佐賀さいこうフェス2023について、開催日程・時間や場所、出演者・タイムテーブル、屋台・露店の出店、アクセス・バス運賃無料DAYや駐車場等気になりますよね。ここでは、佐賀さいこうフェス2023の日程・時間や場所、出演者・タイムテーブル、屋台・露店の出店、アクセス・バス運賃無料DAYや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
佐賀さいこうフェス2023の開催日程・時間や場所は?
2016年にスタートした佐賀さいこうフェス。
今年、2023年に8回目を迎える佐賀さいこうフェス2023の開催日程・時間や場所を調べました。
【開催日】
2023年10月21日(土)・22日(日)
【開催時間】
2023年10月21日(土):10:00~20:30
2023年10月22日(日):10:00~18:00
【開催場所】
佐賀県立美術館・佐賀県立博物館前
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目15−23
【公式ホームページ】
佐賀さいこうフェス | 佐賀さいこうアートプロジェクト
佐賀さいこうフェス2023の出演者・タイムテーブルは?
佐賀さいこうフェス2023には佐賀県にゆかりのあるアーティストが多く出演します。
ステージのタイムテーブルは下記の通り。
■2023年10月21日(土)
時間 | 出演者 |
---|---|
10:00~ | オープニング MC:德丸英器 |
11:00~ | 竹下☆ぱらだいす |
12:00~ | LUA |
13:00~ | ママレイド ラグ |
14:00~ | 江頭勇哉 |
15:00~ | 向井秀徳 |
16:00~ | Maica_n |
17:00~ | 千綿偉功 |
■2023年10月21日(土)夜フェス
時間 | 出演者 |
---|---|
18:30~ | 德丸英器 |
18:55~ | Shinoe |
19:20~ | 高島みほ |
19:50~ | 吉木稔トリオ |
■2023年10月22日(日)
時間 | 出演者 |
---|---|
10:00~ | オープニング MC:德丸英器 |
11:00~ | カノエラナ |
12:00~ | 第6回さが維新まつり |
13:00~ | ASTERISM |
14:00~ | ケイタク |
15:00~ | どぶろっく |
16:00~ | 曽我部恵一 |
17:00~ | 鈴木亜美 |
17:30~ | グランドフィナーレ |
10月21日(土)には子供たちから大人気の原宿系インフルエンサー「竹下☆ぱらだいす」が登場します。
「竹下☆ぱらだいす」のステージは混雑が予想されるため、事前申し込みで抽選に当選した700名が観覧エリアへ入場可能となります。
すでに事前申し込みの応募は終了していますのでご注意ください。
竹下☆ぱらだいす🎍🌈
— 竹下☆ぱらだいす🎍🌈 (@takepara0408) September 7, 2023
九州初ライブイベントツアー🎤🎶
<追加決定!>
■10/21(土) 佐賀県立博物館・美術館前
(佐賀市城内1-15-23)https://t.co/pOfddZR9Ho
「佐賀の再興」と「最高の佐賀」を
テーマとしたアートと音楽の祭典
佐賀さいこうフェス出演決定‼️
開演10:00 pic.twitter.com/RrnB73ZGcN
Z
AZEN BOYSの向井秀徳や、サニーデイ・サービスの曽我部恵一、今年デビュー25周年を迎えた鈴木亜美などのライブステージを無料で楽しむことができるのは嬉しいですね!
2023年10月21日(土)の18:30からは夜フェスと題して、音楽とお酒を楽しめるステージを体験できます。
音楽ライブ以外に、キングオブコント2019王者のどぶろっくのお笑いステージもありますよ♪
佐賀さいこうフェス2023の屋台・露店の出店は?
佐賀さいこうフェス2023では「秋のさいこう!肉&秋スイーツまつり」として、佐賀県内のグルメが堪能できます。
肉焼きそば、シシリアンライス、フルーツワッフル、大福など、どれを食べようか迷ってしまいますね!
