山形県の山形蔵王・蔵王温泉の紅葉について、2023年見頃時期や開花状況、アクセス・蔵王ロープウェイや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、山形蔵王・蔵王温泉の紅葉の2023年見頃時期や開花状況、アクセス・蔵王ロープウェイや駐車場、見どころやおすすめスポットを紹介します。
目次
山形蔵王・蔵王温泉の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況は?
山形蔵王の紅葉は、標高の違いによって、見頃が大きく変わります。
山頂付近が色づき始めてから、蔵王中高高原、ドッコ沼付近の見頃までに1か月くらい時期がずれます。
例年の見頃は、9月下旬~11月上旬くらいですが、その年の気候によっても多少のずれがあります。
2023年9月29日現在、山形蔵王の紅葉は、山頂、中腹付近では全体の3割程が色づき始めています。
蔵王温泉街付近の紅葉は、まだこれからのようです。
山形蔵王の紅葉は、10月初旬から見頃を迎え、11月に入ると段々落葉していくと予想されています!
詳しい情報は、山形市観光協会公式ページのこちらから確認できます。
全国の格安レンタカーを一括比較・検索予約【skyticketレンタカー】栗駒山
— 地蔵(宮城を旅する猫地蔵) (@nekozizoo) September 25, 2023
宮城県 栗原市
紅葉見ごろ 9月下旬~10月上旬
東北地方のほぼ中央に位置し 山頂からは月山 鳥海山 蔵王連峰 駒ヶ岳 早池峰山 太平洋までが一望できます
栗駒山の紅葉は神の絨毯とも呼ばれており
シーズンに入るとマイカー規制となるため注意してくださいhttps://t.co/pknnzVyMqJ
山形蔵王・蔵王温泉のアクセスは?
住所:〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉229-3
蔵王温泉のアクセス
車でのアクセス
山形自動車道「山形蔵王IC」から車で約30分
東北自動道「山形上山IC」を降りて約20分
公共交通機関でのアクセス
山形駅からバスで40分(蔵王温泉バスターミナル下車、徒歩)
山形空港からバスで約1時間20分
山形蔵王・蔵王温泉の駐車場は?
駐車場:あり
収容台数 約200台
平日 無料
駐車場料金:
1,000円/1日(普通車) ※土日祝のみ有料
山形蔵王・蔵王温泉のロープウェイ料金は?
蔵王中央ロープウェイ
住所:〒990-2301 山形市蔵王温泉940-1
電話:023-694-9168
料金:「温泉駅~鳥兜駅」 大人(中学生以上) 往復1800円・片道1000円、小学生 往復900円・片道500円、ペット 往復500円・片道300円
中央第1リフト
大人(中学生以上)往復700円・片道400円、小人(4歳以上) 往復350円・片道200円
※リフト乗車の際、小学3年生以下は、高校生以上の付添人が必要
蔵王ロープウェイ
住所:〒990-2301 山形市蔵王温泉229-3
電話:023-694-9518
料金:「蔵王山麓駅~樹氷高原駅」 大人(中学生以上) 往復1800円・片道1000円、小学生 往復900円・片道500円
料金:「樹氷高原駅~地蔵山頂駅」 大人 往復3500円・片道1800円、小学生 往復1800円・片道900円
山形蔵王・蔵王温泉の紅葉の見どころや魅力は?
「蔵王」は、蔵王連峰という山々の集まりの総称を指し、 東北の中央を南北に走る奥羽山脈に属している、日本百名山の一座に数えられている名峰です。
宮城県と山形県の県境に位置していて、宮城県側の部分は「宮城蔵王」、山形県側の部分は「山形蔵王」と呼ばれます。
それぞれ、秋には紅葉の名所としても人気があり、標高によって色づく時期が異なることから、頂上付近から麓にかけて山の彩りが変化する様を約1ヶ月に渡る長期間楽しめるのが魅力です。
山形蔵王の蔵王温泉には2つのロープウェイがありますが、それぞれ時期によって、景色の表情が違う素晴らしい紅葉を楽しめるスポットがあるので、ご紹介しますね!
