根室さんま祭りが2023について、日程・時間や場所、ゲストやイベント内容、屋台・露店の出店、さんま無料配布・食べ放題、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、根室さんま祭り2023の日程・時間や場所、ゲストや内容、屋台・露店の出店、さんま無料配布・食べ放題、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
根室さんま祭り2023の開催日程・時間や場所は?ゲスト・イベント内容は?
根室さんま祭り2023の開催は、以下の通りです。
根室さんま祭りにキターーー(・∀・)#北海道 pic.twitter.com/V2pvLsOgcy
— KANEYOSHI Online Shop 【株式会社 兼由(カネヨシ)】 (@nemurokaneyoshi) October 9, 2022
【日程】10月7日(土)~10月8日(日)※雨天決行、荒天中止
【時間】10月7日 12:00~19:00、10月8日 8:30~14:30
【場所】根室港特設会場(根室市本町5丁目)
【料金】入場無料
【ゲスト】
徳永ゆうきさん(演歌歌手)、滝さゆりさん(演歌歌手)
【イベント内容】
- 炭火焼き「さんま」岸壁炉端
- 浜の母さん「さんま料理」販売
- 演歌歌手(徳永ゆうきさん、滝さゆりさん)のステージショー
- 郷土芸能、ブラスバンド披露
- 物産まつり
- さんまのつかみ取り大会
- 箱売り即売会
- 「えとぴりか」船内公開
根室さんま祭り2023の屋台・露店の出店は?さんま無料配布は?
漁獲量の減少により、今まで通りさんまが食べられるか心配な方も多いかと思いますが、さんまの食べ放題(岸壁炉端)は、2023年も開催!と公式発表がありました。
100円でトレイとお箸を購入するだけで、旬のさんまを自分で焼き、好きなだけ食べられますよ。
根室さんま祭り 集魚灯の輝き復活、つかみ取りも5年ぶり 10月7、8日:北海道新聞デジタル https://t.co/QeW3mvKtM6
— まかろん (@KPiN3JJKWShhCt9) August 24, 2023
主催者さんも気合が入っているので、遠慮せずにいただきましょう♪
さんまの食べ放題は、例年大人気のため、過去に開催1時間で終了となってしまったことがありました。
今回も開催時間前から混雑が予想されますので、余裕をもって開催の1時間前には到着がおすすめです。
公式の発表によると、2023年も屋台がたくさん出る予定ですので楽しみにですね!
根室さんま祭り2023のアクセスや駐車場は?
【場所】根室港特設会場(根室市本町5丁目)
【アクセス】
JR根室駅から徒歩20分・タクシーで6分
【無料駐車場】約500台
第31回根室さんま祭りのチラシが完成しました!
— 根室さんま祭り実行委員会 (@nemurosanma) October 4, 2023
※今後の天候や、漁模様により内容が変更となる場合がありますので、予めご了承願います。情報は随時本アカウントや公式ホームページ等で更新しますので、必ずチェックしてください! pic.twitter.com/o5YpA3oFJ4
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
根室さんま祭り2023の歴史や魅力は?
31回目を迎える根室さんま祭りは、北海道根室市で例年9月の下旬に開催されるイベントです。
キャンピングカー旅
— 心に旅を (@kokoronitabio) September 23, 2023
北海道
☆根室さんま祭り!
100円でトレーを買って生のさんまか塩さんま!どちらでも食べ放題!2匹食べればと思っていたが、祭りの雰囲気と美味しさで7匹も食べたよw#キャンピングカー旅#旅日記#根室さんま祭り#行った気になるかも動画#思い出は色褪せない#心に旅を pic.twitter.com/uKAQhbsfqn
イベントが開催されるようになったキッカケは、1993年(平成5年)に根室の花火大会で500㎏のさんまを焼いて配ったことが好反響を呼び、2000年以降は毎年開催されるようになりました。
はじめての『根室さんま祭り』。
— Hiroki INOUE | 写真家 井上浩輝 (@northern_inoue) October 10, 2022
こんなにたくさんの人々が笑顔になっているのを見たのはひさしぶりだったなぁ。いやぁ燻された! pic.twitter.com/71jXlA4XLn
根室さんま祭りは、近年来場者が1万6500人もあり、道外から足を運んでくる人もいるほどの人気イベントです。
ここ数年でさんまの収穫量は減ってはいますが、根室市はさんまの水揚げ量を12年間キープしています。
そんな根室市のさんまは「とろさんま」という名称で親しまれています。
とろさんまの特徴は、脂が乗っていてギュッと旨味が詰まっているところです。
収穫される時期は、さんまが一番脂が乗っている旬なのです。
根室さんま祭りに来ています🐟!3年ぶりに開催とのこと!無料でサンマ配っててびっくり🥹焼きたて美味しい🥰お天気も良くて最高です☀️✌️ pic.twitter.com/1gpuBR47C1
— てん (@AdventurerTen07) October 9, 2022
なかでも、「岸壁炉端コーナー」は、炭火で焼いた旬のさんまをその場で食べ放題の毎年恒例の人気イベント!
根室さんま祭り❣️ pic.twitter.com/PLmRQmdcHb
— きさぽん (@kisakisa_rebel) October 9, 2022
ご家庭だと、1食に1匹が普通ですが、脂の乗った焼きさんまを目の前にしたら誰でも食が進んでしまいますよね♪
浜の母さん「さんま料理」販売では、ラーメン、おにぎり、刀汁などの秋刀魚メニューが沢山購入できます。
さんま料理は、とても珍しいので毎回早めに売り切れてしまいます。
特設ステージでは、楽しいパフォーマンスが楽しめます。
まとめ:根室さんま祭り2023の日程・時間やゲストは?屋台や無料配布や駐車場は?
ここでは、根室さんま祭り2023の日程・時間や場所、ゲストや内容、屋台・露店の出店、さんま無料配布・食べ放題、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
根室さんま祭りで、秋の味覚を満喫しましょう!