鹿児島県指宿市の菜の花について、2023年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、指宿の菜の花の2023年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
指宿の菜の花の2023年見頃時期や開花状況は?
鹿児島県指宿市では、12月から菜の花が咲き始めます。
一足早い春を感じる南の国、指宿の菜の花2023年の見頃や開花状況などをご紹介いたします。
【見頃時期】
12月下旬~2月上旬
【開花状況】
2023年12月18日現在は、5分咲き~満開です。
1月頃には満開となります。
2月上旬ぐらいまでは菜の花を楽しめます。
池田湖周辺、開聞岳周辺などで菜の花畑が見られます。
【お問い合わせ】
指宿市役所観光課 TEL:0993-22-2111
池田湖の冬景色はこんな感じ。菜の花と湖と開聞岳と。写真は2019年1月のもの。12月下旬~2月上旬が菜の花の見頃。指宿の冬はあちこちが黄色くなるのだ。 #池田湖 #菜の花 #開聞岳 #指宿市 #鹿児島県 pic.twitter.com/5oXI8sAHXa
— ふひとべのべ (@benobe5858) December 5, 2022
指宿の菜の花のアクセスや駐車場は?
指宿菜の花の名所へのアクセス方法をご案内いたします。
●池田湖周辺
住所:鹿児島県指宿池田
※池田湖パラダイス、えぷろんはうす池田周辺で菜の花を見ることができます。
【車】
JR指宿駅から約20分
【駐車場】
・池田湖パラダイス(155台)
住所:鹿児島県指宿市池田5269
・えぷろんはうす池田(70台)
住所:鹿児島県指宿市池田3537
●開聞岳周辺
住所:鹿児島県指宿市開聞十町
【電車】
JR開聞駅から徒歩約15分
【車】
JR指宿駅から30分
【駐車場】
・JR開聞駅駐車場(約20台)
住所:鹿児島県指宿市開聞十町
・かいもん山麓ふれあい公園(約80台)
住所:鹿児島県指宿市開聞十町2626
※無料
指宿の菜の花の魅力や見どころは?
年間の平均気温が19度と暖かく、日本で一番早くに菜の花が咲く指宿。
菜の花は、指宿市の花です。
鹿児島県指宿市♨️ 開聞岳と菜の花が見頃🌼#鹿児島 #指宿市 #開聞岳 #菜の花 #国内旅行 #旅行 pic.twitter.com/bSnp0s0BbI
— 信州移住!我が家はキャンピングカーでした😁 (@mihokobakoba) January 1, 2019
江戸時代から薩摩藩では菜の花を食用・菜種油用に栽培していました。
品質改良を重ね、現在指宿は菜種の全国一の産地となりました。
指宿の菜の花を見るスポットとして池田湖があります。
池田湖は火山活動により作られた周囲15kmもある九州最大のカルデラ湖です。
湖には、体長2m、胴回り50㎝もの大うなぎが棲息しており、1969(昭和44)年には指宿市天然記念物に指定されました。
また、幻の生物(UMA)「イッシ―」が目撃された湖としても有名です。
池田湖。指宿らへんは菜の花が満開で見頃だね。 pic.twitter.com/xZpB9G4aQ2
— アマネ (@KOJ_am) January 3, 2023
池田湖周辺に咲く菜の花の黄色の絨毯と湖の青と、その奥にそびえ立つ開聞岳は絶景スポットです!
ぜひ絵葉書のような色鮮やかな写真を撮ってみてください。
池田湖周辺は菜の花だけでなく、四季折々の花が楽しめますよ♪
まだ12月の第一週ですが、指宿の菜の花は見頃を迎えています!\(^o^)/#早すぎる#ダメじゃん pic.twitter.com/DmINhfL59Y
— 太郎 (@twittarowin) December 5, 2018
もう1つの菜の花を見るスポットとして、開聞岳周辺があります。
開聞岳は薩摩半島の最南端にあり、別名薩摩富士と呼ばれ、標高924m日本百名山の一つです。
開聞岳は、ゆるやかな登山道で登りやすく、頂上からは霧島、屋久島、鹿児島の観光名所が見渡せる人気の山です。
開聞岳のゆるやかに伸びる裾野の麓が菜の花畑になります。
壮大な山と黄色の菜の花畑はのどかな温かい春が感じられます。
指宿の池田湖からの開聞岳!
— あらよー (@grolydays56) January 24, 2018
菜の花が見頃(*゚▽゚*) pic.twitter.com/8gP1Lg6u85
JR西大山駅周辺もおすすめスポットです。
西大山駅は、JR日本最南端の駅として知られています。
駅はホームが1本あるだけの無人駅です。
ホームの端から開聞岳をバックに「JR日本最南端の駅」と書かれた柱があり、菜の花の黄色の絨毯と、絶好の撮影スポットになっています。
西大山駅の菜の花見頃を
— 中園久太郎商店かいもん市場久太郎【公式】 (@kaimonichiba9) December 15, 2020
迎えております😊🎶 pic.twitter.com/9oUtsyTsbw
また、西大山駅には、菜の花色の「黄色いポスト」があり、記念撮影として人気です。
西大山駅、1月なのに菜の花が見頃でした😃 pic.twitter.com/1SmFwRjy1d
— てっぺー@福岡 (@tetu_go_fukuoka) January 24, 2019
指宿の菜の花が咲く時期にイベントも開催されます。
2024年1月14日(日)9:00~第41回いぶすき菜の花マラソンが行われます。
指宿の恒例イベントで、ふれあいプラザなのはな館からスタート、ゴールは指宿市営陸上競技場までのコースです。
コースの途中に池田湖や開聞岳など菜の花を見ながら走るスポットがあり、全国から参加者が集まり大変賑わいます。
指宿の壮大な景色を眺めながら楽しく走れそうですね。
ウォーキング大会もありますよ。
2024年1月27日(土)、28日(日)第32回いぶすき菜の花マーチが開催されます。
2日ともスタートとゴールは、ふれあいプラザなのはな館です。
1日だけの参加もでき、30㎞、15㎞、6㎞など体力に合わせてのコースが選べます。
今回の参加募集は終了しましたが、菜の花を眺めながらのウォーキングで心も体も軽くなりそうですね。
他にも、指宿と言えば、名物の砂むし風呂。
およそ300年前からある砂むし風呂は、温泉熱で温められた砂浜で、その砂の中に身体を包んで身体を温めます。
10分もすると、じわじわと汗が出てきて、体が温まり、デトックス効果があります。
波の音を聞きながら寝そべる砂むし風呂は、旅の疲れを一掃してくれて、リラックス効果抜群です!
砂むし風呂以外にも、地熱による蒸気で蒸されたサツマイモもあるので、ぜひお試しください。
砂蒸し風呂(鹿児島県指宿市)
— ムロ ヨワシ@バイクで日本一周中 (@datsusara_bike) December 20, 2023
※砂むし会館 砂楽
指宿名物 砂蒸し風呂に入りました。
砂蒸しは世界でも珍しい、
海岸に湧く温泉により
温められた砂を身体にかけて入ります。
特徴はベタベタせず、全身がポカポカして
サウナや岩盤浴とは全く別物です。
※3枚目と4枚目は写真撮影禁止の為、拾い画。 pic.twitter.com/3PBFwC2SP1
菜の花はもちろん、魅力がいっぱいの指宿で、ひとあし早い春を感じに、訪れてみてはいかがでしょうか。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:指宿菜の花2023年見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場や見どころは?
ここでは、指宿の菜の花の2023年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
黄色い絨毯の絶景をぜひお楽しみください!