札幌の藻岩山の初日の出について、2023年大晦日・元旦のロープウェイ特別運行時間、日の出時刻、アクセス・シャトルバス、駐車場等気になりますよね。ここでは、藻岩山の初日の出の2023年大晦日・元旦のロープウェイ特別運行時間、日の出時刻、アクセス・シャトルバス、駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
藻岩山の初日の出の2023大晦日・2024元旦のロープウェイ特別運行時間は?日の出時刻は?
藻岩山の初日の出の2023大晦日・2024元旦のロープウェイ特別運行時間と日の出時刻をご紹介します。
<藻岩山初日の出の2023大晦日・2024元旦の日の出時刻 について>
2024年の藻岩山での初日の出の時間は、7:00~7:05と予想されています。
明けましておめでとうございます。
— gan.iwaiwa (@gan_iwaiwa) January 1, 2023
今年も宜しくお願いします。#北海道 #札幌 #藻岩山 #初日の出#キリトリセカイ #2023年 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/TXWvUCyyet
<藻岩山ロープウェイの特別運行時間について>
初日の出特別運行時間:2024年1月1日(日・祝日) 5:00~
[ロープウェイ乗車料金一覧]
■往復
・大人 2,100円
・子ども(小学生以下) 1,050円
■片道
・大人 1,050円
・子ども(小学生以下) 530円
就学前の幼児は大人1人につき2人無料になりますのでご注意ください。
※料金は2022年4月より改定されています。
藻岩山ロープウェイの特別運行時間は5:00となっています。
日の出の1時間前後である6:00~8:00は非常に混み合っているので時間に余裕をもって行動する事をおすすめします。
また、山頂はとても冷えるので防寒対策をしっかりと行いましょうね!
藻岩山の初日の出(2023大晦日・2024元旦)のアクセス・シャトルバスは?
藻岩山の初日の出(2023大晦日・2024元旦)のアクセス、シャトルバスについてなどの情報は以下のようになります。
2年前に、藻岩山で撮った写真!!
— 道産子singer美馬一貴(みまかずき)(*´ω`*)⭐ (@amdmaj) December 22, 2023
スマホであんま画質良くないからあれだけど、前にSonyのコンデジ持ってたことあって、夜景とか綺麗に撮れたんよな~
周りでカメラのこと聞ける人あんま居なかったから、売ったんよなー
この時、めちゃめちゃなまら寒かった pic.twitter.com/SyQ7UMeO22
<藻岩山の初日の出のインフォメーション>
ロープウェイをご利用される際は山麓駅にお越しになる必要があります。
■札幌もいわ山ロープウェイ 山麓駅
〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見5丁目3−7
こちらの駅には駐車場が設けられており、シャトルバスも停まります。
藻岩山で初日の出を見る際は、まずは山麓駅にお出かけください。
<藻岩山の初日の出へのアクセス方法>
■札幌駅から
・地下鉄南北線「さっぽろ駅」(2分)=>地下鉄東西線「大通駅」(6分)=>地下鉄東西線「円山公園駅」2番出口へ=>円山バスターミナル→JRバス(循環円11)ロープウェイ線→もいわ山麓駅 下車《約17分》
もいわ山麓駅からロープウェイ乗車
■市電
ロープウェイ入口駅→南19西15から無料シャトルバスでもいわ山麓駅 下車
もいわ山麓駅からロープウェイ乗車
■直通バス(1日3本のみ)
・JR「札幌駅」JR北海道仮設バス停13番のりば
・JR北海道バス[啓明線50」 37分
・バス停 もいわ山ロープウェイ
■車でお越しの場合
・札幌駅⇒石山通⇒国道230号
<藻岩山ロープウェイシャトルバスについて>
藻岩山は15分間隔でシャトルバスが運行しています。
市電の「ロープウェイ入口」で降りた後、無料シャトルバス乗り場から山麓駅まで向かいます。
詳細はこちらをご確認ください。
藻岩山の初日の出(2023大晦日・2024元旦)の駐車場は?
<山麓駅の駐車場について>
■もいわ山ロープウェイ 山麓駅駐車場
〒064-0942 北海道札幌市中央区南19条西16丁目9−13
収容可能台数:120台
マイカーでお越しになった際はこちらの駐車場をご利用ください。
中腹にも駐車場がありますが、2022年の段階では冬季利用不可でしたので、トラブルを避ける際にもこちらの駐車場を利用する事をおすすめします。
藻岩山の初日の出の魅力や見どころは?
藻岩山の初日の出の魅力や見どころを紹介します。
#みんなの地元推し
— Nuno Hokkaido (@TNHokkaido) August 14, 2021
「札幌の初日の出の天使のはしご」
藻岩山展望台2017.1.1 pic.twitter.com/clkKB9TqCT
<藻岩山の初日の出の魅力>
藻岩山は北海道札幌市のほぼ中心部に位置しており、標高531mの山頂から石狩平野を一望できるのが魅力です。
札幌市の夜景は、長崎市、神戸市とともに“日本新三大夜景”のひとつにも選出されている場所なんですよ。
また、ロープウェイで移動して日の出を見る事が出来るのが魅力の一つとなっています。
/
— トラベルコ〈公式〉旅行比較サイト (@travelko) December 21, 2023
標高531mから広がる大パノラマ
\
📍#藻岩山(北海道)
一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローが認定する『日本新三大夜景』に選ばれた札幌市。
札幌市のほぼ中心に位置する藻岩山からは、宝石のような美しい景色を眺められます🌃
⬇藻岩山の詳細はこちら⬇https://t.co/xbu338pHjH pic.twitter.com/6ojSiaCztA
<藻岩山の初日の出の見どころ>
藻岩山は、札幌市中心部にも近いにも関わらず、春から秋にかけては自然散策、冬はスキーと、一年を通して楽しむことができる“北海道自然100選”にも選出されている美しい山です。
藻岩山の見どころは、普通の夜景や街並みを見渡せる展望だけではなく、ロープウェイや展望台からは、宝石をちりばめたような美しい輝きを堪能することができます。
札幌観光の定番スポットでもあり、国内外から多くの観光客が訪れます。
そんな藻岩山から、石狩平野を一望しながら見る日の出は一年の門出を祝う催しとして最高の思い出と共にスタートを切る事ができる事間違いなしです。
12月31日・1月1日は、年末年始特別営業となりますので、ご注意ください!
— 札幌もいわ山ロープウェイ【公式】 (@moiwaropeway) December 27, 2018
詳しい時間は公式HPにてご確認ください。#藻岩山 #年末年始 #特別営業 #初日の出 #2019年もやります pic.twitter.com/5eAMdtyBVN
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:藻岩山初日の出2023のロープウェイ時間や混雑は?アクセス・シャトルバスや駐車場は?
ここでは、藻岩山の初日の出の2023年大晦日・元旦のロープウェイ特別運行時間、日の出時刻、アクセス・シャトルバス、駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
藻岩山で、札幌の美しい初日の出を堪能しましょう!