
長野県の東御ワインフェスタ2023について、日程・時間や場所、出店者情報、アクセスや駐車所、魅力や特徴等気になりますよね。ここでは、東御ワインフェスタ2023の時間や場所、ワイナリーやレストラン等出店者情報、アクセスや駐車所、魅力や特徴を紹介します。
目次
東御ワインフェスタ2023の開催日程・時間や場所は?

長野県東御市(とうみし)では、東御ワインフェスタが開催されます。
自然豊かな美味しい東御ワインと地元食材の料理を味わいに東御ワインフェスタへ行ってみませんか。
【開催日程】
2023年9月2日(土)
【開催時間】
11:00~17:00
【開催場所】
JA信州うえだ東御支所 ラ・ヴエリテ 屋外特設会場
長野県東御市田中63−4
【お問い合わせ】
東御ワインフェスタ運営事務局 TEL:0268-62-7701
「東御ワインフェスタ2023」
— 上田地域観光協議会 (@uedaareakankou) August 24, 2023
9月2日(土)11:00~17:00 (JA信州うえだ東御支所)
https://t.co/3JNfYQD6iW
地域でもなかなか味わえない地元産ワイン30数種と地元食材を使った料理を、立ち飲み感覚で気軽に食べ飲み歩きを楽しめるイベントです。#上田地域 #東御市 #ワイン #千曲川ワインバレー pic.twitter.com/UoL2qoIp15
東御ワインフェスタ2023の出店者情報は?

東御ワインフェスタでは、ワイナリー、ワインぶどう生産者、地元飲食店など、たくさんのお店が出店されます。
9月2日(土)は #東御ワインフェスタ 2023の日
— 東御ワインクラブ (@tomiwineclub) August 30, 2023
東御市内だけで #ワイナリー、#ヴィンヤード、#フード ショップが40店、#ワイン も70種以上に #地酒、 #地ビール そしてステージ演奏も地元尽くし長野県 #東御市 に来ないと味わえない、食べられない、聴けないものばかりの一日だけの #イベント pic.twitter.com/rHPV5aeRxc
参加料は無料ですが、飲み物、食べ物は有料です。
ワインを飲まれる方は、ワイングラス持参または受付でご購入お願いしますね♪
出店者情報を一部ご紹介します。

●ワイナリー、ヴィンヤード
〇ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー:エッセイスト、画家である玉村豊男さんがオーナーのプレミアムワインなど揃っています
〇リュードヴァン:赤、白、ロゼ、スパークリング、シードルなど、他にワインに合うカフェメニューもあります
〇はすみふぁーむ&ワイナリー:シードル造りからはじまり、オリジナルワインをお酒好きのオーナーが追及した味です
〇カーヴハタノ:土地に最適な品種のぶどうの味をそのまま生かした品質にこだわったワイン
〇アルカンヴィーニュ:日本ワイン農業研究所であり、ぶどう栽培、ワイン造りを指導し、ワイン販売もしています
〇アパチャーファームアンドワイナリー:シュナンブランとメルローを中心に、野生酵母で発酵し、酸化防止剤は無添加のオリジナルブランドのワイン
〇アールオーヴィンヤード:ピノグリ、ピノブラン、リースリングなどから造るワイン
〇スターダスト・ヴィンヤード:メルロ、ピノ・ノワール、シャルドネなど、殺虫剤を止めたぶどう栽培で造った自家製ワイン
〇プラトードミマキ:標高700mの台地に風が通るぶどう栽培に良好なところで造られたワイン
〇トラストアンドアソシエイツ:シャルドネでcarrariaブランドワイン
〇モルドバマーケット:自然に恵まれた東欧モルドバ産のワイン、食料品の専門店
●地ビール
〇OH!LA!HO BEER:良い土壌で育つフレッシュホップを使ったビール
●日本酒
〇SAKE 坐kura:生産者がつくった米が生み出す唯一無二のお酒
●フード
〇アトリエ・ド・フロマージュ:たくさんのこだわりチーズがあります
〇シフォンケーキ工房 ふわり。:素材にこだわったしっとり、ふんわり、もっちりした触感のシフォンケーキ
〇CHAY HANEニコちゃんケバブ:本格的なケバブと新鮮野菜が食欲をそそります
〇イタリア料理ノンナジーニャ:季節の素材あふれるイタリアの家庭料理
〇まる屋:地元食材を使用した手作りの自家製酵母パン、ベーグル、おやきなど
〇生ハム工房ハモンヤエハラ:噛めば噛むほどうま味があふれる生ハムは絶品
〇とや原ファーム(リストランテ小林):長野県開発の美味しい「信州黄金シャモ」料理
〇パンとお菓子 cliché:種類豊富な自家製のパンやケーキ
〇ビーハイブ:自然のままを大切にした養蜂の美味しいはちみつ
〇牧舎みねむら:うま味が詰まっている黒毛和牛、信州プレミアム牛肉
〇おらほ村・岩泉ホールディングス:自然豊かな岩泉で育まれた素材を生かした牛乳、ヨーグルト、飲料水、ジェラートなどコクと食感があります
〇お菓子工房春色:季節感あふれる旬のケーキやマカロン、クッキーなど
ワインの種類も豊富で、ワインに合う食べ物もたくさんあり、迷いますね。
ワイン以外にも地ビール、日本酒もあるますので、実際にいろいろ試して、東御ワインフェスタを楽しんでください。
玉村豊男さんがオーナーのヴィラデストガーデンファームアンドワイナリーのワインは、こちらからご購入可能です♪
会場マップは、公式サイトのこちらからもご確認できます。

