盛岡八幡宮初詣2024の参拝時間や混雑状況は?屋台や駐車場や交通規制は?
盛岡八幡宮公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

岩手県の盛岡八幡宮の2024年初詣では、参拝時間や期間、混雑状況、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、盛岡八幡宮の初詣2024の参拝時間や期間、屋台・露店の出店、混雑状況や時間帯、アクセスや駐車場、交通規制、魅力やご利益、お守りや御朱印を紹介します。

盛岡八幡宮の初詣の2024年参拝時間や期間は?御守り・御朱印授与時間は?

岩手県盛岡市にある「盛岡八幡宮」は、初詣で県内1位の人気があり、岩手県で随一の大社です。

盛岡八幡宮 2024初詣

【参拝期間】

終日参拝できます。

元旦0:00の太鼓の音を合図に、初詣が始まります。

【お正月ご祈祷】

1月1日 0:00~18:00

1月2日~7日 8:00~18:00

1月8日~15日 9:00~17:00

【お守りなどの授与・御朱印】

1月1日 0:00~22:00

1月2日、3日 7:00~22:00

1月4日、5日 8:00~20:00

1月6日~8日 8:00~18:00

1月9日~12日 8:00~17:00

1月13日~15日 8:00~18:00

【お問合せ】盛岡八幡宮 TEL:019-652-5211

盛岡八幡宮の初詣の2024年混雑状況や時間帯は?

例年、20万人以上の大勢の人が訪れる盛岡八幡宮の初詣。

混雑状況が気になりますよね。

三が日は混雑しますが、早朝や夕方以降は比較的お参りしやすいです。

特に日中は人が多くなります。

三が日に行きたい方は、早朝または夕方以降をおすすめします。

三が日で比較的参拝しやすい時間帯です。

1月1日 3:00~8:00、19:00~

1月2日3日 0:00~8:00、17:00~

夜は気温がとても低いので、防寒対策をしっかりして行きましょう。

特に首元を冷やさないように、守ってくださいね♪

三が日は混雑しているので、ゆっくりと余裕をもって参拝できる時間帯を選んでお参りするのがおススメです♪

盛岡八幡宮の初詣の2024年屋台・露店の出店は?

屋台(露店)

盛岡八幡宮の初詣では、例年1月10日まで境内に屋台が出店されます。

各屋台は、17時頃まで営業しており、数は10~20店ほどです。

三が日を過ぎて、参拝者が少なくなっていくと、屋台の数も減っていきます。

屋台定番のお好み焼き、焼きそば、甘酒、りんご飴、たぐり飴、チョコバナナなどが販売されています。

干支が描かれた南部せんべいもありますよ。

盛岡の屋台でしか見られない「一休だんご」があるのでおすすめです。

揚げた餅に甘辛のタレをつけた、シンプルなおだんごですが、おいしいと評判です。

見つけたらぜひ試してみてください!

うす焼きもおすすめですよ♪

盛岡八幡宮の初詣2024の駐車場は?

●駐車場

盛岡八幡宮 境内

収容台数:250台無料

三が日はすぐに満車となりますので、ご注意ください。

盛岡八幡宮まで近いコインパーキングがあります。

志家大駐車場

住所:〒020-0884岩手県盛岡市神明町9-10

収容台数:600台

料金:1時間200円、2時間以上24時間まで600円

神社まで徒歩約8分

タイムズ盛岡八幡町

住所:〒020-0872岩手県盛岡市八幡町7

収容台数:7台

料金:40分220円。24時間営業

神社まで徒歩約3分

タイムズ盛岡志家町

住所:〒020-0883岩手県盛岡市志家町1

収容台数:16台

料金:60分200円。24時間営業

神社まで徒歩約8分

タイムズ盛岡中ノ橋通第2

住所:〒020-0871岩手県盛岡市志家町中ノ橋通1-14

収容台数:8台

料金:30分100円。24時間営業

神社まで徒歩約8分

リパーク盛岡南大通1丁目第2

住所:〒020-0874岩手県盛岡市南大通1-12-16

収容台数:22台

料金:30分100円。24時間営業

神社まで徒歩約7分

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

盛岡八幡宮の初詣2024の交通規制は?