イートインのゾーンも設けられているので、ゆっくりと楽しめますよ♪
佐賀さいこうフェスの屋台で、もつ鍋とチャーハンわず
— 木村らざろ (@kimura_razaro) October 25, 2020
ここの敷地内にアルコール販売なさそうなので、道を挟んで隣のサガテレビの所の屋台の生ビールなう pic.twitter.com/F1lXEvU2Xj
佐賀さいこうフェスのグルメ。
— black_velvet (@BVervet) November 19, 2016
旬菜舎さと山の超ロング粗挽きウインナー¥300と唐津上場亭のカレー¥500。 pic.twitter.com/KdOSonG3OA
佐賀さいこうフェス2023のアクセスやバス運賃無料DAY?
佐賀さいこうフェス2023のアクセスを調べました。
来場の際の参考にしてくださいね。
【アクセス】
公共交通機関の場合:JR佐賀駅から佐賀市営バスで博物館前下車すぐ
佐賀さいこうフェス2023開催日の2023年10月21日(土)・22日(日)は「佐賀市内バス運賃無料DAY」が実施されます。
■佐賀さいこうフェス2023開催時「佐賀市内バス運賃無料DAY」詳細
・佐賀市内のバス停で降車する場合にバスの運賃が無料。乗車のバス停は佐賀市外でも可
・佐賀市内を走行する佐賀市営バス、昭和バス、祐徳バス、西鉄バス、ジョイックス交通バス、コミュニティバス、デマンドタクシーが対象
佐賀さいこう!フェス期間中における路線バス運賃無料DAYについて
— 9州バス (@houtousanbashi) October 13, 2023
<実施期間>
2023年10月21日(土)及び22日(日)
<内容>
佐賀市内のバス停で降車する場合にバスの運賃が無料
(乗車のバス停は佐賀市外でも可能)
<対象>
佐賀市内を走行する佐賀市営、昭和、祐徳バス、西鉄、ジョイックス交通 pic.twitter.com/99t9KytL5x
車の場合:長崎自動車道 佐賀大和ICから約25分
佐賀さいこうフェス2023の駐車場や交通規制は?
【駐車場情報】
佐賀さいこうフェス2023は駐車場を設けていません。
佐賀さいこうフェス開催の2023年10月21日(土)・22日(日)には佐賀県立美術館・佐賀県立博物館の駐車場も使用が不可となりますのでご注意ください。
【交通規制情報】
会場の佐賀県立美術館・佐賀県立博物館前の周辺道路が、8:00~18:00まで車両通行止めとなります。
場所により車両通行止めの時間帯は異なります。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
佐賀さいこうフェス2023の魅力や見どころは?
佐賀さいこうフェスは佐賀の再興と最高の佐賀をテーマにしたお祭りです。
2016年に第1回を開催し、多くの楽しさや感動を作り出しています。
2日にわたる佐賀さいこうフェスでは音楽ライブやワークショップ、県内の学生たちのパフォーマンスステージ、映画、グルメにマルシェなど、催し物がたくさん!
見どころは音楽ライブとワークショップ。
音楽ライブは無料で見ることができるのが驚きの顔ぶれ!
ワークショップではアーティストと一緒にものづくりができます。貴重な体験になりますよ。
佐賀さいこうフェス♪原画売れました!ワークショップも大盛況。画材が足りないかも....今年はこのあとの夜フェスまでいます!明日は10時から。皆様のお越しを楽しみにお待ちしています!ボンドアートブースに集合! pic.twitter.com/6pyh2rtuuq
— 冨永ボンド🎨🔥画家 (@BONDGRAPHICS) October 23, 2021
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:佐賀さいこうフェス2023の出演者・タイムテーブルや屋台は?駐車場やアクセスは?
ここでは、佐賀さいこうフェス2023の日程・時間や場所、出演者・タイムテーブル、屋台・露店の出店、アクセス・バス運賃無料DAYや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
佐賀さいこうフェスで最高の音楽と美味しいグルメを満喫しましょう!