森吉山樹氷2024の見頃時期や観賞会は?見どころやアクセスや駐車場は?
森吉山公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

秋田県の森吉山・阿仁スキー場の樹氷について、2024年見頃時期、夜の鑑賞会日程・時間や料金、見どころ、アクセス(阿仁ゴンドラ ・森吉山樹氷ライナー等)や駐車場、ツアー気になりますよね。ここでは、森吉山の樹氷の2024年見頃時期、魅力や見どころ、阿仁ゴンドラ・ライナー・車等アクセスや駐車場、観賞ツアーを紹介します。

森吉山の樹氷の2024年見頃時期は?

森吉山の公式サイトより引用

秋田県北秋田市にある「森吉山(もりよしざん)」の樹氷は、1月上旬~3月上旬が見ごろとされています。

そのため、樹氷見頃のシーズンにあわせて、2024年1月6日(土曜日)~2024年3月3日(日曜日)に、イベントが開催されています。

例年の見頃の状況から予測すると、「確実に見たい!という方」は、2月中が一番安定していて、訪れるのにおススメです♪

公式サイトより引用

森吉山の2024年夜の樹氷観賞会日程・時間や料金は?

森吉山公式サイトより引用
森吉山公式サイトより引用

夜の樹氷鑑賞会も行われています。

日中の明るい時間帯に観る樹氷とは、また違った楽しみ方ができそうですね。

普段は見ることが出来ない夜の森吉山へと入ることが出来る、キャビン付圧雪車で行くナイトツアーです!

昼とはまた違った樹氷を楽しむことが出来ます。天気がよければ夜景や満天の星空も楽しむことができちゃうかもしれません!

開催日

催行日は以下の通りです。

2月の毎週土曜日・日曜日・祝日

※参加には事前予約が必要

気象条件により中止となる場合がございます。

料金

大人/¥3,500、小学生以下/¥2,000となっています。

※2歳以下は無料

※ホットドリンク付き

開催時間

17:30出発 19:30解散

鑑賞時間

樹氷平にて40分ほどとなっています。

予約

1月9日から受付開始となっています。

予約方法は、参加希望の前日17:00までに森吉山阿仁スキー場まで電話予約となっています。予約される際はご注意くださいね。

「樹氷体験列車」のツアーもありますよ♪

森吉山の樹氷の魅力や見どころは?

森吉山の公式サイトより引用
森吉山の公式サイトより引用

森吉山樹氷の魅力や見どころは、どこにあるのでしょうか?

早速、深堀りして、見ていきましょう。

日本で有名な樹氷スポットと言えば、山形と宮城をまたぐ「蔵王」、青森「八甲田山」などが有名ですね。

他にも、北海道の「旭岳」、長野「志賀高原」「菅平高原」、そして西日本にもある樹氷スポットが、三重「御在所岳」です。

実は、この秋田県の「森吉山」の樹氷は、「蔵王」「八甲田山」と並ぶ、日本三大樹氷」の一つなんです。

樹氷が作られるには、いくつかの気象条件を満たす必要があり、雪が降るところならどこにでも現れるわけではないのです。

先にあげたような日本の一部の雪国と、海外ではドイツのシュヴァルツヴァルトでしか見ることができません。

それくらい、特定の気象条件が揃わないと出来ないのが、「樹氷」です。

ちなみに、樹氷が出来る特定の気象条件とは、以下の7つと言われています。

1.適切な降雪量がある

2.西に高気圧・東に低気圧がある気圧配置

3.多量の湿気(過冷却水滴)が発生する

4.気温が0℃以下で時おり氷点下10℃の吹雪が吹く

5.過冷却水滴が浮遊できる西風が吹く

6.常緑針葉樹が生えている

7.標高1600~2400m相当の亜高山地帯の山で西傾斜

森吉山の樹氷は、上記の条件のもと、日本海から吹く強い季節風が水滴を運び、それが、森吉山の常緑針葉樹であるアオモリトドマツ木の葉にぶつかって凍り、どんどん巨大化して、「スノーモンスター」、「アイスモンスターと呼ばれる立派な樹氷に成長したものです。

森吉山では、ゴンドラに乗り山頂まで行き、徒歩5分で樹氷群が見られます。

雪でできたモンスターのような樹氷は、圧巻の光景です!

