広島県広島市の縮景園について、梅の2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、見どころや梅の種類等気になりますよね。ここでは、広島市の縮景園の梅の2024年の見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころ、梅の種類について紹介します。
目次
広島市・縮景園の梅の2024年見頃時期や開花状況は?
広島市・縮景園(しゅっけいえん)の梅の2024年見頃時期は、例年の見頃は2月中旬~3月上旬で、2024年は例年並みです。
2024年2月12日の広島テレビ『広テレ!NEWS』で、「縮景園の梅の花が見ごろ」というテロップで報道されました。
2024年2月14日のNHK広島NEWS WEBで、「縮景園には、19種類136本の梅の木が植えられていて、このうち月影や八重寒紅梅などが見ごろを迎えています。」とありました。
縮景園の梅の2024年の開花状況ですが、2022年と2023年は2週間ほど開花が遅れていましたが、2024年は例年並みに開花しました。
2024年2月12日の広島テレビ『広テレ!NEWS』で、「平年の1日遅い今月7日に開花、今が8分咲き」とアナウンスされました。
2024年2月14日のNHK広島NEWS WEBで、「梅の花はことしは1月上旬から咲き始め現在、8分咲きだということで、白やピンクの花が訪れた人たちを楽しませています。」とありました。
しかし、縮景園には19種類の梅があり遅咲きの梅もありますので、3月上旬まで鑑賞できます。
縮景園の開園時間は、9:00~17:00(入園は16:30まで)です。
縮景園の入園料は一般260円・大高生150円・中小生100円・65歳以上無料です。
#plum#梅
— eru (@eru1246399) February 26, 2024
#tree#木
#sky#空
#japanesegarden#日本庭園
#shukkeien#縮景園 pic.twitter.com/f0MJ91guZ1
電車やバスや市電に乗らず(どこに行くのかわからなくて)徒歩です。よく歩いています。広島城と縮景園で梅の花をたくさん見られました。 pic.twitter.com/pqD0Hh1aSz
— 青野ヨウコ (@yokohama_80) February 26, 2024
広島に用事があって立ち寄りました
— ツナシマクリーニング (@tsunashimakuri) February 25, 2024
梅も咲き始め春がすぐそこまで来ています
帰りに並んでまで食べた広島焼きは激うまでしたね#広島#梅#縮景園 pic.twitter.com/cTOzlaq9lM
縮景園2024の駐車場は?
縮景園2024の駐車場は、入り口の向かい側に設置されています。
駐車台数:29台
駐車料金:乗用車 1時間400円、以降30分200円
バス 1時間800円、以降30分400円
駐車可能時間:開園時間帯
ただし、縮景園2024の駐車場は29台と非常に少なく、梅の開花時期は常に満車になっています。
縮景園の公式サイトに近隣駐車場の地図がありましたので、紹介します。
ただし、上記地図は更新していないため、現在の近隣のコインパーキングをいくつか紹介しますね。
●三井のリパーク 広島上幟町第7駐車場
駐車台数:46台
駐車料金:40分200円
駐車可能時間:24時間
〒730-0014 広島県広島市中区上幟町11−5
●ASAHI PARK 上幟町第2
駐車台数:65台
駐車料金:8:00~20:00 30分200円
20:00~8:00 60分200円
駐車可能時間:24時間
〒730-0014 広島県広島市中区上幟町3番8
●三井のリパーク 広島上八丁堀第5駐車場
駐車台数:22台
駐車料金:8:00~18:00 10分200円
18:00~8:00 60分100円
駐車可能時間:24時間
〒730-0012 広島県広島市中区上八丁堀5−10
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
縮景園2024の場所やアクセスは?
縮景園2024の場所は、下記の通りです。
〒730-0014 広島県広島市中区上幟町2−11
縮景園2024のアクセスは、下記の通りです。
◆公共交通機関でのアクセス
JR西日本 広島駅 徒歩約15分
広島電鉄 八丁堀駅 白島線路面電車約10分 縮景園前駅 徒歩約10分
JR西日本 広島駅 旭町行きバス約5分 縮景園入口停留所 徒歩約5分
JR西日本 広島駅 ひろしま観光ループバス「ひろしまめいぷる~ぷ」オレンジルート 県立美術館前(縮景園前)停留所 徒歩約1分
◆車でのアクセス
山陽自動車道 広島IC 約20分
広島市の縮景園の梅の魅力や見どころは?種類は?
縮景園の縮景とは、「海山をその地に縮め風景をこの楼に聚む」から取ったもので、全国の名勝地を小さくまとめたという意味です。
縮景園の梅の魅力や見どころは、様々な種類の梅を1ヶ所に集めたところです。
縮景園の梅の種類は、月影などの白梅や八重寒紅梅などの紅梅とあわせて19種類あります。
縮景園内には全部で136本が植えられており、114本が梅林にあります。
(梅の種類と本数については異なる情報がありましたが、2024年2月14日のNHK広島NEWS WEBの数字が最新と思われますので、その数字を紹介しています)
#縮景園
— 大ちゃん母 (@PX4sumPRoaMZ6ef) February 23, 2024
梅が綺麗でした pic.twitter.com/WcgAitQdgo
縮景園では梅と河津桜が同時に咲くことがありますので、梅と桜のコラボも楽しめます。
#縮景園 早咲きの桜🌸河津桜🌸#広島県立美術館 2階では【第4期 コレクション・フォーカス 美術館のプロフィール-収集の軌跡/新収蔵作品展】好評開催中
— 広島県立美術館 (@H_pref) February 23, 2024
共通券もご利用ください🎫
梅や桜の見頃の時期は、駐車場&駐輪場が混雑する場合があります。なるべく公共交通機関でおこしください🚌 pic.twitter.com/7nnoqEfh8L
縮景園は梅だけでなく、他の花も多く植えられており、ミモザやボケも見られます。
縮景園に梅を観に行ったらミモザやボケも美しかった pic.twitter.com/2RVvwlOzvP
— はな🌸花 (@hanakikunine) February 18, 2024
また、縮景園には小鳥のメジロがたくさん梅林に訪れるので、梅とメジロのコラボを楽しみに来園する人も多いです。
今日は広島駅から20分くらい歩いたところにある縮景園に行ってきました。
— おおよど企画 (@nagara702) February 26, 2024
梅園にたくさんのメジロ。
メジロと梅の花はよく似合う。#メジロ pic.twitter.com/m9rnR4nJue
リコーフォトアカデミー写真塾 渡橋博美教室 広島会場
— 渡橋博美 (@vrJTpmwRtxvz8Lu) February 25, 2024
『縮景園の梅と野鳥を撮る』2/23(金祭)10:00~12:00。
6名のご参加を頂きありがとうございました。
K-1 MarkⅡ HD PENTAX DFA 150-450mm ED DC AW#リコーフォトアカデミー写真塾 #広島縮景園 #pentax #ペンタックス #広島市 pic.twitter.com/WjbIoqw7XH
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:縮景園梅2024見頃時期や開花状況は?駐車場やアクセスは?
ここでは、広島市の縮景園の梅の2024年の見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころ、梅の種類について紹介しました。
縮景園の観梅と共に、春の到来を楽しみましょう!