冬の撮影旅! 湿原の神「タンチョウ」が雪原を舞う 道東の冬は厳しい。過酷な雪の道路コンディション、札幌からの長い移動距離。頭で考えると訪れる選択をしないのですが、やはり道東の魅力は惹きつける力が大きい。特に、そこで見られる野鳥の見事さはワールドクラスです。釧路まで延びた高速道路は、冬道を走るドライバーにとって、大きな助けになります。... 2018-05-17
釧路・根室・道東 霧多布湿原のおすすめペンション「ポーチ」!湿原の守りびと! 花の湿原”霧多布湿原”に佇むペンション「ポーチ」 北海道最大の街釧路と、最東端の街根室のほぼ中間に位置する浜中町にある、道内屈指の花の湿原とも呼ばれる霧多布湿原。駆け回る鹿の群れ、強風と荒波が作り上げだ断崖絶壁の突端にある湯沸岬灯台を巡り、辿り着いたのはペンション「ポーチ」です。湿原と太平洋に面しており、目の前の海から... 2018-05-17
釧路・根室・道東 日本最東端根室で時を伝えるセレクトショップ 「Guild」! 異国情緒漂う根室で、最東端のセレクトショップ 初めて訪れる根室は、道路標識にもロシア語が併記されているなど、街中でもどこか異国情緒が漂う場所でした。少し郊外、自動車メーカーが並ぶ大きな通りに面して、元自動車工場というガレージ風の建物の窓から、大きなキリンの剥製が見えます。とうとう根室に来た。。。最東端のセレクトショップ... 2018-05-17