
ガーデンフェスタ北海道2022が、恵庭の「はなふる」で開催されますが、駐車場やシャトルバス情報、イベント等気になりますよね。ここでは、ガーデンフェスタ北海道2022の開催期間や見どころやキッチンカー、半崎美子さん等のイベントスケジュール、駐車場やアクセス(シャトルバス)やホテルを紹介します。
目次
ガーデンフェスタ北海道2022の開催期間や見どころは?キッチンカーは?

ガーデンフェスタ北海道2022は国内最大級の花と緑のイベントで、北海道で開催されるのは1986年の札幌以来36年ぶりです。
おはようございます。恵庭市のまなべ整骨院です。
— まなべ整骨院 (@manaseikotuin) June 25, 2022
今日も天気がいいです。昨日行ったガーデンフェスタ北海道2022の会場の花のオブジェと空です。
昨日は雲🌤もいい感じで出ていて「ちむどんどん」する日でした。
今日も行けるかなぁ🤔#かこそら#ガーデンフェスタ北海道2022#恵庭Twitter会 pic.twitter.com/rVysfUUMJy
1983年から続く花と緑の祭典で、毎年、全国の持ち回りで開催してます。
こんにちは。ガーデンフェスタ北海道2022に来てます。
— まなべ整骨院 (@manaseikotuin) June 25, 2022
天気も良くいい感じです🌤
恵庭市で開催です。人口7万の小さい街での初めての開催です。
是非お越し下さい🙇♂️#ガーデンフェスタ北海道2022#恵庭Twitter会#恵庭市#イマソラ#今そら#いまそら pic.twitter.com/8TUV2AJAeF
花壇のコンテストなどで市民の意識を啓発し、造園業者らが技術を競った庭園を展示するイベントです。
ガーデンフェスタ北海道のメイン会場は、恵庭市の花の拠点「はなふる」で、2022年6月25日のオープニングセレモニーには鈴木知事などがテープカットしました。
本日開幕!
— ガーデンフェスタ北海道2022 (@GFH2022) June 25, 2022
天気に恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました、ありがとうございます!!!
オープニングセレモニーでは、実行委員会会長 鈴木直道北海道知事ほかでテープカットを行いました。これから30日間、ご来場お待ちしています✨#ガーデンフェスタ北海道2022 #北海道知事 #鈴木直道 pic.twitter.com/3kP30SKLTe
花の拠点「はなふる」(北海道恵庭市)をメイン会場に1カ月にわたって開かれます。
開催期間: 2022年6月25日~7月24日
開催時間: 9:30~17:30
会場: 恵庭市花の拠点『はなふる』周辺
ガーデンフェスタ北海道2022会場内には、札幌ドームがすっぽり収まる広大な敷地に、様々なコンセプトの花壇が並び、900種類およそ20万株の花が鑑賞することができますよ!
ガーデンフェスタ北海道2022始まりましたね~😄
— kuni (@kuni01473618) June 25, 2022
会場には素敵な花やガーデンがたくさん。
これから1か月間楽しみが続きます😊#ガーデンフェスタ北海道2022 #はなふる #恵庭市 pic.twitter.com/SYw7gAlaGr
真っ赤に色づいたジニアに紫色が美しいサルビアと、本当に色彩豊かです。
行ってきました!楽しかった‼︎∩^ω^∩#ガーデンフェスタ北海道2022 #恵庭市#北海道 pic.twitter.com/bmdpp8oZmW
— kyo_asu_asita (@Kyoasuasita1Asu) June 25, 2022
普段は芝生が広がる場所には、1100平方メートルに約2万5千株を植えた大花壇がつくられ、満開になると花の色彩のグラデーションになるでしょう。
『ガーデンフェスタ北海道2022』が開催される恵庭道の駅『はなふる』へ。
— さな姉 (@Ly76s_tvxq) June 21, 2022
6/25~7/24の一ヶ月間開催。
一足お先に見学してきた。
お花が大好きなので物凄く楽しめた🎵
まだ作業中の場所も沢山あったので完成が待ち遠しい🎶#恵庭市#はなふる#ガーデンフェスタ北海道2022 pic.twitter.com/vuQHPaOUs8
富士山をモチーフにした花壇もありますよ♪
仙台市や神戸市など全国の12の市が、個性あふれる花壇でその魅力を発信しています。
また赤いポピーがきれいに咲き誇るエリアは、2021年10月に恵庭市内の園児たちが、土の「お団子」の中に種や肥料を入れ、みんなで泥んこ遊びを楽しみながら植えたそうです。
最寄りのJR恵み野駅から会場までの沿道を、小中学生が装飾するなど、多くの市民が準備に協力しています。
また、道内各地の国営公園や民間庭園など32カ所が協賛会場となり、カード配布やスタンプラリーを行います。
会場の恵庭市の道の駅「花ロードえにわ」周辺では、様々なキッチンカーが出店され、週末を中心に様々なイベントが開かれます。
フェア期間中、会場には飲食店や花の販売店など、様々なお店が出店されます。
休憩エリアには、キッチンカーも大集合し、美しいガーデンはもちろん、美味しいグルメも満喫できます!
