神戸の保久良神社の境外地・保久良梅林について、梅の2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、保久良梅林の梅の2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介します。
目次
保久良梅林の梅の2024年見頃時期や開花状況は?
神戸市の阪急岡本駅の北東に位置する保久良(ほくら)神社。
その保久良神社に隣接するのが保久良梅林です。
梅の花の香りに包まれて
— 幸田聡子 (@kohamama05291) February 18, 2024
タイムトリップ感ある
保久良梅林 pic.twitter.com/D9eqXsAVZ2
保久良梅林の梅の開花時期は、例年 2月下旬~3月中旬となります。
勿論、梅の開花時期や見頃時期は、その年の気象状況によりばらつきがあります。
例年だと3月上旬~3月中旬に約250本の梅の見頃を迎えるのですが、2024年は10日ほど早く咲いていますので、2月下旬から3月上旬が見頃となりそうです。
おはよう👋😃梅を見に行ってきました☺️保久良梅林は山を登った先、歩いているとハイカーさんに「こんにちは」って言われました。さわやか🌟神社でお参りして梅林へ。気温高く、暑、山道は大変でしたが梅を堪能出来ました🎵こんにちは!梅、いいね!今日も💪😆#保久良梅林 pic.twitter.com/7iPDfYpV8U
— とりっきー (@trickykobe) March 1, 2023
少しづつ可愛い梅の花が咲いてきていますよ!
保久良梅林2024の駐車場は?
保久良梅林や隣接する保久良神社は、阪急岡本駅から歩いて40分ほどです。
神社関係者以外、一般車両は通行できないので、車では行けません。
そのため、駐車場もありません。
電車で行くことをおすすめしますが、車で行かれる場合は、駅近くの有料コインパーキングに停めてから歩いて向かいましょう!
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
保久良梅林2024のアクセスは?
場所:保久良梅林
住所:兵庫県神戸市東灘区本山町北畑680
料金:無料 / 入園自由です。
アクセス:阪急「岡本駅」の北東、徒歩約40分
J R 神戸線「摂津本山駅」から徒歩40分
保久良梅林の梅の魅力や見どころは?
保久良神社に隣接する、西の斜面に広がる保久良梅林では、見頃時期には、白加賀、摩耶紅梅など、 白梅約150本、紅梅約100本を見ることができ、梅の花と香りが楽しめますよ。
その昔、「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と言われるほど、保久良梅林のある岡本の梅林の名声が世に高く、広く人々に親しまれていたようです。
しかし、昭和の始め頃からの宅地化に伴って、梅は失われてしまいます。
それでも岡本の梅林をよみがえらせたいという人々の願いは強く、区民の手によって1975年に保久良山に植樹されたのです。
保久良神社に散歩に行きました。参道の最初の方が急勾配ですね。梅はまだ咲き始めです。 pic.twitter.com/xjSQd09lyD
— Schnne (@Schnne7) January 29, 2023
東灘区とゆかりの深い「梅」は、1986年末には区の花にも選定されているんですよ。
ちなみに、東灘区のシンボルマークにも「梅」があしらわれています。
マークの上の緑色は山(六甲山)を、下の青色は海を表わし、山と海に囲まれた東灘区の豊かな自然環境をデザイン化しているそうです。
そして、山麓部には「梅」が表現され、山と海の境の白抜き部分は港町神戸のシンボル・かもめをイメージしています。
山と海に囲まれて「梅」も見られて、かもめも飛んでいるとは…
なんて素敵な土地なのでしょう!
おはよう👋😃梅を見に行ってきました☺️保久良梅林は山を登った先、歩いているとハイカーさんに「こんにちは」って言われました。さわやか🌟神社でお参りして梅林へ。気温高く、暑、山道は大変でしたが梅を堪能出来ました🎵こんにちは!梅、いいね!今日も💪😆#保久良梅林 pic.twitter.com/7iPDfYpV8U
— とりっきー (@trickykobe) March 1, 2023
保久良梅林はイベントや行事はなく、イノシシが出るため、境内や梅林内でお弁当の持ち込みや飲食はできません。
保久良梅林まで来たら、隣接する保久良神社にもぜひ行ってみてください。
ここからは、神戸の街並みや海を見渡すことができ、とても美しくて、いい眺めですよ!
一昨日のリベンジで保久良神社から金鳥山へのハイキング🥾
— ふらまめ🫘 (@fura22beans) February 25, 2023
保久良神社の梅林は少しずつ春の気配 pic.twitter.com/VyDCLbVA5h
保久良梅林は、駅から徒歩40分です。
え?ちょっと遠くない !? とためらってしまう方もいるのではないのでしょうか。
岡本駅や摂津本山駅からも、なかなか傾斜のきつい坂道を登っていかなければなりません。
ここ保久良梅林は、近くに岡本梅林公園もありこの辺りはハイキングコースとして人気のスポットなのです。
冬も終わり、少しずつ暖かくなってきました。春の匂いもします。
そろそろ、体も動かしたくなってきましたよね ?
ぜひ、ハイキングもかねて保久良梅林を楽しんでください。
ハイキングのつもりで行くと、徒歩たったの40分?と、近くに感じられますよ♪
履きなれた歩きやすいスニーカーでお出かけくださいね♪
まとめ:保久良梅林2024見頃時期や開花状況は?駐車場やアクセスは?
ここでは、保久良梅林の梅の2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介しました。
梅の花と眼下に広がる大阪湾の絶景のコラボをぜひお楽しみください!