小樽水族館冬季営業2023の期間・時間や料金は?イベントスケジュールやアクセスや駐車場は? 
小樽水族館公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

小樽水族館の冬季営業2023について、 開催期間・時間や場所、料金、イベントスケジュール、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、小樽水族館冬季営業の2023年開催期間・時間や場所、ペンギンの雪中さんぽ・イルカショー等スケジュール、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。

小樽水族館冬季営業2023の開催期間・時間や場所は?料金は?

小樽水族館公式サイトより引用
小樽水族館公式サイトより引用

小樽水族館は現在閉館中です。冬季営業に向けて準備中とのこと。

はやくかわいい動物たちに会いたいですよね!

では、いつから再開されるのでしょうか。

公式ホームページでは、営業再開は2023年12月16日(土)とありましたので、期間や場所などは以下の通りです。

小樽水族館冬季営業スケジュール

期間 : 2023年12月16日(土)~2024年2月25日(日)

営業時間 : 10:00 ー16:00 (最終入館15:30) ※期間中無休

入館料 : 大人(高校生以上)1300円、小人(中小生)500円、幼児(3歳以上)300円

所在地 : 北海道小樽市祝津3-303

冬季営業では閉鎖されている区画もあるので、予め情報は集めておいたほうがよさそうですね。

館内MAP

※https://www.uu-hokkaido.jp/corporate/tourism/otaru/otaru-aq.shtml参照

小樽水族館冬季営業2023のイベントスケジュールは?ペンギンの雪中さんぽ・イルカショーは?

さて、水族館といえば普段触れ合えない海の生き物を観察できることが楽しみのひとつですよね。

でも最大の楽しみといえば、海の動物たちと触れ合えるエンターテインメント性にあるのではないでしょうか。

ペンギンたちの散歩の様子や、イルカショーアザラシたちへの餌やりタイムなど、真冬の水族館にもアミューズが沢山です。

ガラス越しではなく、間近で気遣いや匂いに触れることができるなんて、とっても素敵ですよね。

小樽水族館でも、冬季営業期間中、毎日イベントが盛りだくさんです。では、スケジュールを見ていきましょう。

イルカ・オタリアショー(イルカスタジアム)

豪快なイルカのジャンプや賢くて芸達者なオタリアのショーなど、冬でも楽しくて暖かくなれます。

ショータイムスケジュール

①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ (所要時間約20分)

※動物の体調などにより、変更・中止する場合がございます。

ペンギンの雪中散歩(屋外ペンギン広場)

雪の中をよちよちと行進するペンギンたちの様子を間近で見られるチャンス。

ショータイムスケジュール

①11:30~ ②12:40~ ③14:40~ (所要時間約10分)

※動物の体調などにより、変更・中止する場合がございます。

アザラシのお食事タイム(屋外凍るど!プール)
チャーミングな表情が魅力的なアザラシたちへの餌やりを間近で見られます。飼育員さんから、アザラシについての解説も聞けるので、勉強になりますね。

ショータイムスケジュール

①10:40~ ②14:30~ (所要時間約10分)

※動物の体調などにより、変更・中止する場合がございます。

さわってEZONE
タッチエリア「さわってEzone(えーぞーん)」では北海道の海で暮らしている生物たちに直接触れる事ができます。ミズダコやヒトデ、ウニなど、普段美味しく食べている海の生き物の生きている様子を体感しよう。

ショータイムスケジュール

①13:45~ (所要時間約30分)

※動物の体調などにより、変更・中止する場合がございます。

小樽水族館冬季営業2023のアクセスは?

小樽水族館は北海道札幌市から西に進んだ場所にあります。

小樽水族館へは公共交通機関自家用車で訪れることができます。
駐車場もあるため、マイカーで訪れられるのも嬉しいポイントですよね。

<<マイカー利用の場合>>

下道だと

新千歳空港 札幌 小樽 小樽水族館 (所要時間:約2時間10分)

高速だと

新千歳空港 → 札幌JCT → 小樽IC → 小樽水族館 (所要時間:約1時間20分)

<<公共交通機関利用の場合>>

JR + バス

新千歳空港 → 札幌駅 → 小樽駅 → 小樽水族館 (所要時間:約1時間45分)

高速バス + 船 ※冬季は休業中

新千歳空港 → 札幌駅 → 小樽駅 → 第三埠頭 → 祝津港 → 小樽水族館 (所要時間:約2時間40分)

公共交通機関ならではの嬉しい特典があります。

●JR

おたる水族館セットきっぷ(JR+バス+入館券)をJR北海道の主な駅旅行センター(ツインクルプラザ)で発売しているそうです。

●北海道中央バス

小樽駅前バスターミナル3番のりばから運行、海周りと山周りの2経路です。

小樽市内1日乗車券のご利用で水族館入館料金を割り引き。

札幌からのバス往復券と入館券の割引セット券もありますよ!

小樽水族館冬季営業2023の魅力や見どころは?

小樽水族館公式サイトより引用
小樽水族館公式サイトより引用

小樽水族館は、年間約35万人が訪れるという、北海道を代表する観光スポットのひとつです。

館内には大小70基余りの水槽があり、冷たい海に棲む魚から暖かい海にすむ魚まで250種類5000点もの生きものが展示されています。

紹介してきた楽しいイルカショーをはじめ、ペンギンの散歩やアザラシのお食事タイムは必見です。



世界的に珍しいネズミイルカの展示も見逃せません。

また、素晴らしいロケーションを楽しめることもポイントの一つ。
立地が北海道の西側、海に面しているため大自然を体験できます。

ただ、日本海に面しているということもあり、冬場は荒波がダイナミック。

近づくのは危険なため、立ち入り禁止区域が設けられるほどなので、冬は屋内から景色を楽しむだけにしましょうね。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:小樽水族館冬季営業2023の期間・時間や料金は?イベントスケジュールやアクセスや駐車場は?

ここでは、小樽水族館冬季営業の2023年開催期間・時間や場所、ペンギンの雪中さんぽ・イルカショー等スケジュール、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。

小樽水族館の冬のイベントも楽しみましょう!

おすすめの記事