![岡本梅林公園梅まつり2024見頃時期や開花状況は?駐車場やアクセスは?](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/02/okamotobairin4.jpg)
兵庫県神戸市東灘区の岡本梅林について、梅の開花状況や見頃時期、摂津岡本梅まつり2024の開催日程や時間、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、岡本梅林公園の梅の開花状況や見頃時期、摂津岡本梅まつり2024の開催日程や時間、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
岡本梅林公園の2024年見頃時期や開花状況は?
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/02/okamotobairin6.jpg)
岡本梅林公園の梅の例年の開花時期は1月下旬~3月中旬頃で、見頃時期は2月中旬~3月中旬頃です。
【神戸市】神戸で大人気の梅林公園 「摂津岡本梅まつり」は2月25日開催(Best Kobe)#Yahooニュースhttps://t.co/cZylbLiCbf
— 丘に登ると (@okaninoboru1) February 19, 2024
例年の梅の見頃は2月中旬~3月中旬頃になりますが、岡本梅林の梅の木は種類が多いことから、それぞれの梅の開花時期が異なり、2月上旬頃から順次見頃を迎え、3月中旬頃まで比較的長く梅の花見を楽しめるのです。
思いのまま
— USK⚓️ (@usk_89_315) February 17, 2024
2024.2.17(sat)
岡本梅まつり@岡本梅林公園 #岡本梅林公園 #岡本梅まつり #梅の花 #USKの花ごよみ pic.twitter.com/cKXj0whQdo
毎年2月下旬頃、摂津岡本梅まつりが催され、甘酒や梅パンが無料で振る舞われます。
2024年2月18日の時点で梅の開花状況は満開になっており、今がまさに見頃です!
青軸(あおじく)
— USK⚓️ (@usk_89_315) February 17, 2024
2024.2.17(sat)
岡本梅まつり@岡本梅林公園 #岡本梅林公園 #岡本梅まつり #梅の花 #USKの花ごよみ pic.twitter.com/1HPea82wvZ
道知辺(みちしるべ)
— USK⚓️ (@usk_89_315) February 17, 2024
2024.2.17(sat)
岡本梅まつり@岡本梅林公園 #岡本梅林公園 #岡本梅まつり #梅の花 #USKの花ごよみ pic.twitter.com/HgHPV4kYk6
![](http://image.moshimo.com/af-img/0032/000000000628.gif)
岡本梅林公園の駐車場は?
駐車場
駐車場はありません。
近くにコインパーキングがありますが、住宅地の中にある公園なので公共交通機関で訪れるのをおすすめします。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
岡本梅林公園のアクセスは?
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/02/okamotobairin7.jpg)
岡本梅林公園
住所: 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目6−8
電話番号: 【神戸市建設局東部建設事務所】 078-854-2191
開園 : 24時間・夜間照明なし
休み: 無休
入場料: 無料
アクセス
阪急電鉄「岡本」駅より徒歩10分JR「摂津本山」駅より15分です。
岡本梅林公園・摂津岡本梅まつり2024の開催日程や時間は?
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/02/okamotobairin3.jpg)
岡本梅林公園では、梅の見頃時期に、毎年行なわれる恒例のイベント「摂津岡本梅まつり」が開催されます。
岡本梅林公園の開花状況を更新しました!
— Aki 神戸ファインダー (@Aki_for_fun) February 10, 2024
今年の「摂津岡本梅まつり」は2月25日(日)を予定しています。
神戸の梅の名所・撮影スポットと梅祭り情報・開花状況まとめ(2018年〜2024年) https://t.co/4JQp9rGgwB pic.twitter.com/9fpoHMkj0X
祭り当日になると、梅の実を使ったスイーツや梅酒など梅関連商品やあんパンの販売や甘酒の配布などが行なわれます。
梅は岡本、花も団子も🍡#岡本梅まつり pic.twitter.com/QNDIGkjwqA
— SMYCKA (@mugi_no_sake) February 24, 2019
梅を見ながら梅酒を飲んだり、優雅な時間を過ごすことができますよ!
2024年は、2月25日(日)10:00~15:00に開催されます。
徒歩で約20分の所には保久良神社、保久良神社に隣接するように保久良梅林があります。
岡本梅林公園より標高が高いので、梅の開花は少し遅くなります。
合わせて観梅を楽しみましょう!
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3H9N6S+6CMH2Q+34BM+61C2P)
岡本梅林公園の梅の魅力や見どころは?
