枚岡祭り2024の日程・時間や屋台は?駐車場や交通規制やアクセスは? 
枚岡祭り

本ページはプロモーションが含まれています

東大阪市の枚岡神社秋郷祭(枚岡まつり)2024について、日程・時間や場所、屋台・露店の出店、ふとん太鼓等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、枚岡祭り(枚岡秋郷祭)2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や太鼓台等見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

枚岡祭り(枚岡秋郷祭)2024の開催日程・時間や場所は?

東大阪市公式サイトより引用
東大阪市公式サイトより引用

大阪府東大阪市の枚岡神社(ひらおかじんじゃ)では、2024年も枚岡秋郷祭が開催されます。

このお祭りは、毎年10月の秋の時期に、秋の実りを感謝して行われ、毎年約10万人が訪れる大阪府下でも最大規模の秋祭りです。

さて、気になる開催日程、開催場所、スケジュールは、以下の通りです。

枚岡祭り・枚岡秋郷祭2024

開催日程 2024年10月12日(土)、13日(日)15日(火)

開催場所 枚岡神社

住所 大阪府東大阪市出雲井町7₋16

<<スケジュール>>

2024年10月12日(土)

12:00 氏子総代神輿飾り付け

13:30 秋郷祭前祭

14:30 太鼓台宮入

18:00 太鼓台中担

21:00 太鼓台帰還

22:00 閉門

2024年10月13日(日)

09:00 稚児受付(予約者のみ)着付け

11:00 神幸祭

11:30 神幸行列神輿渡御

13:00 還幸祭

14:30 太鼓台宮入

18:00 太鼓台中担

21:00 太鼓台帰還

22:00 閉門

2024年10月15日(火)

10:00 秋郷祭本祭

※本年より秋の収穫感謝祭「秋郷祭」の日程が変更となっています

枚岡祭り(枚岡秋郷祭)2024の屋台・露店の出店は?

屋台(露店)
屋台(露店)

「枚岡秋郷祭枚岡祭り)」では、例年、多い年には、約300店舗もの屋台が立ち並びます。

定番の屋台メニュー、からあげやフランクフルト、りんご飴などの食べ物から、射的や金魚すくいといった定番の遊びまで、子供から大人まで楽しめる屋台が揃っています。

また、注文を受けてから焼いてくれる「だし巻き卵」などもあり、さすが食い倒れの街、大阪の屋台です♪

2024年の枚岡祭りの屋台の詳細については、公式な情報は出ていないので、詳細分かりません。

屋台の種類と数が多くて有名な、枚岡祭りの屋台!

2024年も、たくさんの屋台が立ち並ぶことを願いましょう♪

枚岡祭り(枚岡秋郷祭)2024の歴史や見どころは?太鼓台は?

東大阪市公式サイトより引用

枚岡神社創建2680年以上もあるとても歴史のある神社です。

なんと初代の天皇と言われている神撫天皇が即位をされる3年前と言われています。

枚岡秋郷祭の見どころは、なんといっても、「ふとん太(太鼓台

ふとん太鼓は、重さが1~2トンにもなるという、神社の祭礼において練り出される山車の一種太鼓台です。

太鼓台には2人ほど乗り込み、太鼓を打ち鳴らし、太鼓の音に合わせ掛け声と共に担ぎ上げ、街中を練り歩きます。

枚岡神社を目指しながら、はっぴ姿の担ぎ手が「チョーサジャ チョーサジャ」と威勢の良い掛け声をあげ、太鼓台が揃って、参道を往復し、練り歩く姿はまさに圧巻です。

長い歴史を持つ神社で開催される枚岡秋郷祭では、地元9地区から大小合わせて23台の太鼓台が披露されます。

山の麓にあり、多くの自然に囲まれた枚岡神社は普段は静かなのですが、 この祭りの両日は長い参道と境内に多くの人が埋まり、熱気で満ちた空間になります。

夜になると多くの提灯に灯りがともされ、とてもきれいな中でお祭りが行われます。

また、「J:COMチャンネル」生配信の予定になっております。

詳しい内容はこちらをご参照くださいね。

当日は、可能であれば、現地でお祭りの雰囲気を味わっていただくことをおすすめいたしますが、現地で見ることが出来ない方もこちらのチャンネルで祭りの雰囲気を思う存分味わってみてはいかがでしょうか。

きっと思い出に残る1日になること間違いありません!

また、そんな迫力ある光景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

被写体にぐいっと近づいて熱気あふれる写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

枚岡祭り(枚岡秋郷祭)2024の駐車場は?

■駐車場

枚岡祭り専用の臨時駐車場はありません。

※枚岡神社の無料駐車場(約40台(午前9時から午後4時))は、参拝客専用(土日は、御祈祷参拝者優先)

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

12日、13日は太鼓台運行の為、周辺道路の通行規制が行われます。

公式サイトより引用

枚岡祭り(枚岡秋郷祭)2024のアクセスは?

枚岡秋御祭2024のアクセスにつきましては以下になります。

<<アクセス>>

■電車の場合

近鉄奈良線 枚岡駅から下車すぐ 各駅停車のみ、区間準急は時間帯による

大阪なんばから約30分

大阪駅から JR環状線外回りに乗車(約15分) 鶴橋駅で近鉄奈良線に乗り換え、枚岡まで約30分

新大阪から 地下鉄御堂筋線に乗車(約15分 大阪なんば駅で近鉄奈良線に乗り換え、枚岡まで約32分

京都から 近鉄京都線特急に乗車(約28分) 大和西大寺駅で近鉄奈良線に乗り換え、枚岡まで約20分

■車の場合

阪神高速道路13号線 東大阪線(奈良方面)水走出口から約10分

吹田インターチェンジ→近畿自動車道→阪神高速道路 水走出口 約20分

大阪空港→阪神高速道路 水走出口 約35分

関西国際空港→阪神高速道路 水走出口 約50分

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:枚岡祭り2024の日程・時間や屋台は?駐車場や交通規制やアクセスは?

ここでは、枚岡祭り(枚岡秋郷祭)2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や太鼓台等見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

枚岡秋郷祭の伝統的な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事