春日大社初詣2023の参拝時間や屋台は?混雑やアクセスや駐車場は?
春日大社の初詣

本ページはプロモーションが含まれています

奈良県の春日大社には、初詣に例年約50万人の参拝者が訪れ、1月には様々な正月行事があり混雑し、参拝時間や屋台の出店等気になりますね。ここでは、春日大社の初詣の2023年参拝時間や期間、2023年の屋台や出店の状況、お守りやご祈祷受付時間、混雑状況や回避法、特徴やご利益、アクセス(車・電車・バス)や駐車場について紹介します。

春日大社の初詣の2023年参拝時間や期間は?お守りやご祈祷受付時間は?

春日大社の初詣

春日大社の初詣の2023年参拝時間や期間、お守りやご祈祷受付時間は以下の通りです。

2023年お正月期間の参拝所開門時間

1月1日(日祝)12月31日23:45~20:00(12月31日17時に一旦閉門します)

1月2日(月)~3日(火)06:30~19:00

1月4日(水)~5日(木)07:00~18:00

「お守り授与所」

1月1日(日祝)00:00~20:00

1月2日(月)~3日(火)06:30~19:00

1月4日(水)~5日(木)07:00~18:00

「ご祈祷」

1月1日(日祝)00:00~19:00

1月2日(月)・3日(火)6:30~19:00

1月4日(水)・5日(木)7:00~18:00

御朱印も、混雑が予想されますが、2022年のお正月期間も受付があります(初穂料300円)

春日大社の初詣の2023年屋台(露店)の出店は?

屋台(露店)

一の鳥居から本殿までの距離が長い春日神社では、初詣期間中は参道を中心に多くの屋台が出ます。

2023年も、例年より少し露店の出店が少ない可能性もありますが、多くの屋台が出る予定です。

はしまき、玉子せんべい、たこ焼き、からあげ、とうもろこしなどがあり、本殿までの長い距離や、参拝までの待ち時間も、参道の両脇に並んだ屋台を楽しみながら歩くことができますよ!

春日大社の混雑状況や混雑時間は?回避法は?

春日大社の初詣

春日大社は、奈良県の人気観光スポットでもあり、1年を通じて多くの参拝客が訪れます。

初詣の参拝客も、奈良県では一番多く、例年、行列ができ、交通規制がかかるほどの人気です。

混雑の一番のピークは、やはり新年を迎えた元日0時頃です。

2022年12月31日は、午後5時でいったん閉門し、元日午前0時に再び開門するため、開門を待って並ぶ人でこの時間帯が一番混雑しています。

元日は、午前4時頃~7時頃までは、少し人出は減りますが、その後再び人出が増え、基本的に元日は終日、閉門時間まで混雑が続きます。

1月2日以降は、元日のような混雑は見られず、午前10時頃~日没前くらいまでは混雑する傾向がありますが、開門~午前10時頃までの早朝参拝か、閉門前の時間帯であれば、あまり並ばずに参拝できるでしょう。

また、春日大社では、2月上旬までの分散参拝の呼びかけがされています。

いつ参拝してもご利益は同じなので、出来るだけ混雑を避けて、ゆっくり参拝するのも良いですね!

早朝や夜間の参拝時は、気温が大変冷え込み、寒さ対策が必須となります。

出来るだけ温かい服装と、歩きやすい靴で、春日大社の初詣にお出かけくださいね!

春日大社の初詣の特徴やご利益は?

春日大社の初詣

朱色の外観が特徴的「春日大社」は、奈良公園にある、世界遺産に指定された、世界規模で認められている伝統的な神社です。

朱色の本殿や回廊、燈籠がとても美しく、所蔵する国宝は、神社の中では日本一の所蔵です。

奈良公園の「春日大社」は、全国に約1,000社ある春日神社の総本社であり、ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されています。

その歴史は、飛鳥から平城京へと都が移された奈良時代から始まります。

創建は現在から1300年ほど前の奈良時代の768年、平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために創建された神社です。

春日大社の境内は、古代から神域とされていた御蓋山一帯に広がり、目を見張るような、鮮やかな朱塗りの社殿が、藤原氏の氏神を祀り、原始林に守られるかのように鎮座しています。

春日大社の御祭神は、茨城県の鹿島神宮から武甕槌命(たけみかづちのみこと)、千葉県香取神宮から経津主神(ふつぬしのかみ)、大阪府枚岡神社から天児屋根命(あめのこやねのみこと)と比売神(ひめがみ)をそれぞれお招きしています。

一の鳥居から本殿までは結構な距離がありますが、時間があったら、是非一の鳥居から参道を通って本殿まで参拝してみてください!