真っ赤に染まる紅葉@蔵王#ファインダーの越しの私の世界 #写真が好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #キリトリセカイ #京都 #紅葉 #絶景 #Canon #Nikon #photography #autumn #nature #カメラ #風景 #蔵王 #山形 pic.twitter.com/UbjJnqJ7QT
— Japan Explorers (@JapanExplorers) October 21, 2017
1つめは、「蔵王中央ロープウェイ」です。
蔵王温泉バスターミナルの中にある観光案内所から、蔵王中央ロープウェイまでは徒歩5分です。
竜山
— yke_o928tt (@a9ANdck9utdWhPm) October 26, 2020
鳥兜山
中央ロープウェイ付近を散策
ご飯を忘れてしまう美しさ#山形蔵王 #蔵王温泉 #蔵王温泉街 #沼 #湖 #紅葉 #紅葉狩り #キリトリ世界 #photograph pic.twitter.com/3drSJD7Ytk
「蔵王中央ロープウェイ」は、総延長1,787m、蔵王温泉にある温泉駅と鳥兜駅を所要時間7分30秒で結んでいる101人乗りの大型ゴンドラです。
真下に蔵王温泉街、遠くに山形盆地などを眺めながら、524mの高低差を登り、標高1387mの鳥兜山頂まで行くことが出来ます。
10/21は山形蔵王へ。
— ロビー (@roby_111) October 23, 2022
中央ロープウェイは前回乗ったので地蔵様のある蔵王ロープウェイへ。
紅葉&晴天の蔵王は最高ですよ。
百万人テラスは眺めが良く、チェアやハンモックあってのんびりできて良かった。
いつもの温泉も入れて満足。
移住したい程好きです蔵王。#蔵王 #紅葉 #ロープウェイ pic.twitter.com/qHCt1tXHfu
標高差があるので、上に登るにつれ、少しずつ紅葉が色づいている様を眺めながらのロープウェイの旅です。
天気が良ければ遠方には、月山や朝日、飯豊、吾妻連峰と山形を代表する山々を一望でき、360度の大パノラマを楽しめます。
鳥兜駅に着いたら、今度は、中央第1リフトに乗り継ぎ、風を感じながら、目の前に広がる爽快な紅葉風景と蔵王の山々を楽しみましょう。
赤や黄色、緑の色鮮やかな紅葉の上を、リフトで空中散歩しながら進みます。
リフトを降りて、標識に従って50mほど下ると、紅葉スポットである「ドッコ沼」につきます。
ドッコ沼は、周囲約350m、水深2m、沼底から湧き出る水は枯れることがないと言われている沼で、水の色は、透き通ったエメラルドグリーンです。
蔵王ドッコ沼の秋。 pic.twitter.com/iLjAvsp1Mx
— 山形画家暮らし🎨アカウント統合中 (@Yamagatapainter) October 8, 2021
風がなければ、ドッコ沼の綺麗な水にうつる紅葉も楽しむことができます!
また、ドッコ沼の周辺には、木製のベンチやテーブルが設置されており、紅葉で色付くブナ林の中で、木漏れ日を浴びながらのんびり紅葉狩りが楽しめます。
ドッコ沼周辺は、蔵王中央高原といい、約2時間ほどかけて散策路をまわってハイキングすることもできます。
「蔵王中央ロープウェイ」は、じゃらん体験ネットで、事前予約が可能です!
「【展望台から蔵王を一望】 7分30秒の空中散歩*四季折々の大自然を鳥兜山頂から眺めよう*夏は蔵王トレッキングがおすすめ♪ \\女性同士・ファミリー・カップルに人気//のプラン」
料金:大人(中学生以上)往復:1800円 小学生 往復:900円 未就学児無料
2つめは、「蔵王ロープウェイ」です。
蔵王温泉バスターミナルの中にある観光案内所から、 、蔵王ロープウェイまでは徒歩10分です。
蔵王ロープウェイは、蔵王山麓駅~樹氷高原駅間は「山麓線」、樹氷高原駅~蔵王地蔵山頂駅間は「山頂線」という2つのロープウェイを乗り継ぎ、「蔵王中央ロープウェイ」より高い地点まで登れます。
まずは、53人乗りの山麓線で、標高300mほどのところにある樹氷高原駅まで、更に18人乗りの山頂線で、標高1,661mの地蔵山頂駅まで上れます。
ロープウェイからは、冬になるとスノーモンスター、樹氷となる木々や、色とりどりに染められた紅葉の海のような光景が見られ、その上を駆け上がっていくようです。
紅葉と蔵王ロープウェイ#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ#Nikon#紅葉#カコソラ#ロープウェイ#蔵王#autumnleaves #bluesky pic.twitter.com/USDxmkWkvP
— ひさっち (@hisashin77) October 25, 2018
樹氷高原駅で降りて南東方向へ2、30分歩くと、紅葉スポットである「いろは沼」へと辿り着きます。
木道が整備され、秋らしく色付いた湿地帯をのんびりと散策することができますよ!
地蔵山頂駅まで行けば、建物の屋上が、展望台になっていて、とても見晴らしよく周囲の風景を眺めることができます。
標高の違いによって、紅葉の色の違いを体験できます。
蔵王の紅葉のシーズンには、上に登ると想像よりずっと寒いので、天気が良い日でも、麓の気温が温かくても、必ず防寒対策をしっかりしてからロープウェイに乗りましょう!
秋の高く澄んだ青空と、広々した空間に広がる、赤、黄色、緑のカラフルな紅葉のコラボレーションを、ふたつのロープウェイ両方に乗って、ぜひ体験してみてくださいね!
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
山形蔵王のお土産は、「山形蔵王そばきり」で!!
まとめ:山形蔵王紅葉の2023年見頃時期や現在は?アクセス・ロープウェイや駐車場は?
ここでは、山形蔵王・蔵王温泉の紅葉の2023年見頃時期や開花状況、アクセス・蔵王ロープウェイや駐車場、見どころやおすすめスポットを紹介しました。
蔵王の山頂から次第に色づき始めるの美しい紅葉グラデーションは圧巻ですので、蔵王ロープウェイからの壮大な空中散歩による大パノラマをぜひお楽しみください!