長崎県の壱岐ウルトラマラソン2023について、開催日程・スケジュールや場所、前夜祭、アクセス・シャトルバス、おすすめ宿泊・ホテル等気になりますよね。ここでは、壱岐ウルトラマラソン2023の日程・スケジュールや場所、前夜祭、アクセス・シャトルバス、おすすめ宿泊・ホテル、魅力や特徴を紹介します。
目次
壱岐ウルトラマラソン2023の開催日程・スケジュールや場所は?前夜祭は?
神々の島、長崎県は壱岐市では市内の観光名所や美しいオーシャンビューを駆け巡る、「壱岐ウルトラマラソン2023」が開催予定。
RUNNETの大会レポのウルトラマラソン部門で2位を3回獲得した人気あるマラソン大会で、全国からランナーが訪れます。
それではまずは「壱岐ウルトラマラソン2023」の開催日程や開催場所、そして開催日別のスケジュールをあわせて紹介していきますね。
〈開催日程〉
2023年10月21日(土)
〈開催場所〉
壱岐島内
長崎県壱岐市
〈主催〉
壱岐ウルトラマラソン実行委員会
〈開催スケジュール〉
【10月20日(金)】
- 18:00~19:00 前夜祭(壱岐の島ホール)
※ゼッケン・計測タグ・参加賞等は事前発送しますので受付はありません。
【10月21日(土)】
- 4:30~4:45 100㎞部門開会式(壱岐の島ホール)
- 5:00~ 100㎞部門スタート(壱岐の島ホール)
- 10:30~10:45 50㎞部門開会式(壱岐島開発総合センター)
- 11:00~ 50㎞部門スタート(壱岐島開発総合センター)
- 16:00~ 表彰式(壱岐の島ホール)
- 19:00 両部門のゴール時間制限(壱岐の島ホール)
※ゼッケン・計測タグ・参加賞等は事前発送しますので受付はありません。
〈参加条件〉
- 参加者本人の健康確認書の提出
- 両部門とも制限時間内に完走できる18歳以上の健康な方
- 健康診断などを利用し体調管理を自分でおこない、万全の体調で臨むこと
- 注意事項、大会参加規約・誓約事項に同意いただけること
- 参加者の個人情報は実行委員会にて管理されること、大会前・大会終了後に大会に関する情報や公式ホームページに関わる情報をメールマガジンや郵送物を通じてご案内する場合があることを承諾していただけること
〈ゼッケン・計測タグ〉
開催日の約2週間前までに「ゼッケン・計測タグ」を送付させていただきます。当日は忘れないよう注意してください。
〈表彰〉
表彰対象は各種目男女別上位8位、 年代別男女別上位3位。
完走者には、完走証・完走メダルを贈呈されます。
〈参加賞〉
参加者には全員にオリジナルTシャツが配られます。
※参加賞は変更になる可能性があります。
また「ゼッケン・計測タグ」と一緒に事前送付されます。
島をあげたおもてなしマラソン🏃♀️
— 厚底世代Saki(38歳) (@sakibloomingsa) October 7, 2023
事前案内から、心がほっこりした♡
島の子から、直筆のお手紙✉️
子供いるお母さんの気持ちになれた瞬間🥴 #壱岐マラソン #壱岐ウルトラマラソン pic.twitter.com/zhRsSoBgHm
壱岐の素晴らしい景色の中を走り抜ける「壱岐ウルトラマラソン」は、50㎞・100㎞と長距離を走る自然と自分との闘い。
また開催日前日におこなわれる前夜祭には壱岐が誇るマグロを使用した「マグロ弁当」に、壱岐焼酎などのドリンクもあり前日から大盛り上がりです。
多くのランナーが力の限り走りぬくウルトラマラソン、壱岐の神々の島へ込める思いを私たちも注目したいですね。
壱岐ウルトラマラソン2023のアクセス・シャトルバスは?
