長浜曳山まつり2023の日程・スケジュールや屋台は?見どころやアクセスや駐車場は?
曳山博物館公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

滋賀県の長浜曳山まつり2023について、日程・スケジュールや場所、屋台の出店、山車曳き回しや子供歌舞伎等見どころ、アクセスや駐車場気になりますよね。ここでは、長浜曳山まつり2023の日程・スケジュールや場所、屋台・露店の出店、歴史や山車や子供歌舞伎等見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。

長浜曳山まつり2023の日程・スケジュールや場所は?

曳山博物館公式サイトより引用

長浜曳山まつり2023の日程・スケジュールや場所は、以下の通りです。

長浜曳山まつり2023の日程・スケジュールや場所

開催日程:2023年4月13日(木曜日)、14日(金曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)

開催場所:長浜八幡宮

所在地:滋賀県長浜市宮前町13-55

スケジュール

3月20日(月曜日)ごろ〜4月12日(水曜日) 稽古

4月9日(日曜日)午後6時00分 線香番

4月9日(日曜日)〜4月12日(水曜日)午後8時以降 裸参り

4月12日(水曜日) 午後6時30分 神輿渡御

4月13日(木曜日) 未明 起こし太鼓

午前7時00分 御幣迎え

午後1時00分 くじ取り式の儀

午後6時00分ごろ 十三日番

4月14日(金曜日) 午前中 自町狂言

午後 登り山

午後6時00分 役者夕渡り

4月15日 (土曜日)未明 起こし太鼓

午前8時30分までに 役者朝渡り

午前9時10分までに 太刀渡り

午前9時25分 翁招き

午前9時45分 狂言奉納

午前9時45分 鳳輦神幸

午前10時20分から午後1時00分 御旅所での狂言奉納

午後7時00分 神輿還御

午後3時00分 戻り山

4月16日(日曜日) 昼夜 後宴狂言

4月17日(月曜日) 午前8時00分 御幣返しの儀

長浜曳山まつり2023の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

長浜曳山まつりの中心地となる長浜八幡宮の参道には、たくさんの屋台、露店が並びます。

長浜八幡宮の参道は長いので、自然と屋台も多くなります。

たこ焼きやポテトフライ、からあげ、わたあめ、りんご飴など、屋台と聞いて思い浮かぶものはだいたい出店しています。

飲食の屋台だけでなく、くじ引きや射的など、子どもから大人まで楽しめる屋台がそろっている印象です。

かなりびっしりと屋台が並んでいますので、食べるものには困らないと思います。

ですが、長浜曳山まつりには大勢の人が訪れるので、屋台には列ができます。

時間帯によっては結構な人混みになるので、小さなお子さま連れや人混みが苦手な方は、ごはんの時間帯をずらすなど工夫するといいでしょう。

長浜曳山まつり2023の歴史や見どころは?山車曳き回しや子供歌舞伎は?

曳山博物館公式サイトより引用

長浜曳山まつりは、戦国の乱世を統一したあの豊臣秀吉によって始まりました。

豊臣秀吉は、1574年、長浜の城下町を建設し、今も長浜曳山まつりで行われている源義家の武者行列を模した「太刀渡り」を行いました。

この後に男の子が生まれたことを祝い、町民に砂金を振舞いました。

それを元に町が曳山をつくり、八幡宮のまつりで曳きまわしたのが長浜曳山まつりの始まりと言われています。

江戸時代中期には狂言(歌舞伎)が演じられていたという記録も残っていて、とても歴史のあるおまつりということが分かります。

昭和54年に、重要無形民俗文化財に指定

昭和60年には、長浜に伝わる13基の曳山と曳山を収蔵する山蔵が滋賀県の有形民俗文化財に指定されました。

それに加え、平成28年には日本各地33の「山・鉾・屋台行事」とともに、ユネスコ無形文化遺産に登録され、県外にも名が知れ渡りました。

長浜曳山まつりでは、期間中いくつもの行事が行われますが、特に盛り上がるのが子ども狂言

4月15日に行われる狂言奉納は、子ども狂言の中で一番の見物となっています。

その後も、参道や御旅所で子ども狂言が行われ、毎年たくさんの方が魅了されます。

曳山とは山車のことで、江戸時代の伝統工芸を結集した飾金具や彫刻、絵画などで彩られ、別名は「動く美術館」

この曳山は長浜の町中を巡行するのですが、この巡行を見ることを目的に長浜曳山まつりを訪れる方も多いみたいです。

歴史ある華やかなおまつりを、ぜひ経験してみてください!

長浜曳山まつり2023のアクセスは?

ここからは、長浜八幡宮までのアクセス方法をご紹介していきます。

<JR長浜駅から>

・JR長浜駅から徒歩で向かう場合、約20分かかります。

豊国神社や黒壁を巡り、長浜駅前通りよりひとつ北の大手門通りを東(伊吹山側)へ進み、宮町通りを経て「宮前町」交差点を渡ると、長浜八幡宮の鳥居に到着します。

・JR長浜駅から車で向かう場合

「西中学前」の信号を左へ進み、300メートル先の四つ辻を西へ(左折)。右側には長浜八幡宮の境内があります。

・JR長浜駅からバスで向かう場合

駅東口のロータリーからバスが運行しています。最寄りの停車場は「さざなみタウン前」(神社南側)。または「長浜赤十字病院」(神社北側)。

<長浜インターチェンジから>

北陸道長浜インターチェンジを降りて西(長浜市内方面)に向かいます。国道8号線の「川崎町」交差点を南へ。この信号を含めて4つ目の「八幡東」交差点を西へ進むと長浜八幡宮に到着です。

長浜曳山まつり2023の駐車場は?

<駐車場について>

長浜八幡宮には駐車場がありますが、収容台数は普通車約50台となっているので、大勢の方が訪れる神社にしては小さめです。

最寄り駅から徒歩で約20分ということで近いとは言えません。

そのため、車で訪れる方は多いと予想されます。

満車になることも十分考えられるので、公共交通機関を利用して訪れることをおすすめします。

まとめ:長浜曳山まつり2023の日程・スケジュールや屋台は?見どころやアクセスや駐車場は?

ここでは、長浜曳山まつり2023の日程・スケジュールや場所、屋台・露店の出店、歴史や山車や子供歌舞伎等見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。

日本三大山車祭に一つ、長浜曳山まつり2023は見どころ満載なので、ぜひ訪れてみてください!

おすすめの記事