今日から恵庭では#ガーデンフェスタ北海道2022
— 岡本書店恵庭店 (@okamotoeniwa) June 25, 2022
が始まっていますね✨💐
快晴で何より〜!!!!
そして本日のキッチンカーは
ベビーカステラの
狸堂さんです🐣
恵庭にお越しの方は
ぜひどうぞ〜!✨✨ pic.twitter.com/YbLDFQfnUu
ガーデンフェスタ北海道2022のステージイベントスケジュールは?半崎美子さんやNORDのライブは?

2022年6月25日~7月24日までの会期中、公式テーマソング「花のふるさと」を作った半﨑美子さんのライブ、YOSAKOIソーランの演舞、札幌市の移動天文車「オリオン2世号」による天体観測会など様々なイベントが予定されています。
🌼ガーデンフェスタ北海道2022🌸
— マロンパパ (@maronnpapa1013) June 23, 2022
オープニングライブに、テーマ曲を作詞作曲された半﨑美子さんがご出演!
ご家族揃って聴きに行こう!
6月26日16:15〜17:00
恵庭市花の拠点はなふるメインステージ#半崎美子 さん#ガーデンフェスタ北海道2022 pic.twitter.com/e6tPAxP3nP
2022年6月26日 13:15~14:00
HBCプレゼンツ 金子智也ともんすけライブです。
HBCラジオ「アフタービート」メインパーソナリティ金子智也とHBCキャラクターもんすけによるライブを開催します。
2022年6月26日(日) 16:15~17:00
2022年7月24日(日) 16:00~17:00
「ショッピングモールの歌姫」と呼ばれる札幌市出身のシンガーソングライター半﨑美子さんが、ガーデンフェスタ北海道2022スペシャルライブが開催されます!
半﨑美子さんがガーデンフェスタ北海道2022公式テーマソングも披露します!
第39回全国都市緑化北海道フェア「#ガーデンフェスタ北海道2022」開会式に参加させて頂きました。
— 半崎美子スタッフ (@9o72OMRBecTEWtQ) June 25, 2022
明日は恵庭市の「#花の拠点はなふる」でオープニングイベントに16時15分から歌唱します。
素晴らしいところです!!#半崎美子 pic.twitter.com/nUNNCHDVcQ
2022年6月26日 10:45~11:30
ファイターズガール&谷口雄也 トークショー
球場で試合を皆さんと一緒に盛り上げるファイターズガールのダンスパフォ―マンスステージです。
そして昨年までファイターズの一員として活躍した谷口雄也さんによるトークショーもありますよ♪
2022年7月10日
①11:00~ ②13:00~ ③14:30~ ④16:00~
YOSAKOIソーラン in ガーデンフェスタ北海道2022
北海道の初夏を彩るYOSAKOIソーランが、メイン会場「はなふる」に登場します!
来場者の心も気持ちも華やかになるような、迫力、熱気のある演舞が披露あれます!
2022年7月10日 16:30~17:00
NORD ガーデンフェスタ北海道2022スペシャルライブ
北海道を拠点に様々なエンターテインメントに挑戦するボーイズユニット「NORD(ノール)」がガーデンフェスタ北海道2022に登場します!
7月17日 10:00~10:30
HTBプレゼンツonちゃんおはよう体操公開収録!
みんな集まれ!HTBのマスコットキャラクター「onちゃん」と一緒に爽やかにご家族揃って体操するイベントです。
そのほかにも、期間中の楽しいステージイベントがいっぱいですよ!
詳細のステージイベントスケジュールは、こちらをご参照ください!