続いては「壱岐ウルトラマラソン2023」へのアクセスと、シャトルバスの運行を紹介します。
〈アクセス〉
壱岐島内
長崎県壱岐市
〈シャトルバス〉
大会日の前日10月20日(金)と、当日10月21日(土)には、無料のシャトルバスが運行されます。
【10月20日(金) 港・空港から宿泊先エリアへ】
- 芦辺港~各宿泊先エリア
- 印通寺港~各宿泊先エリア
- 郷ノ浦港~各宿泊先エリア
- 壱岐空港~各宿泊先エリア
【10月20日(金) 前夜祭前】
- 各港~前夜祭会場
- 各宿泊先エリア~前夜祭会場
【10月20日(金) 前夜祭後】
- 前夜祭会場~各宿泊先エリア
【10月21日(土) スタート前】
- 各宿泊先エリア~100㎞スタート会場
- 芦辺港~100㎞スタート会場
- 各宿泊先エリア~50㎞スタート会場
- 郷ノ浦港~50㎞スタート会場
【10月21日(土) ゴール後】
ゴール会場~各宿泊先エリア
※各シャトルバスの詳細はこちら、公式ホームページから確認してくださいね。
壱岐ウルトラマラソン2023のおすすめ宿泊・ホテルは?
次は「壱岐ウルトラマラソン2023」が開催される、長崎県壱岐市のおすすめ宿泊先を紹介。
〈壱岐リトリート 海里村上〉
海を臨む源泉掛流しの絶景露天風呂が自慢の宿。
0920-43-0770 長崎県壱岐市勝本町立石西触119-2
公式ホームページはこちらからどうぞ。
〈壱岐ステラコート太安閣〉
壱岐近海で捕れる新鮮な魚介類満載の料理が自慢の、壱岐最大のリゾートホテル
0920-47-3737 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触760-1
公式ホームページはこちらからどうぞ。
〈島宿 糸〉
あの有名な歌を思い出す、築60年古民家を改造した宿
0920-40-0890 長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1305-11
公式ホームページはこちらからどうぞ。
〈古民家民宿 郷〉
ゆったりと壱岐を感じる、一軒貸切の宿
0920-42-0654 長崎県壱岐市勝本町仲触1789番地
こちらでは壱岐の観光情報を集めた「壱岐観光ナビ」より、5件紹介させていただきました。
こちらでは紹介できなかった宿も多くあり、どちらの宿も島の時間を感じれる風情ある素晴らしい宿ばかり。
皆さんも壱岐で、おすすめの宿を見つけてみてはいかがですか。
壱岐ウルトラマラソン2023の魅力や特徴は?
2023年で6回目を迎える「壱岐ウルトラマラソン」は、全国からおよそ700名以上の参加者が集まり開催されます。
大会は50㎞と100㎞の2つの部門が開催されますが、どちらもフルマラソンを超え壱岐を一周するロングコース。
参加者にはその距離の長さからくる負担や、ペース配分の難しさがのしかかる本当に自分との闘いが待っています。
しかし、この距離を走るからこそ楽しめるものがあり、完走時や仲間との達成感は格別です。
淡路国生マラソン全国大会
— momo@10/21壱岐ウルトラマラソン (@momochangogo) October 15, 2023
今年も故郷淡路島のハーフマラソン大会に参加してきました。
昨年からのコース変更でアップダウン激しすぎてヘトヘトになりましたが、これからも制限時間の2時間30分で走り切れるように、日々、精進してまいります😆
抽選の参加賞は安定の3位
特産 淡路玉ねぎ pic.twitter.com/p8WXwwi2FA
そして一番の魅力や特徴は走る舞台となる壱岐の島。
神々の眠る島としても有名で、島内には150を超える神社やパワースポットが存在していることや、島ならではのオーシャンビューが広がる絶景を朝日、夕日と望むことができます。
そんな神々しい雰囲気の中で繰り広げられるマラソンは、参加した人にしか味わえない魅力があり格別なもの。
「壱岐ウルトラマラソン2023」へ参加される方も、応援される方もそれぞれが持つ、この壱岐にある神々の島へ込める思いを胸にその日を待ちましょうね。
まとめ:壱岐ウルトラマラソン2023の日程・スケジュールや前夜祭は?アクセス・シャトルバスや宿泊は?
ここでは、壱岐ウルトラマラソン2023の日程・スケジュールや場所、前夜祭、アクセス・シャトルバス、おすすめ宿泊・ホテル、魅力や特徴を紹介しました。
壱岐ウルトラマラソンで、雄大な自然とともに、参加・観戦を楽しみましょう!