千葉県南房総の鋸南町の水仙まつり2024について、開催期間・時間や場所、ライトアップ、見頃時期や開花状況、駐車場やアクセス等気になりますよね。ここでは、鋸南町水仙まつり2024の期間・時間や場所、ライトアップ、見頃時期や開花状況、駐車場やアクセス、魅力や見どころについて紹介します。
目次
鋸南町水仙まつり2024の開催期間・時間や場所は?ライトアップや内容は?
それでは、2024年の鋸南町水仙まつりの開催期間や開催場所を紹介しますね!
〈開催期間〉
2023年12月9日(土)~2024年2月4日(日)
〈開催場所〉
・江月水仙ロード
千葉県安房郡鋸南町江月448
・をくづれ水仙郷
千葉県安房郡鋸南町大崩1399−3
2024年の鋸南町水仙まつりでは、下記の通り、様々なイベントが開催されます♪
◎ぐるっと水仙QRスタンプラリー
開催期間 2023年12月9日(土)~2024年2月4日(日)
名前の通り、決められたスタンプ配布場所を巡ってスタンプを集めます。
全部集めると、抽選で鋸南町の特産品が当たるサプライズ付き。
スタンプ台紙は「道の駅保田小学校」「道の駅きょなん」「保田駅前観光案内所」などでもらえますので、訪れる際は是非よって台紙をもらいましょう。
◎水仙ライトアップ
開催期間 ~2024年2月4日(日)
※開花状況によっては、予定より早く終了する可能性もあります。
点灯時間 17:00~20:00
普通のライトアップも綺麗ですが、ここでは光と水仙のコラボレーション。
夜の闇の中に光る水仙は、本当に幻想的で訪れる方を魅了します。他では見れないこの景色を楽しまないと損ですね。
#鋸南町 #佐久間ダム #頼朝桜 #河津桜 #水仙
— 鈴木さん (@sana_ame) February 15, 2020
ライトアップも素敵だし良い香りに癒される✨ pic.twitter.com/d9phZoyoq4
◎2024きょなん花まつり(水仙・桜)写真コンクール
応募締め切り 水仙の部 2024年2月末日
桜の部 2024年4月末日
こちらは鋸南の美しい花を全国へ広く紹介するコンクール。賞は最優秀賞、優秀賞など合わせて38人に授与されます。写真に興味のある方は是非腕を披露してみてはいかがですか?
応募要領などはこちら、公式ホームページから確認してくださいね。
鋸南の水仙まつり 2022-2023
— baron (@baronfr) January 8, 2023
佐久間ダム親水公園(千葉県鋸南町)2023年1月6日
▶️ https://t.co/jA3KOrve81 @YouTubeより
YouTubeをアップしました。
見頃を迎えた #鋸南町 の #水仙 の花を見に行ってきました。#千葉県 #花 #佐久間ダム #南房総 #房総 pic.twitter.com/sZ0YOTHe1f
鋸南町の水仙の2024年見頃時期や開花状況は?
水仙の日本3大群生地として有名な千葉県鋸南町(きょなんまち)ですが、例年の水仙の見頃時期と開花状況から紹介していきますね。
〈千葉県鋸南町の水仙の見頃〉
例年は、12月中旬~2月上旬
〈千葉県鋸南町の水仙のここ数年の見頃〉
2022年 12月18日~1月11日
2021年 12月28日~1月21日
2022年 1月20日~2月2日
〈2024年の千葉県鋸南町の水仙の開花状況〉
2024年1月4日時点で7~8分咲き程度
水仙の花が見ごろを迎えた、
— mboso_tours (@mboso_tours) January 7, 2024
【千葉県鋸南町】
をくづれ水仙郷、佐久間ダム湖親水公園。
1月8日まで、をくずれ水仙郷売店で水仙の花を先着200名にプレゼント。のどかな里山さんぽにお越しください。#南房総 #鋸南町 #道の駅保田小 や #道の駅富楽里とみやま から車で10分 #水仙まつり pic.twitter.com/mob3eCzV4c
1月上旬で7~8分咲きとなっているので、これから満開へとつながっていきますね。
水仙の花香る佐久間ダム湖畔は、少しずつ開花が進んでいました。
— mboso_tours (@mboso_tours) December 30, 2023
年末年始のお散歩におすすめの散歩道。#佐久間ダム #鋸南町 #水仙まつり #をくづれ水仙郷 #道の駅保田小 と #道の駅富楽里とみやま から車で10分 #鋸南町の赤バス白バス
でも来れるよ。#loveflowershttps://t.co/82eolcHBRM pic.twitter.com/fMseM5mwiC
今後訪れる方は是非、満開の水仙をお楽しみください。
こんにチバプラ☻
— チーバくんプラザ(公式) (@chibakunplaza) December 12, 2023
鋸南町で開催の #水仙まつり
#水仙 は 冬に咲くはなとして有名ですが、
今年の見頃の予測としては1月上旬ごろからと
言われております。
水仙 まつり
期間 12月9日(土)から令和6年2月4日(日)まで
※画像提供 ちば観光ナビ
鋸南町観光協会:https://t.co/NQJtvEOjHN pic.twitter.com/l2smiuU8bX
鋸南町水仙まつり2024の駐車場は?
