高知県立牧野植物園の五台山観月会2023について、開催日程・時間や場所、イベント内容やライトアップ、駐車場やアクセス・シャトルバス等気になりますよね。ここでは、五台山観月会2023の日程・時間や場所、イベント内容や見どころ、ライトアップ、駐車場やアクセス・シャトルバスを紹介します。
目次
五台山観月会2023の開催日程・時間や場所は?
古くから月の名所として知られている五台山を舞台に、秋の恒例行事である「五台山観月会」が開催されます。
2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』のモデルとなった、日本の植物学者・牧野富太郎氏を記念した植物園、高知県立牧野植物園とタイアップし、竹林寺では「千三百年のともしび」と題し、月にまつわる法話や境内ライトアップなど、さまざまな催しを行います。
2023年の五台山観月会は、9月29日(金)~10月1日(日)に、以下の通り開催されます。
開催日程 2023年9月29日(金)~10月1日(日)
開催時間 17:00~21:00
※植物園への開園時間:9:00~、最終入園:20:30
開催場所 高知県立牧野植物園 南園・五台山 竹林寺
入園料 一般:730円、高校生以下:無料
※夜間拝観料 大人:400円・中学生以下:200円・未就学児:無料
本年は竹林寺開創千三百年を記念し、薫的神社雅楽同好会による雅楽や高知市春野町芳原に伝わる「胡蝶の舞」の演舞が奉納されます。
中秋の名月のもと、本年だけの特別な一夜を過ごすことができます。
竹林寺開創千三百年記念奉納「雅楽の調べ・胡蝶の舞」は、9月30日(土)18:30~19:30、竹林寺 本堂前特設舞台で行われます。
伝統芸能と歴史を感じられる貴重な舞台です。
灯籠の灯りがほのかに灯る境内で、竹林寺ならではの情緒を感じられる光景の中で、名月の夕べのひと時を過ごしてみませんか。
五台山観月会🎑
— 五台山 竹林寺 (@chikurin_ji) September 25, 2023
9.29(金)〜10.1(日)17時〜21時
30日(土)18時30分からは、寺の開創1300年を記念し、雅楽の奉納がございます。
本年ならではの特別な秋の一夜をお楽しみください。https://t.co/dSuVnUZPWM pic.twitter.com/JVpO70Owfu
五台山観月会2023のイベント内容や見どころは?ライトアップは?
五台山観月会で開催されるイベントは、以下の通りです。
「五台山観月会」いいなあ💕
— 国土第一警備保障 北川村 (@kamimura330724) October 8, 2017
日本ならではの、情緒、こんな時は俳句でも一句💧と思いましたがセンスが無いので辞めときます┐(´д`)┌
#http://www.makino.or.jp/calendar03.html#kangetsu#お月見#風流#国土第一警備保障 pic.twitter.com/JUNDjsHA8u
●秋の観月夜話
竹林寺・海老塚和秀住職による五台山の歴史や月にまつわるお話が披露されます。
場所は、南園 特設ステージで、時間は、各日17:50~(10分程度)です。
●特別ガイドツアー
南園と竹林寺を巡り、五台山の歴史やお月見について解説するガイドツアーが開催されます。
開催日時は、9月30日(土)、10月1日(日) ①17:30~18:15、②19:00~19:45。
受付は、南園インフォメーション(17:00~)、当日受付、先着順で、定員は各回15名です。
また、竹林寺での名勝庭園での特別拝観が開催され、拝観料500円にお抹茶とお菓子が付きます。
書院を囲むように山畔を利用して造られた庭園は、明るく南国らしい趣きをかもす北庭と中国の廬山(ろざん)と鄱陽湖(はようこ)を模したといわれる閑寂な風情を見せる西庭からなる鑑賞式の庭園です。
平成16年(2004年)には、国名勝の指定を受けています。
異なる趣きが感じられる高知県三名園の一つである名勝庭園で、心癒されるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
名勝庭園はじめ、五重塔や境内がライトアップされ、月夜に浮かぶ美しい月と相まって幻想的な光景を作り出します。
月の優しい光と園内の暖かみのある灯りに心奪われることでしょう。
【五台山観月会〜竹林寺満月と灯火の夕べ〜】2022年9月9日(金)
— 鳴子うちわ (@uchiwa_naruko) September 9, 2022
明日は中秋の名月✨今夜はライトアップされた境内めぐりと、名勝庭園を望む書院でお茶をいただきました🤗
●竹林寺 夜間入山
日時:9月9日(金)~11日(日) 17時~21時https://t.co/nu1XSmwvZO pic.twitter.com/VMGOEtP2Ac
また南園の特設ステージでは、月夜の音楽演奏が披露されます。
郷愁を誘う二胡やクラシックギターの音色が響き渡ります。
演奏時間は各日18:00~、19:00~、20:00~の各回約30分です。
9月30日(土)だけは、18:00~と20:00~の2回となります。
月夜に照らされたステージからの優しい音色に聞き入ること間違いなしです。
五台山観月会。二胡とクラシックギターの演奏会。#五台山#竹林寺#牧野植物園#クラシックギターは宇高くん pic.twitter.com/KRFWju02U8
— おすけよーこ (@osuke3694) September 15, 2019
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
五台山観月会2023の駐車場は?
牧野植物園内には無料の駐車場があります。
収容台数は普通車が225台、バスが6台です。
五台山周辺は一方通行の道路となっているため、案内には十分にお気を付けください。
また高知新港には臨時の駐車場が設けられます。
高知新港からは無料のシャトルバスも運行されているので、合わせてご利用ください。
五台山観月会2023のアクセス・シャトルバスは?
開催場所となる高知県立牧野植物園へのアクセス方法は下記の通りです。
電車の場合、最寄り駅はJR高知駅です。
高知駅からはMY遊バスを利用し、牧野植物園正門前で下車します。バスの所要時間は約30分です。
車の場合、高知自動車道 高知ICより約20分です。
もしくは高知自動車道 高知JCTを経由し、東部自動車道 高知南ICより約15分です。
高知龍馬空港からは東部自動車道経由で約25分です。
期間中は高知新港臨時駐車場~牧野植物園中門・高知駅~牧野植物園中門を結ぶ無料シャトルバスが運行されます。
牧野植物園からの乗降車は中門のみとなりますのお気を付けください。
詳しいアクセス方法やシャトルバスの運行時間については、公式サイトをご確認ください。
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:五台山観月会2023の日程・時間やイベント内容は?駐車場やアクセス・シャトルバスは?
ここでは、五台山観月会2023の日程・時間や場所、イベント内容、駐車場やアクセス・シャトルバス、魅力や見どころを紹介しました。
五台山観月会で、音楽演奏で、美しい月を愛でましょう!