きらまつり2025のゲストや屋台は?アクセスや駐車場・シャトルバスは?
きらまつり

本ページはプロモーションが含まれています

愛知県西尾市吉良町のきらまつり2025について、日程・時間(スケジュール)や場所、ゲスト、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場・シャトルバス等気になりますよね。ここでは、きらまつり2025の日程・時間や場所、スケジュールやゲスト、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場・シャトルバス、歴史や見どころを紹介します。

きらまつりの2025年開催日程・時間や場所は?

公式ホームページより引用

きらまつり2025の開催日程、時間や場所については以下のとおりになります。

きらまつり2025

【開催日程】 2025年11月8日(土)、9日(日)

【開催時間】 午前9:00から午後5:00まで

【開催場所】 横須賀公園(旧小牧グランド)

住所 愛知県西尾市吉良町中野瀬田65

公式サイトより引用

きらまつり2025の参加ゲストは?イベントスケジュールは?

きらまつり2025イベントスケジュールは以下のとおりになります。

様々なゲストがステージに来てくれてイベントを盛り上げてくれますね♪

きらまつり2025 イベントスケジュール

11月8

日(土)

9:35~ 若鯱連(阿波踊り)

10:50~ 仮面ライダーゼッツショー

12:05~ SUGI-J a.k.a TOOFIY MAN(from STUDIO OweN)

13:15~ 第13回のど自慢大会 IN きらまつり

14:25~ 仮面ライダーゼッツショー

15:05~ 葵かを里 歌謡ショー大河内淳矢 尺八コンサート

15:55~  大河内淳矢 尺八コンサート

11月9日(日)

9:00~ 吉良中吹奏楽

12:30~ 鶴城丘高校音楽部(HMジャズオーケストラ)

13:30~ 山田純平 和太鼓ショー

14:20~ 我が家(お笑いステージ)

15:35~ 消防団防火パレード 出発式

16:25~ 吉良和太鼓クラブ 華龍音(カリオン)

16:45~ もち投げ

その他、以下の通り、各種イベントが予定されています♪

体験コーナー

すげ縄つくり

大きいトラクターと写真を撮ろう(小学生以下の体験コーナーです)

消防広場

ミニ消防車乗車コーナー

消防団コーナー

消防車の体験

こども広場

ふわふわ、輪投げ、射的、ビンゴ大会

11月8日(土)

■寄せ植え大会

地元の小学生による寄せ植えのコンテストを開催いたします。

11月9日(日)

吉良小唄総おどり 

みんなで踊り、きらまつりを盛り上げましょう。

ウォーク・スタンプラリー ※先着500名

史跡めぐりをしてスタンプを集めると「お楽しみ券」「抽選券」がもらえます。ウォーキングをして景品を手に入れてしまいましょう!

イベントがたくさんありすぎてどこに行こうか迷ってしまいますね♪

きらまつり2025の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

「工・商・農・漁業の祭典」の「きらまつり2025」では、たくさんの屋台の出店が予定されています。

青空市場くいもん横丁

開催日程 11月8日(土)、9日(日)

地域の物産他、親善市町村の物産展も同時開催!

農畜水産物の品評会

開催日程 11月8日(土)、9日(日)

地元の農畜水産物が一同勢ぞろい!

9日(日)は11:30からは即売会を開催

その他、おにぎりの無料配布があります。

無料配布される時間は、ブースにて当日発表とのことですので、注目してくださいね♪

きらまつり2025のアクセスは?

きらまつり2025のアクセスについては以下のとおりになります。

<<アクセス>>

電車の場合

名鉄西尾・蒲郡線、上横須賀駅より徒歩約10分

車の場合

東名高速道路 音羽蒲郡インターチェンジから約40分

きらまつり2025の駐車場・シャトルバスは?

駐車場について

きらまつり2025では、臨時の駐車場が用意されています。

ここではいくつか駐車場をご紹介いたしますね。

〇コミュニティ公園 収容可能台数200台

〇横須賀小学校 収容可能台数110台

〇吉良公益会館(西側の駐車場のみ) 収容可能台数100台

〇吉田小学校 収容可能台数300台

〇白浜小学校 収容可能台数200台

駐車場からは無料のシャトルバスがございます。

Aコース 白浜、吉田、荻原方面

白浜保育園⇔吉田小学校⇔西尾市役所、吉良支所北駐車場⇔横須賀公園

始発は8:30からで最終のバスは17:00になります。

Bコース 横須賀方面

コミュニティ公園⇔横須賀公園

始発は8:30からで最終のバスは17:00になります。

きらまつり2025の歴史や見どころは?

愛知県西尾市吉良町で開催される「きらまつり」は、吉良の産業と文化が集結する2日間です。

「きらまつり」の歴史は2005年(平成17年)にさかのぼります。

当時は別々にしていた産業祭文化祭を合同でやることになったのが始まりです。

産業祭では、「工・商・農・漁業の祭典」として、青空市場、物産展の開催があり、文化祭的側面として、お笑い芸人のステージ等があります。

その他、様々な体験のイベントや、こどもための広場、屋台など、老若男女を問わず、誰もが楽しむことが出来るお祭りです。

ぜひ会場でお楽しみくださいね♪

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:きらまつり2025のゲストや屋台は?アクセスや駐車場・シャトルバスは?

ここでは、きらまつり2025の日程・時間や場所、スケジュールやゲスト、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場・シャトルバス、歴史や見どころを紹介しました。

「工・商・農・漁業の祭典」様々なグルメや青空市場や物産展、豪華ゲストのステージ等、様々な催しを楽しみましょう!

おすすめの記事