参道の玉砂利を踏みしめながら少しずつ神様に近づく、荘厳で神聖な雰囲気を体験できますよ!

また、参道には、奈良で「神鹿=神様の使い」とされる鹿もたくさんいます。

春日大社には奉納された燈籠が「石燈籠」と「釣燈籠」あわせて3,000基もあり、日本一燈籠の多い神社といわれています。

若宮16社、水谷9社など摂取・末社が多く縁結び、夫婦円満、開運招福、武芸向上、勝負運、交通安全、災難除け、子孫繁栄、出世祈願など、ご利益も大変豊富です

春日神社には全体に女性的な気の流れがあるといわれていて、特に女性におススメのパワースポットと言われています。

また、日本で唯一、大国主命(おおくにぬしのみこと)と須勢理姫命(すせりひめのみこと)の夫婦神を祀った神社「夫婦大國神社」があり、夫婦円満と家庭円満、縁結びのご利益があるといわれています。

「春日大社」には、周辺の神社を巡拝できるイベントがあり、おすすめが本殿の南側にある15社の神様を周る「若宮十五社めぐり」です。

十五社にお参りすることで、一生で出会うさまざまなことを守ってくださる神様たちを参拝することができるため、ご利益が高いとしてとても人気があります。

「若宮十五社めぐり」は、夫婦大國社で受付をして「若宮神社(わかみやじんじゃ)」から順番に参拝していきます。

① 若宮(わかみや)神社

② 三輪(みわ)神社

③ 兵主(ひょうす)神社

④ 南宮(なんぐう)神社

⑤ 広瀬(ひろせ)神社

⑥ 葛城(かつらぎ)神社

⑦ 三十八所(さんじゅうはっしょ)神社

⑧ 佐良気(さらけ)神社

⑨ 春日明神遥拝所(かすがみょうじんようはいじょ)

⑩ 宗像(むなかた)神社

⑪ 紀伊(きい)神社

⑫ 伊勢神宮遥拝所(いせじんぐうようはいじょ)

⑬ 枚岡神社遥拝所(ひらおかじんじゃようはいじょ)

⑭ 金龍(きんりゅう)神社

⑮ 夫婦大國社(めおとだいこくしゃ)

スタート地点の「夫婦大國社」で各神社の御朱印をゲットできるのが魅力の1つで、1時間ほどで回り切れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

春日大社の初詣2023のアクセスは?

春日大社の初詣

春日大社

住所:〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

電話:0742-22-7788

アクセス:

公共交通機関でのアクセス

JR奈良駅・近鉄奈良駅→奈良交通バス「春日大社本殿行」約13分→「春日大社本殿」下車すぐ

JR奈良駅・近鉄奈良駅→市内循環・外回り循環バス約11分→「春日大社表参道」下車後に徒歩約10分

近鉄奈良線「奈良駅」より徒歩約25分

※初詣期間中は臨時バスも運行予定

車でのアクセス

名神高速道「京都南IC」より京奈和自動車道経由で約60分

京奈和自動車道「木津IC」より国道24号、369号経由で東大寺・春日大社方面へ約7km

第2阪奈有料道路「宝来IC」より東方面へ約8km

西名阪自動車道「天理IC」より国道169経由で北方面へ約10km

春日大社の初詣2023の駐車場は?

駐車場:参拝者用駐車場あり(収容台数約100台)

駐車場利用時間:3月~10月 7:30~17:00 11月~2月 7:30~16:00

駐車料金:普通乗用車 1000円

春日大社周辺は、12月31日22:00~1月1日17:00、1月2日・3日の09:00~17:00の間に交通規制が実施されます。交通規制に伴い、12月31日~1月3日の期間は駐車場は利用できませんので、ご注意ください。

春日大社は、周辺道路含め、大変な混雑が予想され、駐車場は閉鎖や満車の可能性が極めて高いので、車を停めることは難しいでしょう。

出来るだけ公共交通機関でのアクセスをおススメします。

また車でのアクセスが必要な場合には、周辺のコインパーキング等を「akippa」で事前予約することをおススメします。

あきっぱは、全国にある約38000箇所の駐車場から目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能ですよ!

まとめ:春日大社初詣2023の参拝時間や屋台は?混雑やアクセスや駐車場は?

ここでは、春日大社の初詣の2023年の参拝時間や期間、2023年の屋台や出店の状況、お守りやご祈祷受付時間、混雑状況や回避法、特徴やご利益、アクセス(車・電車・バス)や駐車場について紹介しました。

平城京の守護と国家の繁栄を祈願するために創建された春日大社で、2023年がすばらしい年になることを祈願しましょう!

おすすめの記事