佐賀県武雄市の御船が丘梅林について、2024年開花状況や見頃時期、観梅まつり・観梅茶屋の2024年開催日程や内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、御船が丘梅林の2024年開花状況や見頃時期、観梅まつり・観梅茶屋の2024年開催日程や内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介します。
目次
御船が丘梅林の2024年開花状況や見頃時期は?
佐賀県武雄市にある「御船が丘梅林(みふねがおか)」の見頃がいつごろになるかは気になるところですよね!
例年ですと、御船が丘梅林の見頃時期ですが、2月中旬から3月上旬にかけて、1目1万本の梅の花が見事に咲き誇ります。
もうすぐ感じられる早春の雰囲気😊
— 武雄神社【公式】 (@takeojinjya) January 26, 2024
紅梅や白梅が咲き誇る名所、武雄神社から徒歩5分ほどの所にある「御船が丘梅林」です🌸
満開の頃に漂う甘くてかぐわしい香り✨
お花見の後には武雄神社にもぜひご参拝ください⛩️
※画像は昨年のものです。#武雄神社 #佐賀県 #武雄市 pic.twitter.com/mY1HcdIgQF
毎年、開花の状況は気温の変化により変わりますので、開花が早くても見頃までに時間がかかったりとか、開花が遅くても見頃をすぐに迎えたりなど、実は、開花と見頃につきましては、時期はバラバラです。
2024年はいったいどの時期が見頃になるのでしょうか。
今年は暖冬のために、桜の開花が2週間ほど早まりました。
2024年2月16日現在、御船が丘梅林の梅は、8分咲きで、見頃を迎えています。
県内外からの見物客が訪れ、カメラで記念撮影をしたり、花の香りや色彩に癒されたりしています。
武雄神社から徒歩5分ほどの所にあります😊
— 武雄神社【公式】 (@takeojinjya) February 17, 2024
ほぼ満開の時季を迎えた「御船が丘梅林」🌸
園内は甘くかぐわしい香りが漂っています✨
早春の雰囲気を楽しまれた後には武雄神社にもぜひご参拝ください⛩️#佐賀県 #武雄市 #武雄神社 pic.twitter.com/KlmKo0DljM
詳しい開花状況につきましては御船が丘梅林 茶屋にFacebookページがございます。
随時そちらに梅の花の最新の開花状況が更新をされております。
ぜひそちらから最新の開花状況をチェックしてから行かれることをおすすめいたします♪
御船が丘梅林の観梅まつり・観梅茶屋の2024年開催日程や内容は?
御船が丘梅林の観梅まつり・観梅茶屋では、梅の見頃に合わせ、期間限定で営業をしております。
2024の開催日程や内容につきましては以下のとおりになります。
〇梅林茶屋
開催期間 2024年2月10日(土)にオープン、3月中旬まで
営業時間 10:00から16:30まで
開催場所 佐賀県武雄市 御船が丘梅林
住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5166
入場料金 無料
お問い合わせ先 御船が丘梅林茶屋 電話:0954₋22₋2010
駐車場 約40台(武雄神社下駐車場)
2月の中旬から期間限定で営業をする梅林茶屋には人気商品の「梅の花餅」があります。
ちょうどシーズンなので
— ゆかり (@YUKA_RI_) February 25, 2016
御船が丘梅林へ。
約5万坪の敷地に約3000本の梅の木があります。
山の裾のあたりがほわっと色づいていました。
『梅が花餅』も食べたよ♡ pic.twitter.com/FNrMqqheJU
ぜひ現地でこの餅を食べながら梅の花を見て、ひと足早い春を感じてみたいですね♪
御船ヶ丘梅林で梅見て、あと母親の思い出の地だという御船山楽園に行ってきた
— 🐾🐾🐾🐾 (@_chicachika_) March 5, 2023
御船山楽園はつつじの季節は超キレイなんだろうなぁみたいな景色でしたな
でも帰りに思い出の地ここじゃないかも言い出して何処が正解だったのやら
1枚目の写真の山の裏側が3枚目の写真の山です pic.twitter.com/GoPZ8wEXdb
御船が丘梅林2024の駐車場は?
■駐車場
駐車場は武雄神社下駐車場に、約40台の車を止めることが出来る駐車場があります。
御船が丘梅林2024のアクセスは?