東御ワインフェスタ2023
— Love Japan Wine <日本ワインの普及&推進のために> (@Love_Japan_Wine) July 21, 2023
A信州うえだ東御支所 ラ・ヴエリテ 屋外特設会場
当日は、ワイナリー&ヴィンヤードの醸造家や生産者、オーナーの方々も参加予定
9月2日(土) 11:00~17:00https://t.co/e49IPIuGkZ#東御#ワインフェスタ pic.twitter.com/wlIrlaqMof
東御ワインフェスタ2023のアクセスは?
東御ワインフェスタの会場である、JA信州うえだ東御支所ラ・ヴエリテ特設会場へのアクセス方法をご案内いたします。
住所:長野県東御市田中63-4
駅から近いので、飲酒される方は電車でご来場されると便利です。
【電車】
しなの鉄道「田中」駅から徒歩約5分
【車】
高速上信越自動車道「東部湯の丸インターチェンジ」から約10分
東御ワインフェスタ2023の駐車場は?
●駐車場
・なみきパーク八十二銀行田中支店(31台)
住所:長野県東御市田中98-7
料金:30分無料後、30分100円、1日最大休日500円
アルコール飲酒される方は、運転しないようにご注意くださいね!
東御ワインフェスタ2023の魅力や特徴は?

2023年で9回目を迎える東御ワインフェスタは、全国のワイン愛好家が集まるイベントです。
各々のワイナリーへ行かなくても、地元産のワインが大集合するので、ワイン好きには見逃せません。
【 NEWS & EVENT更新 】
— ワイナート編集部 (@WinartWinart) August 25, 2023
長野県の東信州の良質のワインぶどうを用いて醸造した、極上ワインをふんだんに楽しめるイベント『東御ワインフェスタ2023』が、東御市・JA信州うえだ東御支所 ラ・ヴェリテ駐車場にて9月2日(土)に開催!https://t.co/mhHX3AUnW5
東御ワインフェスタは、丹精込めて育てたぶどうからつくる約30~40種のワインと地元食材を使った料理で、食べ歩き、飲み歩きが気軽にできて、ワインの造り手とも直接にお話もうかがえます。
何を飲むか、食べるか、迷いますね。
ステージでの音楽イベントもありますので、ワインを飲みながら音楽も楽しめますよ♪
ワインは、例年、1杯あたり、およそ60ccで、300円~800円ほどです。
違う種類のワインをぜひ、試してみましょう!
東御ワインは、画家でエッセイストの玉野豊男さんが長野県東御市に移住をし、1991年にワイン用のぶどうの苗木を植えてワインを造ったことがはじまりです。
東御市の豊かな自然の中で育った品質のよい人気のあるワインは、生産者を年々増やし、現在は、13のワイナリーがあります。
多くの人に東御ワイン知ってもらうため、東御ワインフェスタが開催されるようになりました。
他にも、東御市は元々りんご農園も多かったため、ワイン以外にシードルもありますので、こちらもぜひ試してみてください。
この機会に、ワイン1杯に秘める、ぶどうからワインを造るまでの過程を生産者から直接聞きながら、お気に入りを見つけてはいかがでしょうか。
まとめ:東御ワインフェスタ2023の日程・時間や出店者は?アクセスや駐車場は?
ここでは、東御ワインフェスタ2023の時間や場所、出店者情報、アクセスや駐車所、魅力や特徴を紹介しました。
美味しいワインやフードを満喫してください!