岐阜県海津町の木曽三川公園センターのコスモスについて、2023年開花状況や見頃時期、アクセスや開園時間・入場料、駐車場、キバナコスモス「レモンブライト」等見どころ気になりますよね。ここでは、木曽三川公園のコスモスの2023年開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
木曽三川公園のコスモスの2023年開花状況や見頃時期は?
木曽三川公園の大花壇を中心に、ピンクや白などやさしい色合いの約50万本のコスモスを見ることができ、例年の見頃時期は9月下旬~10月下旬です。
木曽三川公園センターはコスモスが盛りです!! pic.twitter.com/8B5D9x8HGj
— 高原寛徳 たかはらひろのり-カントク- (@musiraku) October 7, 2023
木曽三川公園のコスモスの見頃時期や開花時期は、その年の気候や生育状況などにより変動する場合があります。
2023年10月12日現在、木曽三川公園のコスモスは、台風の影響を受けた場所もありますが、順調に回復しています。
10月16日頃には、花の数も増えて見頃となりそうです。
今日のチョコちゃん。🐶
— yukihiro ishii (@ssp94634281) October 15, 2023
ハロウィン🎃わんこマルシェin木曽三川公園。
わんこマルシェも
わんこ🐶が多く来ていて、色々なわんこに出会えました。
お昼はキッチンカー🚗のとろーりたこ焼き。🐙
その後は、コスモス畑のお散歩🚶♀️。
満足の1日でした。
🌺🌸🌼🌷🌺#わんこマルシェ pic.twitter.com/Nwxhv0l86k
木曽三川公園の開園時間や入場料は?アクセスは?
138タワーパーク
住所:愛知県一宮市光明寺浦崎21-3
電話:0586-51-7105
開園時間: 午前9時30分~午後5時00分 ※イベント・期間により変更あり
休園日: 第2月曜日(8月・12月を除く、祝日の場合翌日)
※12月26日~30日の期間はツインアーチ138は休館です
入園料: 無料
※ツインアーチ138の入館は閉園時刻の30分前までです
アクセス
電車・バスでのアクセス
名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅よりバスターミナルの4番乗り場から名鉄バス「一宮総合体育館行き」乗車(30分)→「138タワーパーク」下車
車でのアクセス
・名古屋方面から国道22号線を北上→「一宮木曽川インター北」右折→1本目左折→東海北陸道下の道を直進→突き当り右折
・岐阜方面から国道22号線を南下→「北方町」交差点左折→約3㎞後「光明寺」交差点左折
・名神高速道路一宮ICより国道22号線を北上し約20分
・東海北陸自動車道一宮木曽川ICより約8分
木曽三川公園の駐車場は?
駐車場:あり
料金 無料
収容台数 900台 バス19台(臨時駐車場含む)
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
木曽三川公園のコスモスの魅力や見どころは?
岐阜県海津市の木曽三川公園は、愛知、岐阜、三重の3県にまたがる巨大な公園で、日本一広い国営公園です。
三派川地区・中央水郷地区・河口地区の3地区に各公園があり、合計で13か所の公園をまとめて「木曽三川公園」と呼び、東海エリアのレクリエーションスポットとなっています。
木曽三川公園センター内の大花壇では、秋になると約50万本のコスモスが風に揺れます。
コスモスが満開になる時期には、例年138タワーパーク「オータムフェスタ」や「秋のガーデンパーティ」なども開催されます。
Charlie Photoシリーズ〜木曽三川公園 コスモス〜
— Charlie/ (@Charlie7772) October 13, 2023
コスモスが満開と言う情報を得たので行ってみました。
秋の爽やかな気候。
色とりどりのコスモス。
穏やかな日常ですね✨
今回は前ボケを意識したものを何枚か挑戦してみました。
しかし自分では微妙な出来栄えです。
もっと精進しよう。 pic.twitter.com/QFCT7SwtPY
ジャンボかぼちゃを使用したフォトスポットが登場、花の苗・ハンドメイド作品・軽食等のマルシェ、地上100メートルの階段のぼりに挑戦、コスモス刈り取り体験など毎年趣向を凝らしたイベントも行われます。
木曽三川公園内には、コスモスだけでなく様々な花々が咲き、一年草を中心としたメイン花壇や和洋のハーブ類と果樹を中心に香りを楽しむことができる香りの庭 ~ハーブガーデン~・果実の庭~などもあります。
国営木曽三川公園木曽三川公園センターでは、例年9月中旬から10月中旬にかけて、キバナコスモスが見頃を迎え、秋風に揺れます。
木曽三川公園のコスモス(^^) pic.twitter.com/w2asWQzWKl
— こねこ (@37ecat) October 13, 2023
キバナコスモスは、園芸種でいうサンライズやマンダリン、ディアボロなどで、鮮やかなイエロー系の花をつけます。
138タワーパークです。
— 国営木曽三川公園【公式】 (@dOMSRRtckmWpAm7) October 13, 2023
コスモス、赤ソバ、キバナコスモスが咲き進んで見頃になりました🌸 pic.twitter.com/qNh04lhCvd
138タワーパークには、複数の種類のコスモスが植えられ、定番のコスモスに、白とピンクの花のドワーフセンセーションというメキシコ原産のコスモスなどを見る事ができます。
白やピンクのコスモス「オータムビューティMIX」や花弁が筒状になった「シーシェル」や縁取りがかわいい「ピコティ」など、様々な種類のコスモスが咲き誇ります。
見ごろは10月上旬からで、様々な色のコスモスが混ざり合い、写真撮影スポットになります。
コスモスの中にある「白いドア」や「黄色いベンチ」はフォトスポットとして人気です。
【木曽三川公園センター】
— 国営木曽三川公園【公式】 (@dOMSRRtckmWpAm7) October 13, 2023
コスモスが見頃を迎え、大花壇がカラフル✨
鮮やかな色も淡いやさしげな色も、色とりどりに咲いています❤️🤍
コスモスが織りなす秋景色をお楽しみください🙌#木曽三川公園 pic.twitter.com/3YVExjZh76
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
木曽三川公園センターでは、子どもたちに人気の大型遊具と木製遊具、自由にゆっくり過ごすことができる芝生広場などがあり、一日中楽しめます。
木曽三川公園にコスモスを見に行ってきた🌸
— まーち🎀🐰🌙🍀 (@Fine396) October 11, 2023
白やピンクはちょっとまばらでしたがキバナコスモスは見頃でしたね pic.twitter.com/nZvIwBDvLk
まとめ:木曽三川公園コスモス2023年開花状況や見頃は?アクセスや駐車場は?
ここでは、木曽三川公園のコスモスの2023年開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
木曽三川公園の大花壇では、 約100万本のコスモスを中心に色とりどりの花々が咲き誇り、圧巻の景観となりますので、ぜひ訪れて癒しの時間を過ごしてください!