気になる御船が丘梅林2024のアクセスや駐車場は、以下のとおりです。
電車の場合ですと、武雄温泉駅から車かバスに乗車して行かれるのが便利です。
武雄温泉駅は、2022年の9月22日に長崎と武雄温泉駅を結ぶ西九州新幹線が開業し、長崎からの現段階での新幹線の終点駅になっています。
新幹線の開業により、長崎からは武雄温泉駅までは、約30分と今まで以上により近くなりました。
武雄温泉には梅林以外にも多くの観光スポットがあります。
特に、武雄温泉は1300年の歴史があると言われている温泉です。
肌になじんでしっとりすることから昔から美人の湯とも言われている温泉です。
ぜひとも行ってみたいですね!!
もうすぐ感じられる早春の雰囲気😊紅梅や白梅が咲き誇る名所、武雄神社から徒歩5分ほどの所にある「御船が丘梅林」です🌸満開の頃に漂う甘くてかぐわしい香り✨お花見の後には武雄神社にもぜひご参拝ください⛩
— 武雄神社【公式】 (@takeojinjya) January 30, 2023
※最後の画像は今日1/30の様子。あとの画像は昨年のものです。#武雄神社 #佐賀県 #武雄市 pic.twitter.com/FO8BuELPT4
アクセス
■電車の場合
JR佐世保線、西九州新幹線 武雄温泉駅から車またはバスにて約5分、武雄高校前バス停下車、徒歩5分
■車の場合
長崎自動車道路 武雄、北方インターチェンジから国道34号線を進みます。
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
御船が丘梅林2024の魅力や見どころは?
御船が丘梅林は、佐賀県の武雄のシンボルともいえるスポットで、御船山に約5万坪の山麓に広がっている梅園です。
佐賀県武雄市の御船ヶ丘梅林では梅の花が満開🌸❣️
— Take on mon(タケオンモン) (@Take_on_mon) March 4, 2023
甘い香りが漂ってます✨#佐賀県 #武雄市 #御船ヶ丘梅林 #梅の花 #梅 pic.twitter.com/T4Aq5OnuFG
1942年(昭和17年)に日本と中国の親善を目的に開校をされ、女子学生を受け入れるようになった如蘭塾(じょらんじゅく)があります。
その塾の教育の環境整備を目的として、梅の花約1万本が植えられたのが梅林の最初のきっかけでした。
80年以上経った今でも、御船が丘梅林には、約3000本の梅の花が残っており、多くの方がこの梅を鑑賞するために訪れます。
梅の色も白やピンク、赤などといったいろんな色の梅の花を観て楽しむことが出来ます。
佐賀県武雄市に昭和18年開校し終戦とともに閉校した「如蘭塾」旧満州の子女を受け入れ教育した寄宿舎併設の女学校。その教育理念は引き継がれ「清香奨学会」として運営が続けられています。昨年、制服が復元され、この度広報用撮影を行いました。如蘭塾の御船ヶ丘梅林にて。冬服miuさん、夏服RINONさん pic.twitter.com/z7g67sNuu5
— 久我秀樹 (@kugahideki) March 4, 2022
また、「観梅スケッチ大会」が2月26日(日)に行われます。
参加費は無料なので、ぜひお気軽に参加してみてください!
御船が丘梅林は、武雄の2月と3月の観光スポットとしても人気の場所です。
梅林の近くには、武雄のパワースポット、「武雄神社」があります。
武雄神社以外にも武雄図書館、流鏑馬馬場などといった武雄の観光地が集まっています。
2月3月の梅の花の開花が終わりますと、5月の下旬から6月の上旬の日曜日にかけて「うめ~ランド」という梅をちぎるイベントが開催されます。
ぜひ現地で咲き誇る梅の花を楽しんでみてはいかがでしょうか。
準夜明け、昼前にぶらりと梅見にいってきた~綺麗✨
— miu (@miu00530) March 6, 2022
天気良くて良かった♥
駐車場も入れ違いで入れたしラッキー✌️
東風吹かば~は梅の時期思い出す。高校で古文好きだった👍
#御船が丘梅林
#梅綺麗#青空と梅の花#東風吹かば匂ひをこせよ梅の花主なしとて春な忘れそ pic.twitter.com/guhL71Lnyq
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:御船が丘梅林2024開花状況や見頃時期は?駐車場やアクセスは?
ここでは、御船が丘梅林の2024年見頃時期や開花状況、観梅まつり・観梅茶屋の2023年開催日程や内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介しました。
「一目一万本」といわれる御船が丘梅林の絶景をぜひお楽しみください!