〈駐車場〉
■江月水仙ロード
保健福祉総合センターすこやか 普通車約160台
※駐車場から水仙ロードまで徒歩で約10分ほどかかります。
■をくづれ水仙郷
普通車約80台
水仙の見頃とあって、開催期間中は道路も駐車場も混雑が予想されます。
お出かけになる際は早めの移動と事前に交通情報の確認を、そしてなにより安全にお願いしますね。
鋸南町水仙まつり2024のアクセスは?
続いては鋸南町水仙まつり2024のアクセスと駐車場情報を紹介しますね。
〈アクセス〉
■江月水仙ロード
千葉県安房郡鋸南町江月448
■をくづれ水仙郷
千葉県安房郡鋸南町大崩1399−3
〈電車の方〉
■江月水仙ロード
JR内房線「保田駅」下車後、徒歩15分
■をくづれ水仙郷
JR内房線「保田駅」下車後、町営循環(青)バスで「大崩」下車後すぐ
〈お車の方〉
■江月水仙ロード
東関東自動車道館山線「鋸南保田IC」下車
■をくづれ水仙郷
東関東自動車道館山線「鋸南保田IC」下車
鋸南町の水仙の魅力や見どころは?
12月から2月には鋸南町のいたるところから、水仙の香りがするといわれるほど有名な鋸南町の水仙。
歴史も古く、江戸時代には房州から江戸へと出荷されていたとあります。
これは「鋸山を越えると肌着が一枚いらない」と言われるほど南房総が温かいことが理由で、その他の土地が雪で覆われているときでも南房総では綺麗な花々が咲き誇っています。
そんな温かい場所なので当然訪れる方も多く、中でも鋸南町の水仙が有名となっているのです。
特に水仙ロードの水仙は両側約3㎞にわたって咲いており、その景色はまさに圧巻。
今日は鋸南町の水仙ロードにお散歩しに〜!
— 山川ぼっか (@SYOSETUyamakawa) January 9, 2024
花の甘い香り🌸がそこら中に🎵
天気も良かったので一足早めに春を感じた気がします!! pic.twitter.com/WVi220F9Pm
その風景の中を歩けるのですから、人気があって当然ですよね。
昼間の水仙も素晴らしいですが、期間中の夜間にはライトアップも行われています。
このライトアップ中の水仙の景色も美しく、暗闇と光る水仙のコラボレーションは本当に幻想的。
#冬旅
— ちば観光ナビ(千葉県観光物産協会) (@marugoto_chiba) November 30, 2022
▶#江月水仙ロード 鋸南町保田560
▶#をくづれ水仙郷 鋸南町大崩1399-3
▶見頃:12月上旬~1月下旬
日本水仙の甘い香りに包まれて早春を体感。
水仙の日本三大群生地のひとつ、花を鑑賞しながらハイキングが楽しめます。
見頃に、ライトアップも!
▼詳細はこちらhttps://t.co/GjMFiY4FZ9#旅 pic.twitter.com/sxMYWTWOqq
他にもスタンプラリーや写真コンクールも実施されているので、水仙と美しい風景を見ながらスタンプを集めたり、自慢の写真をコンクールに応募するのも良いですね。
花々を見ながらハイキング気分で散策できるので、家族連れにもおすすめのスポット。
みなさんも南房総の鋸南町の美しい水仙を見て、少し早い春を満喫してみてはいかがですか。ただしいくら温かい南房総でもまだまだ寒い季節ですので、防寒対策をしっかりして訪れて下さいね。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:鋸南町水仙まつり2024ライトアップや見頃・開花は?駐車場やアクセスは?
ここでは、鋸南町水仙まつり2024の期間・時間や場所、ライトアップ、見頃時期や開花状況、駐車場やアクセス、魅力や見どころについて紹介しました。
日本水仙が咲き誇る絶景をぜひお楽しみください!