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/02/okamotobairin5.jpg)
神戸市東灘区の岡本地区にある岡本梅林は、1796年頃「摂津名所図会」に紹介さるほど、昔から有名な梅の名所でした。
岡本梅林公園
— マユキ (@myk_umi315) February 19, 2024
梅と神戸の夕景、綺麗で癒された✧*。
📍兵庫県神戸市
📷Canon EOS RP
🗓2024.2.12#myk_photo #キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/4zQDPsVRgC
「岡本梅林」は、大正末期まで西摂津の梅の名所として、「梅は岡本、桜は吉野、蜜柑紀の国、栗丹波」とも言われた時期もあったそうです。
昭和13年の阪神大水害で岡本周辺の山が崩れ大半を喪失し、昭和20年の神戸大空襲で焼失、戦後の宅地化でほとんどの梅が消失した時期もありましたが、その後梅林の復興が進められました。
現在の岡本梅林と保久良神社境内にある保久良梅林は、岡本の梅林をよみがえらせたいという人々の願いは強く、神戸市と地元市民により昭和40年代から50年代にかけて岡本梅林の一部を復活整備したものです。
宮崎元神戸市長が、昭和46年に渦が森三角公園、昭和50年に保久良梅林、1982(昭和57)年に岡本梅林公園を開園し、整備が進められました。
その後、梅まつり実行委員会が阪神淡路大震災の復活を願って「梅まつり」を開催、梅一つ火会が東灘区の区の花「 梅」の普及活動を推進しました。
また、岡本商店街が「岡本の梅ブランディング事業」を、そして、区役所のリードで「梅いっぱいプロジェクト」を推進して現在に至っています。
このように東灘区とゆかりの深い花、梅は、1986(昭和61)年末には、区の花に選定されました。
岡本梅林公園は六甲山の麓の高台にあり、神戸市東部の街並みや大阪湾や六甲アイランドを見渡せ、あづまやからの景色もすばらしいです。
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/02/okamotobairin1.jpg)
高台にあるこの地は梅の背景に神戸港が臨めて抜群の眺望で、絶好の撮影スポットです。
#岡本梅林 #岡本梅まつり
— natty(まじめモード) (@seitaidehappy) February 18, 2024
梅はやさしい香りがいいですね。
大賑わいでした。 pic.twitter.com/Q7xyf6KKhE
岡本梅林公園は斜面に造られた公園なので、公園入口から一番上の広場まではかなりの高低差があります。
斜面の公園では階段ばかりが多いですが、公園内にはつづら折りのスロープ道が続いていて歩きやすいです。
岡本梅林公園には、福岡の大宰府天満宮から贈られたといわれる菅原道真公ゆかりの飛び梅、紅梅、白梅、枝垂梅など42種200本の梅の木があり、観梅期には多くの人でにぎわいます。
毎年、梅のつぼみがほころび花咲く季節になると、紅梅、白梅、しだれ梅など、多彩な種類の梅の花と香りが私たちを楽しませてくれます。
岡本梅林梅祭り
— 高野 庸子 (@yokosea7) February 18, 2024
満開
梅と写真撮るの忘れた
あち〜
でも、フードはぬがない🤨#ペキニーズ pic.twitter.com/Dzx5AFBtj5
遅咲きの梅の楊貴妃、本黄梅のほか、早咲き、遅咲きと種類も豊富にあり、2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花し、比較的長い期間梅見を楽しむ事ができます。
岡本梅林公園では梅もゆっくり見られて、いい1日でした。 pic.twitter.com/OsMo6TiqfQ
— あい (@ailovemusic2010) February 17, 2024
梅の花の甘酸っぱい香りを楽しんだり、写真を撮ったりしながらゆっくりと坂道の散策を楽しんでください。
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/02/okamotobairin2.jpg)
ベンチでお弁当を食べたりしながら、初春の癒しのひと時をお過ごしださい。
岡本梅林公園で見る、白梅と赤梅の色彩のコントラストは圧巻です。
大きめの花びらをつける芳流閣(ほうりゅうかく)や淡いピンク色の呉服枝垂(くれはしだれ)、八重寒梅・未開紅・虎の尾・玉牡丹・白滝枝垂など、様々な種類の梅に埋め尽くされます。
呉服枝垂(ごふくしだれ)
— USK⚓️ (@usk_89_315) February 17, 2024
2024.2.17(sat)
岡本梅まつり@岡本梅林公園 #岡本梅林公園 #岡本梅まつり #梅の花 #USKの花ごよみ pic.twitter.com/vjOmcKhwk9
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3H9N6S+6CMH2Q+34BM+60WN5)
まとめ:岡本梅林公園梅まつり2024見頃時期や開花状況は?駐車場やアクセスは?
ここでは、岡本梅林公園の梅の開花状況や見頃時期、摂津岡本梅まつり2024の開催日程や時間、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
梅の芳香に包まれながら、様々な色彩の梅のグラデーションをぜひお楽しみください!