
群馬県沼田市では、初夏の時期、多くの農園や果樹園で、さくらんぼ狩りが行われます。ここでは、群馬・沼田のさくらんぼ狩りのおすすめ農園や果樹園(香里園・果実庭・原田農園等)の予約、さくらんぼ狩りの時期、さくらんぼの品種、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
群馬・沼田のさくらんぼ狩り2022年おすすめランキング第1位!原田農園!

関越道沼田インターから川場村方面へ向かってすぐ、沼田I.C.から約2分という、超アクセスの良い場所にあるのが、おススメ第1位!の「果実の里 原田農園」です。
フルーツ狩りのできる観光農園の機能のほか、館内は広いお土産処や食事処を備えた一大施設で、バーベキューは家族に大人気♪
建物の裏手に広がる果樹園で、フルーツ狩りを思う存分楽しむことができるナチュラルリゾートなんです。
原田農園は通年果樹の収穫体験を楽しむことができ、いちご、さくらんぼ、ブルーベリー、桃、りんご、ぶどう、その他野菜にきのこがあります。
さくらんぼ狩りのほか、自家製菓子工房で作る農園の採れたてフルーツを使ったスイーツや、ジュース、ジャムなどのお土産も充実しています。
さくらんぼ狩りの時期: 例年6月上旬~7月中旬
営業時間: 9:00 ~ 17:00(最終入園時間16:00)
さくらんぼの品種: 紅さやか、香夏錦、正光錦、佐藤錦、紅秀峰、大将錦、紅てまり、ナポレオン、高砂など
沼田ICから約2分!アクセス抜群の原田農園で、BBQとさくらんぼ狩りを楽しもう!
オリジナルのスイーツやジャムもおススメですよ♪
\ICから2分とアクセス抜群!原田農園でBBQとさくらんぼ狩りをセットで楽しむならこちら/
原田農園
住所:群馬県沼田市横塚町1294
TEL:0278-22-3991
FAX:0278-23-0495
住所: 〒378-0002 群馬県沼田市横塚町1294
アクセス
車でのアクセス
東京方面より(関越自動車道沼田ICより約3分) 練馬IC→関越道自動車→沼田ICより国道120号を片品・川場方面へ左折、 2個目の信号「下久屋町」を左折して200mです。
新潟方面より 新潟西IC→北陸・関越道自動車→沼田ICより国道120号を片品・川場方面へ左折、 2個目の信号「下久屋町」を左折して200mです。
長野方面より 佐久IC→上信越自動車道→藤岡JCT→関越道自動車→沼田ICより 国道120号を片品・川場方面へ左折、2個目の信号「下久屋町」を左折して200mです。
電車・バスでのアクセス
JR上越新幹線「沼田駅」より関越交通定期バス(川場循環線)「下組」下車、目の前です。
駐車場: 普通車 100台 バス 50台
スイーツやジャムもとっても美味しい原田農園のオリジナル商品「はらだのくーへん」!
\大人気の「はらだのくーへん」を、今すぐGETする/
群馬・沼田のさくらんぼ狩り2022年おすすめランキング第2位!果実庭!

沼田市のさくらんぼ狩り農園、おススメ第2位は、沼田で一番古い樹(樹齢約45年)を持つさくらんぼ園「果実庭」です。
果実庭では、減農薬でサクランボを栽培しており、堆肥は乳酸菌発酵有機肥料のみを与えているので、安心安全な環境で育った、甘くてジューシーなさくらんぼが食べられます。
美味しさと共に、品質にこだわったさくらんぼの栽培が、安心感をうみ、2021年シーズンから、なんとさくらんぼ狩り園は、それまでの約2倍の広さになりました!
広々した環境のなかで、密になることもなく、ゆーったり家族でサクランボ狩りが楽しめます♪
さくらんぼ狩りの時期: 例年6月上旬~7月中旬
※2021年6月15日(水)に開園予定です。
営業時間: 8:30~15:30(体験終了16:00)
さくらんぼの品 種: 紅さやか、香夏錦、正光錦、 佐藤錦、紅秀峰など
\今すぐ家族でゆったりさくらんぼ狩り!子供の笑顔をGETする/
果実庭
住所: 群馬県沼田市横塚町1302-1
TEL: 0278-24-1322
FAX: 0278-24-1610
開園時間: 8:30~17:00
アクセス
車でのアクセス
沼田インターを左折し、国道120号を片品、日光方面へ進んで下さい。
2つ目の信号(下久屋町の標識)を左折し、400m直進した左側に『果実庭』の看板があります。
電車・バス・タクシーでのアクセス
JR上越線沼田駅より川場方面行きバスで30分。下組バス停より徒歩1分です。
または、JR上越新幹線上毛高原駅よりタクシーで20分
駐車場: 普通車 40台 バス 4台
群馬・沼田のさくらんぼ狩り2022年おすすめランキング第3位!香里園!