●交通規制

12月31日11:00~1月1日17:00までは、八幡通りの一部で車が通行止めとなります。

盛岡八幡宮から代一元(焼肉店)付近が、交通規制です。

「公式サイトより引用」

神社周辺道路はかなり混雑するので注意してください。

盛岡八幡宮の初詣2024のアクセスは?

盛岡八幡宮へのアクセス方法をご紹介します。

盛岡市の中心地に近いのでアクセスしやすい場所にあります。

気軽に行けるので、おすすめです!

盛岡八幡宮

住所:〒020-0872岩手県盛岡市八幡町13-1

【電車・バスでのアクセス】

JR盛岡駅から、岩手県交通バス「茶畑行き」で15分。「八幡宮前」下車すぐ。

駅から徒歩40分程度。

【車でのアクセス】

東北自動車道「盛岡南インターチェンジ」から県道36号・国道4号を経由。

国道106号を神社庁前方面へ8km。

盛岡八幡宮の初詣の魅力やご利益は?御朱印やお守りは?

盛岡八幡宮は、300年以上前の1680年に第29代南部重信公により創建されました。

品陀和気命(ほむたわけのみこと)である、第15代応神天皇をお祀りしています。

農業、商工業、学問、衣食住など生活に関わる根源の神様として、昔から地域の人々に崇拝されてきました。

 盛岡八幡宮では、特に縁結び・良縁成就、子授け・安産のご利益があります。

盛岡八幡宮には本殿を含めて12もの社殿があります。

幅広いご利益があることから、どのような願いも叶うと人気です。

1.本殿

文武の神、応神天皇をお祀りしており、成功勝利にご利益があります。

2.縁結美神社

恋愛成就、人と人との縁結びのご利益があり、特に女性の参拝者が多いです。

3.梅宮

子宝、安産など女性守護のご利益があります。

4.健康神社

健康にまつわる神様がお祀りされています。

5.大国・恵比寿神社

金運・福徳開運・商売繁盛のご利益があり、人気があります。

6.笠森稲荷神社

境内で1番古い神社で、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があります。

7.盛岡天神社

学問の神様である菅原道真公がお祀りされており、学問成就、合格祈願のご利益があります。

8.高倍神社、包丁塚

料理など飲食の守り神です。

9.十二支神社

十二支すべての神社があります。

自分の干支にお参りすると、災難を避けて守護してくれると言われています。

10.交通安全祈祷殿

交通安全の祈願をするところです。

11.阿国稲荷神社

芸能上達、商売繁盛の神様がお祀りされており、習い事や芸事上達、商売繁盛のご利益があります。

12.岩手護國神社

岩手県出身の英霊がお祀りされています。

自分が叶えたいご利益のある神社を見つけてお参りしましょう!

盛岡八幡宮の御朱印は、お正月限定などは特にありません。

御朱印は、盛岡八幡宮と岩手護國神社の2種類あります。

御朱印帳は、紺色とうすいピンク色の2種類で、デザインがとてもきれいです。

西陣織で袋も付いており、1冊3,500円となります。

盛岡八幡宮HPより引用

盛岡八幡宮のお守りや縁起物の種類は約450もあります。

たくさんあると、どれにしようか悩みますよね。

お守りも縁なので、願いに合ってピンときたものを選んでみてはいかがでしょうか。

御朱印やお守りは、しばらくの間郵送でも受け付けているようです。詳細は盛岡八幡宮のサイトをご確認ください。

絵馬の掛け所の隣に、ひょうたんの掛け所があり、ひょうたんが鈴なりに並ぶ光景が見られます。

自分の体の悪いところをひょうたんに封じ込め、神様に清めてもらうといったものです。

ひょうたんとお守りがセットで頒布されています。

盛岡八幡宮では、「目出鯛おみくじ」という面白いおみくじがありますよ♪

おみくじの鯛を釣り上げて、中におみくじがあります。

まとめ:盛岡八幡宮初詣2024の参拝時間や混雑状況は?屋台や駐車場や交通規制は?

ここでは、盛岡八幡宮の初詣2024の参拝時間や期間、屋台・露店の出店、混雑状況や時間帯、アクセスや駐車場、交通規制、魅力やご利益、お守りや御朱印を紹介しました。

岩手県随一の大社、盛岡八幡宮で、2024年がすばらしい年になることを祈願しましょう!

おすすめの記事