芦屋基地航空祭2023のスケジュールやプルーインパルス時間・プログラムは?駐車場やアクセスは? 
ブルーインパルス

本ページはプロモーションが含まれています

福岡県の芦屋基地航空祭2023について、日程・スケジュールやブルーインパルス飛行時間・プログラム、前日予行飛行、アクセス、駐車場・シャトルバス等気になりますよね。ここでは、芦屋基地航空祭の日程・スケジュールやブルーインパルス時間・プログラム、予行飛行、アクセス、駐車場・シャトルバス、魅力や見どころを紹介します。

芦屋基地航空祭の2023年開催日程・スケジュールやブルーインパルス飛行時間・プログラムは?

芦屋基地航空祭

芦屋基地航空祭は、2023年10月15日に開催予定です!

2023年 芦屋基地航空祭

開催日:2023年10月15日(日)

開催時間:8:40~13:00 ※8:00開門

スケジュール

<飛行展示プログラム>

  • 8:00~9:45  オープニングフライト T-4(2機)×U-125A(1機)
  • 9:30~9:45  展示飛行UH-60J(1機)
  • 9:50~10:00  展示飛行 T-7(1機)
  • 10:05~10:30  展示飛行 T-4(8機)
  • 10:35~10:45       展示飛行 F-15(2機)
  • 10:50~11:00       展示飛行 F-2(1機)
  • 11:00〜11:35  ブルーインパルスウォークダウン
  • 11:35~12:10       ブルーインパルス展示飛行(6機)
  • 12:10〜12:25       ブルーインパルスウォークバック

<地上展示・アトラクション>

  • 8:40〜9:15  祝賀式典(基地太鼓部演奏)
  • 9:15〜13:00  航空機地上展示・消防車両展示・ペトリオット地上展示
  • 9:15~13:00  T-4コクピット展示・施設器材展示
  • 12:25〜12:55  航空学生ドリル展示・西部航空音楽隊演奏

芦屋基地航空祭2023のブルーインパルスの前日飛行は?

芦屋基地航空祭

ブルーインパルスは、当日の曲技飛行の他にも、前日の予行飛行もたびたび話題に上りますね。

ブルーインパルスの前日の予行飛行は、航空祭当日のパフォーマンスとは異なり、人混みを気にせずに様々なところから見れることもあって、予行飛行を目当てに訪れる人もいるくらいなのです。

2023年の芦屋基地航空祭で行われるブルーインパルスの事前訓練の飛行予定時間、機種、数、飛行時間等は、航空自衛隊の公式サイトに情報公開されています。

気になる方は、航空自衛隊の公式サイトを事前にチェックしてみてくださいね♪

芦屋基地航空祭2023のアクセスは?

【公共交通機関でのアクセス】

JR鹿児島本線「遠賀川」駅から芦屋タウンバス乗車、「自衛隊前」下車

航空自衛隊公式サイトより引用

芦屋基地航空祭2023の駐車場・シャトルバスは?

芦屋基地航空祭

芦屋基地航空祭の当日は、基地内に一般の来場者用の駐車場は用意されていません。

【臨時駐車場】

芦谷海浜公園・BOAT RACE芦谷・遠賀川河川敷・港湾緑地の4か所を予定。

当日はシャトルバス(有料)が運行されます。

公式ホームページより引用

また、2023年芦屋基地航空祭開催の当日には、交通規制が行われます。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

芦屋基地航空祭2023の魅力や見どころは?

芦屋基地航空祭

ブルーインパルスの飛行が大好評! 

福岡県芦屋基地で行われる「芦屋基地航空祭」の紹介です。

航空自衛隊のイベントと聞くと、どうも堅苦しい印象を持たれるかもしれませんが、ミリタリー好きだけでなく、家族みんなで楽しめるイベントなんです♪

この航空祭の見どころは、なんと言っても有名なブルーインパルスの展示飛行(曲技飛行)です。

芦屋基地航空祭では、その他にもいろいろなイベントの開催が予定されています。

毎年盛況のT-4練習機によるイルミネーションフライトや各種航空機の地上展示、ペトリオット地上展示、航空音楽隊による演奏なども予定されており、見どころ満載のイベントが開催予定です!

ただし、航空自衛隊の基地とは、国防の最前線を預かるものなので、イベント参加には、様々な観点から注意事項があります。

詳しくは航空自衛隊のホームページに記載がありますが、ここでは大まかなところを紹介しておきますので、参加するにあたっては、事前に確認してみてくださいね。

まず、基地に入場するにあたり、持込禁止物や、禁止行為等があります。

【持込禁止なもの】
・三脚、脚立類
・酒類
・刃物類、ドローン、テント、キャリーカート、キックボード、スケートボード等
・花火等危険物、爆発物
・ペット(身体障害者補助犬は除く。)

【禁止行為】
・エプロン地区等でのレジャーシート及び折りたたみ椅子の使用
・政治的な宣伝活動、ビラ配り
・ガスコンロ等の火気の使用
・エプロン地区等での300mmを越える望遠レンズの使用
・飲酒、飲食(水分補給可)及び喫煙
・立入禁止区域へ立ち入ること
・基地内における集会、演説、のぼりの使用
・基地内における無許可の営業、勧誘、宣伝行為
・基地内における運営の妨げとなる一切の行為
・その他係員の指示に従わないこと。

※詳細は、航空自衛隊の公式サイトにてご確認くださいね。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・風物詩ツアー・旅行・航空祭ツアー」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏の風物詩である「お祭り」「花火大会」に、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、秋からは、全国の航空自衛隊基地で実施される「航空祭」のツアーなども豊富です♪

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:芦屋基地航空祭2023のスケジュールやプルーインパルス時間・プログラムは?駐車場やアクセスは?

ここでは、芦屋基地航空祭の日程・スケジュールやブルーインパルス時間・プログラム、予行飛行、アクセス、駐車場・シャトルバス、魅力や見どころを紹介しました。

青空に描かれる、ブルーインパルスの鮮やかな飛行をお楽しみください!

おすすめの記事