「クラフトフェアまつもと」松本のあがたの森で元祖クラフトフェス!

本ページはプロモーションが含まれています

「クラフトフェアまつもと」、松本市の「あがたの森公園」 で開催!

松本市の「あがたの森公園」では、毎年5月の最終土曜・日曜に全国から約280のクラフト作家と5万人ものクラフトファンが集まる「クラフトフェアまつもと」が開催されます。

日本各地で質の高いクラフトフェアが多く開催されるようになりましたが、「クラフトフェアまつもと」は草分け的存在で、全国屈指とされている松本市の一大イベントです。始まりは、27年前の1985年になります。

クラフトフェアまつもとの展示品

最初に開催した人は、松本在住のイギリスとアメリカ人のクラフトマンです。野外でのクラフトフェアを体験してきた楽しさや開放感を、日本でも再現できないだろうか!?という話になり、他のものづくりの仲間にも声をかけ、松本市のあがたの森公園で日本初のクラフトフェアを開催しました。

当時は市民にとっては「知る人ぞ知る」イベントでしたが、次第に世の中にクラフトブームが起こり、全国版のカルチャー誌や旅系の雑誌でも紹介されるようになると知名度は徐々に高まり、来場者5万人を超える大規模なイベントに拡大しました。

文化の街「松本」がはぐくむクラフトフェア

長野県松本市。江戸時代には各地から集められた多くの職人たちが居住する城下町として栄えました。戦後には、柳宗悦(やなぎむねよし)氏が唱えた民芸運動の舞台として、木工や染織をはじめとする工芸品製作が盛んに行われました。

今でも、たくさんのクラフト作家がこの地で暮ら、さまざまな手仕事と出会えるギャラリーやショップが軒を連ねています。魅力的なカフェや個性的な本屋が点在し、様々な美術、音楽、古典芸能等に関わる文化行事も多く、松本を訪れる度に多くの魅惑的な刺激を受けることができます。

全国屈指の質を誇るクラフトフェア

会場となる「あがたの森公園」を訪れると、木工、陶磁器、染織、ガラス、金属など多彩なジャンルの作家の出展ブースが並んでいました。作品を手に取ってじっくり見ることができ、作家から直接製作にまつわる話が聞けるのも魅力です。

のどかな公園の雰囲気と相まって実に心地よい雰囲気です。あまりの応募作家の多さにより出展が選考制になり、工芸好きの市民だけでなく、日本中のギャラリー関係者が作家の開拓や買い付けに来るほど、質の高い個性的な作品が一同に集まります。

「あがたの森公園」は緑豊かで広大な芝生が広がり、ピクニックのようにお弁当や飲食ブースの食べ物を食べたり、子どもたちが遊んだりもできます。

松本市内の人気飲食店の出展もあり、グルメも充実しています。さらに、公園の片隅には1920(大正9)年に建築された旧制松本高等学校の建物が残っており、校舎の一部は図書館や公民館として活用され、レトロな歴史ある建物内を楽しむこともできました。

当日は、松本市内各所でクラフトのイベントが行われ、街全体が華やかな雰囲気いっぱいで、旅行者も地元の方々も初夏の温かい日差しの中、思い思いの時間を過ごしていました。

クラフトフェアまつもと2019
【日時】
5月25日(土)11:00-17:00
5月26日(日) 9:00-17:00
【場所】
あがたの森公園 (長野県松本市県(あがた)3-2102-4)   同日開催、 クラフトスクエア(イオンモール松本空庭屋外) 工芸の五月関連企画「工芸の庭」(松本城大手門桝形跡広場)

「クラフトフェアまつもと」 ホームページ:http://matsumoto-crafts.com/craftsfair/

おすすめの記事