沼田市のさくらんぼ狩り、おススメ第3位は、りんご・さくらんぼ・ブルーベリーをメインに、季節によって様々な果樹・野菜のくだもの狩りができる「香里園」です。
小さなお子様から車椅子をご利用の方まで、もぎ取りを楽しんでもらうため、安全に畑に行けるように路を整備して低い位置にも果実を実らせています。
また、香里園では、ペット同伴OK!で一緒にさくらんぼ狩りができちゃいます♪
寒暖の差が大きく、実のしまった美味しい果実が実り、味にこだわり、低農薬などの栽培方法にこだわった、安心・安全なさくらんぼです!
香里園のさくらんぼ狩りは、さくらんぼ食べ放題のほか、お土産用にもぎ取りした1パック3000円相当のさくらんぼも持ち帰れるという、とってもお得なプランです♪
さくらんぼ狩りの時期: 例年6月上旬~7月中旬
営業時間: 8:30~16:30(閉園17:00)
\ペットと一緒にさくらんぼ狩り!食べ放題+お土産用さくらんぼも持ち帰る!/
香里園
住所: 群馬県沼田市上発知町1782-2
TEL: 0278-23-9367
FAX: 0278-23-9367
駐車場: 普通車 20台 バス 2台
群馬・沼田のさくらんぼ狩りのその他のおすすめ果樹園は?
高橋園
高橋園は、武尊山麓の沼田高原に位置し、近くには川場田園プラザやたんばらラベンダーパークなど群馬県内屈指の観光スポットがたくさんあります。
脚立などを使わなくても、小さいお子さんの手に届く範囲で簡単に丸々太ったさくらんぼが収穫できます。
また、ビニールハウスの中でさくらんぼ狩りができるので、雨天でもさくらんぼ狩りを楽しめます。
さくらんぼ狩りの時期: 例年6月上旬~7月中旬
さくらんぼの品 種: 紅さやか、正光錦、高砂、佐藤錦、紅秀峰など
※自家製りんごジュース1杯サービス付きですよ♪
高橋園
住所: 〒378-0072 群馬県沼田市中発知町1519番地
TEL: 0278-23-9268
FAX: 0278-23-9268
営業時間:【6月中旬~7月中旬】9:00~16:00 【10月上旬~11月下旬】8:00~17:00
アクセス
車でのアクセス
関越自動車道 沼田ICより約8km(15分)
関越自動車道 月夜野ICより約11km(20分)
電車・バスでのアクセス
上越新幹線 上毛高原駅より路線バス利用 約2時間
JR上越線 沼田駅より路線バス利用 約40分
駐車場: 観光バス3台・乗用車10台駐車可能な、大駐車場完備
斉藤園
斉藤園は、上州武尊山(ほたかやま[2158.3m]・日本百名山)系の迦葉山(かしょうざん[1322.4m])の麓、利根川の最上流”発知川(ほっちがわ)”のほとりにある小さな農園です。
初代が桑の木をこいで(引っこ抜いて)さくらんぼの苗木を植え、その実が成った1995年、観光果樹農園として開園しました。
斉藤園は、園内に化学肥料を使わない、除草剤をまかない、できる限り農薬をまかないが方針です。
さくらんぼ狩りの時期: 例年6月中旬~7月中旬
開園日は例年通り、2022年6月20日前後の予定です。
さくらんぼの品 種: 佐藤錦、選抜佐藤錦、着色系佐藤錦、高砂、ナポレオン、おばこ錦、紅秀峰、山形美人、正光錦、さおり、紅香、紅きらり、紅ゆたか、寿錦など
斉藤園
住所: 〒378-0071 群馬県沼田市上発知町2192
TEL: 0278-23-9820
FAX: 0278-23-9680
アクセス:
車でのアクセス
沼田ICより約15分、月夜野ICより約25分
電車・バスでのアクセス
関越交通路線「下沢橋」バス停下車(当園まで約150m)
駐車場: 15台
まとめ:群馬・沼田のさくらんぼ狩り2022年おすすめランキングは?時期や料金や予約は?
ここでは、群馬・沼田のさくらんぼ狩りのおすすめ農園や果樹園(香里園・果実庭・原田農園等)の予約、さくらんぼ狩りの時期、さくらんぼの品種、アクセスや駐車場について紹介しました。
ぜひ寒暖の差が激しいことから生まれる、美味しい沼田市のさくらんぼをお楽しみください!