大分県杵築市のるるパーク(旧大分農業文化公園)のコキアについて、2023年見頃時期、紅葉等見どころ、営業時間や料金、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、るるパーク(旧大分農業文化公園)のコキアの2023年見頃時期、魅力や紅葉等見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
るるパーク(大分農業文化公園)のコキアの2023年見頃時期や最新状況は?
るるパーク(大分農業文化公園)のコキアの例年の見頃は、グリーンコキアの見頃が9月中旬頃まで、9月下旬からは真紅のコキアへの紅葉が始まります。
るるパーク(大分農業文化公園)のコキアの紅葉の例年の見頃時期は、10月上旬~10月下旬になるでしょう。
もちろん、コキアの紅葉の見頃時期は、その年の気候や気温状況により前後します。
るるパーク(大分農業文化公園)のコキアの見頃時期はほぼ例年通りで、2023年10月7日現在、コキアは一部グラデーションとなっているところもありますが、過去最高のレッドコキアとなっているようです!
るるパーク(大分農業文化公園)のコキアの紅葉がきれい!
— HanaGoma (@HanaGomaDo) October 7, 2023
まだ青いとこがあるので、来週ぐらいが最高じゃないかな? pic.twitter.com/kncSPqxaQh
るるパーク(大分農業文化公園)のコキアの魅力や紅葉等見どころは?
大分県杵築市の大分農業文化公園は、ダム湖を囲むように広がり、総面積120haという広大な敷地に、フラワーガーデンや昆虫館、コテージやオートキャンプ場、遊具、アスレチック施設、貸しボートなどがあります。
2022年4月1日より、大分農業文化公園の新しい愛称が「るるパーク」となりました。「自然の中で憩える、遊べる、健康になれる、学べる、花やアウトドアを楽しめる」などの、たくさんの「る」がある公園を表現しているとのことで、この「るるパーク」という新愛称となりました。
自然いっぱいのるるパーク(大分農業文化公園)ですが、特に注目されているのが、敷地内に約7000株植えられているコキアです。
久しぶり。。。
— KAWORU (@kaworu1124) October 7, 2023
コキアがキレイです❣️るるパーク(大分農業文化公園) pic.twitter.com/dg2fWLAXYS
るるパーク(大分農業文化公園)に、真っ赤な絨毯のように広がっている「コキア」は話題になっています。
コキアは乾燥させた茎がほうきの材料として使われることから別名ホウキグサと呼ばれる一年草で、モコモコ・ふさふさの丸型が特長の愛らしい植物です。
今年もコキアはキレイでした😻
— 光太郎@毎日ウォーキング (@UUNxaimMaEHDPdR) October 6, 2023
るるパーク(旧大分農業文化公園) pic.twitter.com/doCCZKuhU7
コキアは緑色~赤色~金色~銀色と色を変えていき、訪れるたびにその表情が変わります。
コキアは、ふんわりとした丸い形が特徴の一年草で夏場は爽やかな緑色をしています。
今日の大分農業文化公園、大きく育ったもこもこコキア。#るるパーク pic.twitter.com/aLYQai4OZ5
— 葉飾 (@hakazari) August 28, 2023
コキアは気温が下がってくると、先端から徐々に赤く紅葉し始め、黄色味がかった緑から赤へと変わっていくそうです。
朝晩の寒暖差が大きくなる頃、一気に赤く色づいていきます。
るるパークに変わった旧大分農業文化公園へ🚗
— 光太郎@毎日ウォーキング (@UUNxaimMaEHDPdR) October 3, 2022
コキアを見ながら寄り道ウォーキング😊
真っ赤に色づく前のオレンジ色のグラデーション
もまたキレイです🍂🍁🎨 pic.twitter.com/nRbF1sswRY
るるパーク(大分農業文化公園) では、6月に苗を植え、7月の梅雨を耐え、8月の猛暑を超えて、9月下旬から色付きはじめました。
コキアの色の移ろいは見事で、緑と赤のグラデーションも見られ、訪れる度にその季節ならではの絶景を見つけることができるでしょう!
成長とともに大きさや色を変えていくコキアは、多くの人々を魅了します。
るるパーク(大分農業文化公園)では、「コキアンヒルカーニバル」が、2023年11月5日まで開催されています。期間中は真紅に染まる秋から、黄金色に染まる晩秋までのコキアを楽しむことが出来ます。
2023年10月7日~8日には夜間イベントとなる「コキア星景写真撮影会」があり、天の川とのコラボ撮影などを楽しむことが出来ます。参加費は1500円です。ご希望の方はお早めに申し込みをして下さいね!
また、写真コンテストやワークショップ等のイベントも行われています。コキアの素晴らしいグラデーションと共に、イベントにも参加してみてはいかがでしょうか!
星空に映えるコキア 写真愛好家の要望で夜間イベント 大分・杵築市https://t.co/XBebMvr56u
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) October 8, 2021
真っ赤に色づいた #コキア と星空を楽しむ「レッドコキアと星空の撮影会」が6~8日、大分県杵築市の #大分農業文化公園 で開かれました。写真愛好家からの要望で実現した初の夜間イベントです。(諫) pic.twitter.com/o24gXJnN67
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
るるパーク(大分農業文化公園)の営業時間や料金は?アクセスは?
全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪所在地: 〒879-1312 大分県杵築市山香町大字日指1-1
電話番号: 0977-28-7111
営業時間:
通常 3~6月、9~11月 9時半〜17時
夏期 7、8月 9時半〜18時
冬期 12~2月 10時〜16時
定休日: 毎週火曜日(10月は毎日開園します)
料金: 入場料無料
アクセス
車でのアクセス
大分農業文化公園IC→正面ゲートまで1分30秒
大分農業文化公園IC→東ゲートまで約4分
公共交通機関でのアクセス
宇佐市から、JR日豊本線「中山香駅」下車→タクシーで約20分です。
大分市・別府市方面から、JR日豊本線「豊後豊岡駅」下車し、タクシーで約20分です。
*駅前から公園までバス路線がありません
るるパーク(大分農業文化公園)の駐車場は?
駐車場: 無料
普通車
正面ゲート側:約1,400台(臨時駐車所も含む) 東ゲード側:約200台
大型バス
正面ゲード側のみ 18台
*園内は広いため、目的によって駐車所を選ぶことをお勧めします。
正面ゲート付近の施設: 世界農業遺産コーナー、大型遊具プレイファームランド、豊の国物産館、カフェ、屋内つばき園「椿花咲苑」、都市農村交流研修館、トイレ
東ゲート付近の施設: 果樹園、オートキャンプ場、宿泊施設、つばき園、大型遊具レイクサイドキャッスル、トイレ
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ: 大分農業文化公園コキア2023見頃時期や紅葉等見どころは?アクセスや駐車場は?
ここでは、るるパーク(旧大分農業文化公園)のコキアの2023年見頃時期、魅力や紅葉等見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
るるパーク(大分農業文化公園)の過去最高のレッドコキアの絶景をぜひお楽しみください!