![大磯市2023の日程・時間や出店内容は?見どころや駐車場やアクセスは?](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/12/oisoichi1.jpg)
神奈川県の大磯市2023の12月開催について、日程・時間や場所、屋台の出店内容、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、大磯市2023の日程・時間や場所、屋台の出店内容、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
大磯市2023の12月開催日程・時間や場所は?
「大磯全体を市(いち)にしよう」をコンセプトに、毎回100店舗近くが出店し、見ているだけでも楽しくなる、そんな2023年を締めくくる「大磯市」が、以下の要領で開催されます。
■開催日■ 2023年12月17日(日)
■開催時間■ 9:00~14:00
■開催場所■ 神奈川県中郡大磯町大磯1398付近 大磯港臨海道路・東荷さばき地
大磯市2023の屋台の出店内容は?
![屋台](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2023/07/yatai5-1.jpg)
2023年12月17日(日)に開催される大磯市では、飲食店、地元野菜、雑貨小物等の屋台がずらりと並ぶ予定です!
4年ぶりの大磯市に出店中。良いお天気だー♪ pic.twitter.com/GoTjWwvOuT
— 高崎コウジ (@CrossroadOrange) November 19, 2023
大磯市 pic.twitter.com/LWgh1UzR1d
— けー (@k_m_fu) November 19, 2023
どんな屋台が出るのか、一部見てみましょう♪
#大磯市 に出店しています。 pic.twitter.com/OCNlhxUrjG
— AUI-AŌ Design (@AA_Design) November 19, 2023
飲食店(一部です!)
宮酒ワインバー・・・季節を感じるお酒を届けてくれます
川国・・・湘南朝どれの漬けシラス&手作り烏賊塩辛
ソーセージの専門店PURE FARM・・・自家製無添加ハムソーセージ
サンミッシェルTokunobu・・・サンミッシェルのタコス
今日は大磯市! pic.twitter.com/8x802KKmZJ
— mono (@ninko0321) November 19, 2023
いわしや・・・漢方アドバイザー考案のオリジナルブレンドティー
台湾女子・・・台湾デザートの檸檬愛玉
BULL´S・・・オリジナルハンバーグとローストビーフ
おはよー!眩しい太陽☀️
— 小さいお菓子屋 アトリエ アリスラパン (@alicelapin0527) November 18, 2023
大磯市参加です。
風も穏やかで、朝市には最高な天気。
お近くの方はぜひどうぞ! pic.twitter.com/Dv57qLhJFt
地元野菜(一部です!)
カウ・ベルファーム・・・旬の野菜
株式会社ベジアート・・・生食も加熱調理も美味しいイタリアントマト
こんにちは、キョーフ〜の1日にて、お気をつけて外出を。
— 小さいお菓子屋 アトリエ アリスラパン (@alicelapin0527) November 18, 2023
さて、11時よりオープンです。
和栗ロール、バスクチーズケーキ🧀
コーヒーチョコチップスコーンを今焼いてます。次にアップルパイ🍎焼きますので、12時過ぎには焼き上がります。
クリスマスプチギフトもご用意しました
明日は大磯市です! pic.twitter.com/jeohzqWFmF
おもしろ野菜研究所・・・湘南の風と太陽が育てたちょっと珍しい野菜
雑貨・小物(一部です!)
お馬さんのスニーカー・・・幸運を呼び込むサラブレットの蹄鉄
kamariworks×カジタロKOBO・・・鍛冶屋のつくるアクセサリー
Oiso STYLE・・・正月飾り
その他
natural deli・・・無添加で香り豊かなペット用手作りジャーキー
Doggy friend BOND・・・全身ストレッチで愛犬すっきり!
WAN´S LIFE湘南里親…新たな里親さんとの出会いを待っています
NPO法人大磯だいすき倶楽部・・・移住相談コーナー、おこさま向けお遊び等
他にも、まだまだ出店が予定されているお店がたくさんあります。
美味しい匂いにつられて飲食店に目が向きがちですが、雑貨や地元野菜も魅力的です!
午前中から開催しているので、じっくり時間をかけて全店舗めぐってみてくださいね♪
大磯市2023の魅力や見どころは?
大磯市(おおいそいち)とは、神奈川県中郡大磯町で行われる、首都圏最大の朝市イベントです。
大磯駅から歩いて15分の大磯港で、毎月第3日曜日に「大磯市」が行われています。
久しぶりの投稿です!
— SHONAN FACTORY CREST (@shonanfactory) December 14, 2023
今週末(12/17)の日曜日は
今年最後の大磯市!
CRESTはマチナカ出店です!
ぜひガレージへ遊びにきてくださいね😆#大磯市 #オープンガレージ #ハンドメイド作家 pic.twitter.com/i4c1ypadBA
7月と8月は、夜市(17:00~20:30)として開催されますが、9月からは通常の朝市として、毎回100店舗近いお店が立ち並び、盛り上がりを見せています。
富士山の見える朝市「大磯市」 pic.twitter.com/qvsXKGLMTR
— amemiya_satoh (@amemiya_satoh) November 19, 2023
大磯市では、飲食店の出店はもちろん、地元産の野菜や雑貨小物、ワークショップやライブパフォーマンス等、その月によって毎回出展内容が異なります。
#大磯市
— 湘南辻堂リモート生活 (@tsujido_remote) October 16, 2022
賑わってます😀
マコモダケと干物と二宮産新漬オリーブをゲット🍀
みんな楽しそう😆 pic.twitter.com/5te0886qry
ライブパフォーマンスは、地元で活動しているコーラスグループや、一輪車の披露、フラダンス等、いろいろなパフォーマンスが行われますよ♪
屋外でのイベントなので、防寒対策はバッチリ行ってくださいね!
注目は、軽量・薄手なのに、遠赤外線効果で、まるで岩盤浴みたいに、じんわりぽかぽかの蓄熱フェイクダウンのコート♪
お手頃価格で、シンプル、すっきり!
真冬にはインナーコートとしても使えるので、1枚持っていると、とっても便利です♪
大磯市2023のアクセスは?
大磯市は、大磯港で毎月第3日曜日に行われています。
一番近い駐車場は以下の2か所ですが、付近道路は毎回かなり混雑するようです。
大磯駅からも徒歩で行ける距離なので、できる限り公共機関でのご来場をお勧めします。
朝から大磯市(いち)のお手伝い
— あぐっ♪ (@agreeboo) May 15, 2022
今日はいつもより
すごい人が多い〜
今日も可愛いネコさん発見♡
差し入れでもらった
パイナップルジュース
美味しかった〜(´౿`)♡
さぁ、片付けして
みんなで飲みに行こ〜♪#大磯#大磯港 #大磯市 #おさかな朝市 #パン屋の富田 pic.twitter.com/ECGDIAQZRM
アクセス:JR大磯駅より徒歩約15分
大磯市2023の駐車場は?
駐車場:大磯港第一(114台)、第二駐車場(239台)
料金⇒普通車1時間毎310円、大型車1時間毎630円
利用時間⇒5:00~22:00(10月~3月)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0032/000000000629.gif)
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓
まとめ:大磯市2023の日程・時間や出店内容は?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、大磯市2023の開催日程・時間や場所、屋台の出店内容、特徴や魅力、アクセスや駐車場について紹介しました。
2023年最後の大磯市を思う存分お楽しみください!