まさに、スノーモンスター!アイスモンスターです!!

また、「散歩コース」では、樹氷と樹氷の間を散歩して間近で見ることができます。

長靴などの貸し出しもあるそうなので、安心して散策できますね!

ただし、樹氷の出来る条件にある通り、樹氷が見られる場所は、かなりの強風です。

メガネが吹き飛ばされるほどの強風が吹き、驚くほどの寒さになりますので、必ず、防寒対策をしっかりして、温かい服装でお出かけください!

また、手元、首元は勿論、メガネなどが飛ばされないよう、顔自体もしっかり覆う防寒対策をすることをおススメします!!

森吉山の樹氷2024のアクセスは?阿仁ゴンドラ・森吉山樹氷ライナー・車は?

森吉山の樹氷へのアクセスは以下の通りです。

【車】

 東北自動車道 盛岡IC より約120分

 秋田自動車道 五城IC より約70分

 秋田自動車道 鷹巣IC より約60分

 秋田空港 より約130分

 大館能代空港 より約60分

公共交通機関

 秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅 より車で約25分

阿仁ゴンドラ

営業時間: 9:00~16:00(上り最終15:00、下り最終15:30)

料金:大人 往復/¥2,000、片道/¥1,400

   小学生 往復/¥900、片道/¥600

※天候により営業時間変更や運休がございます。

※ゴンドラは随時出発しています。

森吉山樹氷ライナー

例年、「森吉山(もりよしざん)の樹氷」の鑑賞期間に合わせ、秋田内陸線の臨時快速列車「森吉山樹氷ライナー」が運転されています。

2024年の「森吉山樹氷ライナー」については、詳しい情報は、今のところ発見できませんでした。

2024年はどのようになるのか楽しみに待ちましょう!

乗り合いタクシー

料金: 大人(片道)/¥2000、小学生(片道)/¥1000

秋田内陸線 阿仁合駅と阿仁スキー場を定時運行。

ご予約は1名様から可能です。

〈往路〉

 8:20発 8:45着

 9:20発 9:45着

 11:30発 11:55着

 12:30発 12:55着

 13:40発 14:05着

〈復路〉

 12:00発 12:25着

 13:00発 13:25着

 14:20発 14:45着

 16:00発 16:25着

※電話予約の場合は1時間前までに要予約。

森吉山の樹氷2024の駐車場は?

駐車場については以下の通りです。

森吉山阿仁スキー場 駐車場

 料金:無料

 台数:約800台

森吉山の2024年樹氷観賞ツアーのおすすめは?

おすすめツアーについて紹介していきます!

◎クラブツーリズム

「森吉山の樹氷」は、ツアーもおすすめです!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム!!

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできますよ!

クラブツーリズムでは、森吉山の樹氷をスノーシューで散策したり、大人気の乳頭温泉との組み合わせのツアーなどが豊富に用意されていますよ!

クラブツーリズムのツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バスの移動時の座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

安心、快適なクラブツーリズムのツアーは、以下のバナーをクリック!
右上のMENU=>キーワード検索で「森吉山」と検索し、ツアーをチェック!
簡単にご予約可能です♪

◎読売旅行ツアー

読売旅行では、森吉山の「樹氷」鑑賞となまはげの里「男鹿半島」、湯瀬温泉「囲炉裏料理」の組み合わせのツアーなどが用意されています。

以下をクリックして、右上の検索窓に「森吉山」と入れて、検索してみてくださいね♪

\読売旅行の公式サイトはこちら/

まとめ:森吉山樹氷2024の見頃時期や観賞会は?見どころやアクセスや駐車場は?

ここでは、森吉山の樹氷の2024年見頃時期、魅力や見どころ、阿仁ゴンドラ・ライナー・車等アクセスや駐車場、観賞ツアーを紹介しました。

幻想的な樹氷の絶景をぜひお楽しみください!

おすすめの記事