ガーデンフェスタ期間中、メイン会場と全道32か所の協賛会場では「ガーデンフェスタカード」をお配りするほか、スマホがあれば参加できるスタンプラリーも実施されますよ♪
ガーデンフェスタ北海道2022の会場やアクセス(シャトルバス)や駐車場は?おすすめ宿泊(ホテル)は?

会場: 花の拠点「はなふる」
住所: 〒061-1375 北海道恵庭市南島松828-3
アクセス
主会場「はなふる」(南島松)周辺は、たいへん混雑します。
来場者の7割が車を利用することが予測され、仮設駐車場2カ所(計1800台分)があり、シャトルバスも運行されます。
JR・バスでのアクセス
新千歳空港駅から恵庭駅まで約13分です。
札幌駅から恵庭駅まで約25分です。
旭川駅から恵庭駅まで約2時間です。
JR恵庭駅より、シャトルバスが運行されていて、約8分間で到着します。
会場へは恵庭駅東口から約10分間隔で毎日運行している無料シャトルバス🚍が便利です!
— ガーデンフェスタ北海道2022 (@GFH2022) June 25, 2022
会場に一番近くで降りることができますよ。始発は恵庭駅9時半発です#ガーデンフェスタ北海道2022 pic.twitter.com/PsERVkILux
ストリートガーデンを楽しむならば、JR恵み野駅がおすすめで、JR恵み野駅からメイン会場の「はなふる」まで徒歩15分です。
えにわコミュニティバス「はなふる」バス亭から、徒歩2分です。
土日祝日は、えにわコミュニティバス・えにわコミュニティタクシーは無料です。
エコバス
ガーデンフェスタ期間中の土日祝日は、えにわコミュニティバス「エコバス」の運賃が全区間・終日無料となります。
対象期間:6月25日(土)・26日(日)・7月2日(土)・3日(日)、9日(土)・10日(日)・16日(土)~18日(月)、23日(土)・24日(日)
エコタク
フェア期間中の土曜日を対象に、えにわコミュニティタクシー「エコタク」の運賃も対象区間について無料となります。
エコタクとは: エコバスを利用できない地域に住んでいる人が利用できる交通手段です。事前予約・乗り合いタクシー方式で、目的地まで送迎するサービスです
車でのアクセス
新千歳空港駅からはなふるまで約28分です。
札幌駅からはなふるまで約45分です。
旭川駅からはなふるまで約2時間05分です。
駐車場
中島公園駐車場と南島松駐車場の2箇所が用意されます。(計1800台分)
公式サイトのこちらのMAPをご参照ください!
実行委は期間中の来場者を30万人と見込んでおり、公共交通機関の利用を呼び掛けています。
はなふる内の道と川の駅「花ロードえにわ」前は、平日の昼、土日は昼食や買い物、トイレ休憩で訪れる地元住民や観光客でにぎわうでしょう。
ホテル
宿泊には、2022年5月にオープンしたフェアフィールド・バイ・マリオット・北海道えにわがおすすめです!
積水ハウスが「Trip Base 道の駅プロジェクト」として、日本各地の道の駅にホテルを併設するというプロジェクトで出来たホテルです。
オープンから間もないピカピカのホテルなので、新しい木の匂いが、旅で疲れた心と体を癒してくれます♪
また、客室はキングサイズベッドルームとツインの2タイプで、北側のガーデン、はなふる内の庭園や漁川が一望できます。
新しいホテルなので、ベッドの両端にA型コンセント、USBの充電口などがきちんと設置されており、スマホやタブレット、PCの充電にも問題ありません。
「えにわ温泉 ほのか」「恵庭温泉 ラ・フォーレ」など、近隣には温泉施設も充実ですよ。
会場までのアクセスも抜群、新千歳空港までも片道25分程度で行ける立地で、とっても便利ですよー♪
\今すぐ、新しいピカピカののホテルに宿泊してガーデンフェスタ北海道2022を満喫する!/
まとめ:ガーデンフェスタ北海道2022の駐車場やシャトルバスは?ステージイベントや出店は?
ここでは、ガーデンフェスタ北海道2022の開催期間や見どころやキッチンカー、半崎美子さん等のイベントスケジュール、駐車場やアクセス(シャトルバス)を紹介しました。
日本最大の花の祭典を、ぜひ気持ちの良い気候の恵庭で満喫してください!