千葉の船橋港親水公園花火大会2023について、日程・時間や場所、穴場スポット、屋台・露店の出店、有料席・当日券の料金や購入法、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、船橋港親水公園花火大会2023の日程・時間や場所、穴場、屋台・露店の出店、有料席・当日券、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
船橋港親水公園花火大会2023の開催日程・時間や場所は?
「船橋港親水公園花火大会」は、ふなばし市民まつりのフィナーレを飾る花火大会です。
約8500発の花火が夜空を彩ります。
また四方を海に囲まれた立地から、水面に反射する幻想的な花火にも注目です。
2023年は4年ぶりの開催となるので、大いに盛り上がること間違いなしですね!!
船橋港親水公園花火大会2023は、10月18日(水)に開催されます。
開催場所は、船橋港親水公園・船橋漁港、開催時間は19:30~20:30です。
例年8万人もの人々で賑わう船橋港親水公園花火大会について、詳しく見ていきましょう。
ふなばし市民まつりについては、下記にまとめています。
「船橋市民祭り2023の日程・スケジュールや屋台は?会場や駐車場やアクセスは? 」
開催日程 2023年10月18日(水)
開催時間 19:30~20:30
開催場所 船橋港親水公園・船橋漁港
〒273-0012 千葉県船橋市浜町2丁目1
船橋港親水公園花火大会2023の屋台・露店の出店は?
花火大会の楽しみの一つに屋台がありますよね!!
船橋港親水公園花火大会では、ふなばし市民まつりの屋台が多く出店しているという情報もありましたが、詳細は分かりませんでした。
ぜひ当日、会場にて屋台が出店しているのか楽しみにお出かけしましょう♪
もし屋台が出店していなくても、近くにはららぽーとTOKYO-BAYがあるので、好きな飲み物や食べ物を買って、会場に向かいましょう!!
#船橋港親水公園花火大会 まとめ③(8/1撮影)#船橋市 #船橋港 #千葉 #japan #船橋 #千葉県 #花火 #ダレカニミセタイソラ #夜景 #空 #写真好きな人と繋がりたい #japanwireless #mysky #空がある風景 #東京カメラ部 #ちいき風景 #花火大会 #ダレカニミセタイケシキ #空が好き #絶景 #ららぽーと #綺麗 pic.twitter.com/cm75JEFsYS
— Shun@市川の魅力新発見&再発見✨10/15いちフェス 宝石箱で写真グッズチャリティ販売! (@JUN1785) August 6, 2018
船橋港親水公園花火大会2023の有料席・当日券の料金や購入法は?
船橋港親水公園花火大会では、有料の観覧席が設けられます。
迫力満点の花火を間近で楽しみたい方は、ぜひ有料観覧席をご利用ください。
観覧席には船橋港親水公園会場と船橋漁港会場の2種類があります。
◎船橋港親水公園会場:前売り 3300円(1000席) / 当日 4000円(50席)
◎船橋漁港会場:前売り 2200円(2400席) / 当日 3000円(70席)
3歳以下のお子様は無料ですが、席を使用する場合は観覧チケットが必要となります。
チケットは一般社団法人船橋市観光協会、またはチケットぴあから購入が可能です。
当日券は10:00~販売されますが、混雑回避のため、7:40より整理券が配布されます。
配布場所はららぽーとTOKYO-BAY西館1F 船橋市観光協会入口看板前です。
整理券がなくなり次第、終了となります。
ふなばし市民まつりのフィナーレを飾る大人気の船橋港親水公園花火大会、ぜひ特等席で煌びやか花火の数々を堪能してみてはいかがでしょうか。
船橋港親水公園花火大会2019
— いぶら (@ibura2525) July 31, 2019
会社早く上がったら地元の花火が🎆
人垣の後ろから📷#船橋港親水公園花火大会 #船橋花火大会 #花火#船橋 #ららぽーと #お写んぽ pic.twitter.com/k8MdrSU3py
船橋港親水公園花火大会2023のアクセスは?
船橋港親水公園花火大会の会場へのアクセス方法は下記の通りです。
【船橋港親水公園会場】
JR京葉線 南船橋駅より徒歩約17分、もしくは京成線 大神宮下駅より徒歩約13分です。
【船橋漁港会場】
京成線 大神宮下駅より徒歩約15分 、もしくはJR総武線・東武アーバンパークライン 船橋駅より徒歩約25分です。
車の場合、どちらの会場も京葉道路 花輪ICよりすぐです。
船橋港親水公園花火大会2023の駐車場は?
会場に駐車場は設けられません。
お車でお出かけの方は、事前に周辺の駐車場をお調べされてからお出かけされることをおすすめします。
また、当日は周辺道路で交通規制が敷かれます。
18:30~22:00は車両通行止、19:20~20:30には立入禁止区域が設けられます。
案内には十分にお気を付けください。
詳しいアクセス方法や周辺案内については、公式サイトをご確認ください。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
船橋港親水公園花火大会2023の魅力や見どころは?
船橋港親水公園花火大会の魅力は、毎年異なるテーマに沿ったストーリー性のある音楽と花火のハーモニーを楽しむことができることです。
暑い夏がやってきた😆
— いけ (@bluesunsetdark) August 1, 2019
熱い夏を堪能🎶
夏があるから
他の季節も楽しめる#ふなばし市民まつり#船橋港親水公園#花火大会#船橋#花火#HANABI#打ち上げ花火#集合意識#カメラ始めました pic.twitter.com/7Z8aFvi6Uh
音楽とのシンクロが見物の音楽花火や、絵仕掛花火など創意工夫を凝らした花火が打ち上げられ、会場の人々を魅了します。
またレイザー光線を使用することで、よりエンターテインメント性を感じることができる花火大会です。
更には四方を船橋港で囲まれ、海面に映る幻想的な花火を楽しむことができます。
夜空に打ち上げられる花火だけでなく、水面に映る花火も楽しめるなんて最高のロケーションですね!!
今年はどんなテーマで会場を盛り上げてくれるのか楽しみですね♪
#船橋港親水公園花火大会#船橋 #花火 #花火大会 pic.twitter.com/XDmHLs7t2Z
— いぶら (@ibura2525) August 1, 2018
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:船橋港親水公園花火大会2023の穴場や屋台は?当日券や駐車場やアクセスは?
ここでは、船橋港親水公園花火大会2023の日程・時間や場所、穴場、屋台・露店の出店、有料席・当日券、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
船橋港親水公園花火大会の夜空のアートをお楽しみください!