松阪牛まつり2023の日程・時間や屋台・焼肉コーナーは?駐車場やアクセスは?
松阪市観光協会公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

三重県の松阪牛まつり2023について、開催日程・時間や場所、屋台や焼肉コーナー、アクセス・シャトルバスや駐車場等気になりますよね。ここでは、松阪牛まつり2023の開催日程・時間や場所、屋台や焼肉コーナー、アクセス(シャトルバス等)や駐車場、特徴や魅力を紹介します。

松阪牛まつり2023の開催日程・時間や場所は?

2023年の「松阪牛まつり」の開催日程、時間、場所は、以下のとおりです。

松阪牛まつり2023

開催日程■ 2023年11月26日(日)

開催時間■ 午前10時から

開催場所■ 松阪農業公園ベルファーム

住所 三重県松阪市伊勢町551-3

松阪牛まつり2023の屋台や焼肉コーナーは?

屋台
屋台

「松阪牛まつり」は、まつりのメインである松阪肉牛共進会「特産松阪牛」の生体の品評会)と合わせ、例年大人気の名物企画、松阪牛のすき焼き1,000食を無料でふるまう「大試食会」が有名です。

そのほかにも、会場ではなど様々なイベントが行われ、例年約3万5千人の来場者でにぎわいます。

松阪牛のすき焼きの大試食会の他にも、たくさんの屋台や焼肉コーナーの出店があり、まさに松阪牛の一大イベントです。

いろいろな屋台が出店されるのでどの屋台に行こうか迷ってしまいそうですね。

◎松阪牛と松阪茶のコラボレーションイベント

場所:レクチャールーム前テント(蚤の市広場)

時間:午前10時から

三重県立相可高等学校の食物調理科の生徒の皆さんが、料理を提供いたします。

〇特産松阪牛弁当1個1500円を150個

〇松坂茶の焼き菓子セット1個300円を150個

◎ティーバッグの配布

場所:蛋の市広場

時間:午前10時から

地元の松阪市の茶業組合によるティーバッグの配布がございます。

先着順になっていますので、欲しい方は、早めにコーナーに向かってくださいね。

◎焼肉コーナー

場所:わいわい広場

時間:午前10時から午後3時まで

有料にて七輪の炭火の焼肉を楽しむことが出来ます。

◎松阪肉のすき焼き大試食会

松阪肉のすき焼きを無料で試食を楽しむことが出来ます。

松阪牛を無料で試食することが出来るなんて楽しみですね♪

場所:香りの広場

時間:午前10時から

配布数:1000食を予定しています。食肉に関するアンケートに回答してくださった方限定1000食なので、ご注意くださいね!

◎松阪牛生産地域特産品横丁

場所:わいわい広場(出展ブース内)

時間:午前10時から午後3時半まで

松阪牛、松阪地域の農林水産物、それを素材にした加工品や郷土料理の販売があります。

31店舗のお店が出店されるのでどんなお店が出店されるのか楽しみですね♪

松阪牛まつり2023のアクセス(シャトルバス)は?

松阪牛まつり2023のアクセス(無料シャトルバス)や駐車場は、以下のとおりです。

アクセス

電車の場合

JR、近鉄松阪駅より無料シャトルバスで約20分(松阪駅JR側出口)

車の場合

伊勢自動車道松阪インターチェンジより東に500メートル

シャトルバス

乗り場:松阪駅JR側の出口(三十三銀行前)とそれぞれの臨時の駐車場

・松阪駅、各臨時駐車場から会場(ベルファーム)まで

始発時間:午前9時 最終時間:午後2時半

・会場(ベルファーム)から松阪駅、各臨時駐車場まで

出発時間:順次 最終時間:午後4時

シャトルバスは約20分間隔で運行されます。

松阪牛まつり2023の駐車場は?

駐車場

松阪牛まつりでは、臨時の専用駐車場が設置されます。

臨時駐車場は、以下のとおりです。

〇中部台運動公園公園第1駐車場(立野町)※会場から約10分の距離

〇中核工業団地臨時駐車場(広野町) ※会場から約15分の距離

松阪農業公園ベルファーム会場駐車場は台数が少ないため、満車になる可能性が高いので、どうしてもこちらの駐車場を利用したい場合は、早めに会場に来場をされることをおすすめいたします。

会場周辺、当日は渋滞が予想されています。

周辺道路を車での移動を考えている方は、特に注意して、早めに移動することをおすすめいたします!

松阪牛まつり2023の特徴や魅力は?

「松阪まつり」は、1909年(明治42年)、松阪公園で、第1回目の松阪肉牛の品評会、松阪肉牛共進会が開催されたのが始まりです。

この催しは、日本一の肉牛を決める大会として始まり、今年、2023年で72回目を迎える歴史のあるまつりになりました。

松阪肉牛共進会(品評会)では、予選会を勝ち抜いてきた牛50頭が勢ぞろいいたします。

どの牛も、匠が手塩にかけて育てた牛が毎年勢ぞろいします。

特に注目されるのは午後から行われるせり市です。

優秀賞1席に輝いた「特産松阪牛」の、その年の落札額が注目が集まります。

今までの過去の最高落札価格は5000万円でした!

2023年の落札の価格はいくらになるのか楽しみですね!

一年に一度の松阪牛の魅力がつまったおまつりで、盛りだくさんのイベントが開催されます。

ぜひ会場に足を運び、松阪肉のすき焼きの大試食会など、体験してみてくださいね♪

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:松阪牛まつり2023の日程・時間や屋台・焼肉コーナーは?駐車場やアクセスは?

ここでは、松阪牛まつり2023の開催日程・時間や場所、屋台や焼肉コーナー、アクセス(シャトルバス等)や駐車場、特徴や魅力を紹介しました。

美味しい松坂牛を、この機会にぜひ堪能しましょう!

おすすめの記事