
大阪天満宮の星愛七夕まつり2024について、日程・時間(スケジュール)や場所、七夕縁日等屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、七夕パレード等見どころやご利益等気になりますよね。ここでは、星愛七夕まつり2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころについて紹介します。
目次
星愛七夕まつり2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

毎年、7月7日に大阪天満宮で行われる天満天神七夕祭に合わせ、境内で恒例の星愛七夕まつりが行われます。
境内では神楽奉納やステージイベントなど、さまざまなイベントも行われ、大阪の夏の風物詩として、カップルや家族連れなど、幅広い層に親しまれています。
◇基本情報
星愛(ほしあい)七夕まつり
《開催日》
2024年7月7日(金)
《場所》
大阪天満宮境内
《住所》
大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
《時間》
12:00~20:00(雨天決行)
《お問い合わせ》
大阪天満宮
TEL:06-6353-0025
おもな催しは以下の通りです。
短冊・七夕飾りワークショップ 12:00~
夏の夜店 14:00~
天神天満花嫁委嘱式 13:00~ (お披露目 16:00~)
七夕ステージ 14:00~
キッチンカー 13:00~
七つの茅の輪くぐり 20:00~


星愛七夕まつり2024の屋台・露店やキッチンカーの出店は?七夕縁日は?

大阪天満宮の境内では商店街から、多くの出店があり、どれもリーズナブルに楽しめます。
キッチンカーも集合し、祭りの夜が賑わいます♪
キッチンカー大集合!(7月7日 13:00~) ・ラコルデ(芋かき氷・芋パフェ・大学芋・飲み物) ・Pain Creer(PIZZA風創作パン・飲み物) ・たなごころ(ドーナツ・ジェラート) ・お弁当物語(だし巻き卵・コロッケ) |
おいしい屋台グルメやゲームを楽しんでくださいね!
星愛七夕まつり2024の駐車場は?
《駐車場》
専用駐車場はなし
周辺にコインパーキング・有料駐車場あり
でもでも、やっぱり、できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
星愛七夕まつり2024のアクセスは?
ここからは、星愛七夕まつり2024の会場となる大阪天満宮へのアクセス方法と駐車場についてご案内します。
《電車を利用の方》
地下鉄谷町線・堺筋線南森町、JR東西線「大阪天満宮駅」より約徒歩3分
《車を利用の方》
阪神高速「北浜出口」から府道14号経由約5分
星愛七夕まつり2024の歴史や見どころは?ご利益は?

星愛七夕まつりは、日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街が主催する大阪天満宮で毎年行われる七夕まつりです。
七夕の日にあるお祭りということで、やはりカップルが目立つのですが、親子や家族連れ、ご年配の方も多く参拝をして祭りを楽しんでいます。
天満天神花娘は、大阪天満宮で行われる星愛七夕まつりや、天神祭のガイドをする巫女さんと同等の立場にある天神橋筋商店街のキャンペンガールです。
星愛七夕まつりのオープニングを盛り上げます。
大阪天満宮に笹飾りが飾られ、参拝者は願い事を書いたり短冊を飾ることもでき、本殿から星合の池にかけて7つの琵琶湖の葦で作った茅の輪(ちのわ)を設置。
本殿前では巫女さんが終日、祈願された方がたに神楽舞と祓いを授けてくださいます。
まずは「諸願成就」をくぐって本殿にお参りします。
7つの茅の輪にはそれぞれ意味があり、「諸願成就」・「学徳向上」・「心身健康」・「家内安全」・「商売繁昌」・「厄除」・「恋愛成就」のご利益があるといわれています。
大阪天満宮は、恋愛成就でも有名なのだそうですよ。
また、天満宮北側にある、星愛池に架かる愛嬌橋は恋愛のスポットと言われています。
この橋の上で出会った男女は、星の神秘的な力によって結ばれると語り継がれているそうです。
星愛池は、由来が今でもわからないままですが、相当古い池であることは間違いないようで、創建時、池水に霊光が映ったとの言い伝えがあります。
石山本願寺を攻めた織田信長が、ここに本陣をはったという記録があるそうです。
江戸時代になると七夕池と呼ばれるようになり、いつしか七夕と結びつけられていきます。
また、星愛池には昔から不思議な伝説があり、池の水面に映った星に願いをこめると、その愛が成就するという伝説もあるのだとか。
ぜひ、素敵な七夕の思い出を作ってくださいね♪
真夏の夜のイベントに忘れてはいけないもの!虫よけスプレーは絶対持参したほうがよいです。
そこで登場するのが、複数種類の精油をブレンドした、家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さんにも安心のオーガニック成分♪の虫よけスプレーです。
シトロネラ、レモンマートル、ラベンダーなどの精油をブレンドしたアルコールフリーのオーガニックアロマスプレーは、生後6か月のお子さんから使用可能です!
この虫よけスプレーは、自然豊かな場所での花の鑑賞、ホタル観賞、花火大会やキャンプでも大活躍!
敏感肌の方や、赤ちゃんのお肌でもOKなオーガニックの虫よけなのに、虫にさされやすい私も、メイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、効果抜群のメイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーは、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレーをGETする/
まとめ:星愛七夕まつり2024の日程・スケジュールや出店は?駐車場やアクセスは?
ここでは、星愛七夕まつり2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころ、ご利益について紹介しました。
星愛七夕まつりの様々な催しをぜひお楽しみください!