山形県鶴岡市の黒川能2024について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、黒川能の2024年開催日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
黒川能2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
「黒川能2024」の開催日は、2月1日(木)~2日(金)です。
詳細は以下のようになります。
開催日:2024年2月1日(木)~2日(金)
開催場所:黒川地区当屋(座中民家)および春日神社能舞台
[詳細日程]
■2月1日(木)
・18:00~ 演能開始
大地踏・式三番・ 能五番・狂言四番を披露。
■2月2日(金)
・9:00~ 演能開始
神事・能二番・大地踏・式三番を披露。
・16:0~ 終了
黒川能の里 春日神社新嘗祭。
— 蛸井 伊右ェ門 (@4649Iemon) November 23, 2022
滞りなく斎行され、黒川能が奉納奉仕されました。
映像は、上座によります「吉野天人」です。#黒川能 pic.twitter.com/TY34atfNWh
黒川能2024の歴史や見どころは?
黒川能の歴史や見どころについて紹介します。
<黒川能の歴史>
黒川能は、山形県黒川市にある春日神社で年4回行われる例大祭の内の一つ、「王祇祭(おうぎさい)」で奉納される神事能です。
約500年も続く歴史あるこの能は、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
また、王祇祭は年4回行われる例大祭でも最も重要とされており、1日から2日と2日間開催されるのが特徴的な行事となっています。
『黒川能』は、
— にょーみぃー (@Niyomiiy13) September 24, 2021
世阿弥が大成した猿楽の流れを汲むが、いずれの能楽の流派にも属さずに独自の伝承を続け、500年ものあいだ受け継がれて来た庄内地方固有の郷土芸能であります。
山形県の庄内地方に伝わる伝統芸能国の重要無形民俗文化財(1976年指定)#黒川能 pic.twitter.com/wdU6k02WXT
<黒川能の見どころ>
黒川能の見どころは、奉納されるの能全てと言っても過言ではありません。
1日目は、4~6歳の幼児が勤める「大地踏」を始めとして「式三番」「能5番」「狂言4番」などが夜通し行われます。
2日目は、神前にて脇能を一番ずつ演じた後に「大地踏」、「式三番」を披露。
その後は「*尋常事(競争事)」と呼ばれる神事などが奉納されます。
*尋常事…春神社境内の階段をご神体を手に掲げながら駆け上る神事。
春日神社境内の階段をご神体を手に駆け上る「尋常事」(競争事)など様々な神事を織り込みながら、すべてが終了するのは夕刻に及びます
2日間たっぷりと披露される能を是非ご堪能ください。
今日は #黒川能 #祈年祭 の日
— 山形県 (@pref_yamagata) March 22, 2021
黒川能は鶴岡市黒川地区で500年もの間、受け継がれてきた国の重要無形民俗文化財。本県の豊かな精神文化を代表する民俗芸能です。
残念ながら、コロナ禍の今年は、王祇祭に続き、神事のみで能は上演されません。こちらで黒川能の魅力をどうぞhttps://t.co/0pv0m4l1aP pic.twitter.com/pvUVjSa0Ob
黒川能2024のアクセスは?
黒川能へのアクセス情報を紹介します。
<黒川能のインフォメーション>
場所:黒川地区当屋(座中民家)および春日神社能舞台
〒997 - 0311 山形県鶴岡市黒川字宮の下291
<黒川能へのアクセス方法>
■電車でお越しの場合
・JR羽越本線「鶴岡駅」 車約25分
■車でお越しの場合
山形自動車道「庄内あさひIC」⇒県道44号線経由羽黒方面 車約15分
黒川能2024の駐車場は?
<黒川能の駐車場について>
黒川能の開催場所ではる春日神社には無料の駐車場がありますが、3台と限られた駐車スペースしかありません。
また、臨時駐車場などに関する情報は残念ながら公開されていませんでした。
春日神社から離れて黒川橋を渡った先に「櫛引スポーツセンター」や「JA庄内たがわ 櫛引支所・管理経済課」の駐車場があるようですが、利用できるかは不明です。
お車でお越しになる際は一度主催である「黒川能保存会(0235-57-5310)」に確認をしておく事をおすすめします。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
鶴岡の黒川能に行った。普通の能楽にもない、謡の微分音の使い方には驚いたな。深く調べてみたい。 pic.twitter.com/zFQXrt55PI
— Joe Onishi 大西 穣 (@fogdogjoe) November 26, 2023
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:黒川能2024の日程・スケジュールや見どころは?歴史や駐車場やアクセスは?
ここでは、黒川能の2024年開催日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
黒川能の伝統的な催しをぜひお楽しみください!