静岡まつり2025の日程や芸能人・ゲストは?屋台やアクセスや駐車場は?
静岡まつり

本ページはプロモーションが含まれています

静岡まつり2025について、日程・時間や場所、大御所役芸能人やゲスト、屋台の出店、花見行列や手筒花火等見どころ、アクセスや駐車場や交通規制等気になりますよね。ここでは、静岡まつり2025の日程・時間や場所、大御所役芸能人やゲスト、屋台・露店の出店、花見行列や手筒花火等見どころや歴史、アクセスや駐車場について紹介します。

静岡まつり2025の開催日程・時間や場所は?

公式ホームページより引用

静岡市で開催される歴史ある「静岡まつり」。

69回を数える「静岡まつり」は、以下の要領で開催されます。

第69回 静岡まつり

開催日 2025年4月4日(金)~6日(日)

場所 駿府(すんぷ)城公園、市街地エリア(七間町、呉服町、両替町)

時間 4月4日(金)13:00~、4月5日(土)・6日(日)10:00~

公式サイトより引用

静岡まつり2025の大御所役芸能人やゲストは?

公式ホームページより引用

「静岡まつり」では、大御所様(徳川家康)役が、総勢400名を引き連れ「花見行列」をなして会場を練り歩きます。

この大御所・徳川家康役は、これまでに、磯村勇斗さん、鈴木福さん、泉谷しげるさん、間寛平さん、寺島進さんなどなど、遡ってみると有名な方ばかりです!

気になる2025年の大御所役の芸能人ですが…このお二人が参加します!

★ 4月5日(土) つるの剛士さん

★ 4月6日(日) 飯尾和樹さん

また大御所花見行列に参加する、徳川家康の妻・御台所(みだいどころ)と上臈(じょうろう)役は毎年オーディションを勝ち抜いた3名が参加します。

公式ホームページより引用

静岡まつり2025の屋台・露店の出店は?

公式ホームページより引用

お祭りの楽しみ、屋台・露店の出店情報ですが、静岡まつりの屋台会場は複数あります!

屋台グルメの他にも、地元で作られた野菜やハンドメイド作品が並ぶフリマ会場、お子さん向けに縁日菓子の販売体を動かして遊べる空間が用意されています!

営業時間や場所はこのようになっています!

≪駿府屋台村≫

会場紅葉山庭園前広場

おだっくい(お調子者)屋台処

会場:青葉会場

開催日時

4月4日(金) 13:00~20:45

4月5日(土) 10:00~20:45

4月6日(日) 10:00~20:45

≪駿府子ども城下町≫

幼児・小学生の方を対象に懐かしい縁日菓子の販売やゲームが行われます♪

会場:青葉会場

開催日時

4月4日(金) 13:00~18:00

4月5日(土) 10:00~18:00

4月6日(日) 10:00~18:00

静岡まつり2025のアクセスは?

≪アクセスについて≫

電車でのアクセス

静岡駅 北口から徒歩8分ほど

車でのアクセス

東名高速「 静岡」I.Cより車で約17分

新東名高速 「新静岡」I.Cより車で約18分

静岡まつり2025の駐車場や交通規制は?

≪駐車場について≫

静岡まつり来場者用の駐車場はありません

≪交通規制について≫

場所や天候によって規制時間が異なります。

ここでは御幸通り(市役所前~中町)の規制についてご紹介します。

そのほかの規制エリアや日時についてはコチラからご確認いただけます。

●規制日時

4月5日(土) 14:00~20:00

4月6日(日) 14:00~17:00

●お問い合わせ

静岡まつり実行委員会事務局

TEL:054-221-0182 

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

静岡まつり2025の歴史や見どころは?花見行列や手筒花火は?

公式ホームページより引用

昭和32年から始まった静岡まつりは、2025年の開催で69回目となります。

「ここ駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という故事から「大御所花見行列」をメインに今では沢山の催しで賑わう3日間になっています!

≪花見行列について≫

静岡まつりの構成については「五つの物語」を知ると分かりやすいと思います。

第一章 前夜まつり

~大御所様に仕える家臣団結成の儀~

公式ホームページより引用

第二章 駿府登城行列

~大御所様に招かれた町民が献上品を持ち駿府城を目指す~

参加者は思い思いの時代衣装で駿府城(駿府城公園)へ大行列を成して向かいます。

公式ホームページより引用

第三章 大御所花見行列

~大御所様とともに花見の宴に出掛ける~

市役所前で披露されるパフォーマンスにもご注目ください♪

公式ホームページより引用

第四章 夜桜乱舞・城下さくら踊り ~花見の宴を盛り上げる~

約10,000人もの参加者が、市役所前の大通りで「SAKURA Doo-Wap」「踊忘ODOVO」「平成ちゃっきり節」「さくら’96」「竹千代殿どん」の5曲を舞い踊ります。

詳細はコチラのページからご確認いただけます。

公式ホームページより引用

第五章 大御所観覧 手筒花火 ~天下に戦国時代の終焉を告げる~

徳川家康は、慶長18年に駿府城ではじめて花火を観ました。その後、戦国時代を終わらせた家康公は火薬を平和のために利用する方法として花火を推薦したとされています。

静岡まつりでは、市内で手筒花火を継承する煙火保存会のみなさんによる手筒花火のパフォーマンスが行われます。(会場:駿府城公園内、富士見芝生広場)

公式ホームページより引用

大御所花見行列のコースや各所通過予定時刻や静岡まつりの全日程などはコチラのページからご確認いただけます。遊びに行く方はぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:静岡まつり2025の日程や芸能人・ゲストは?屋台やアクセスや駐車場は?

ここでは、静岡まつり2025の日程・時間や場所、大御所役芸能人やゲスト、屋台・露店の出店、花見行列や手筒花火等見どころや歴史、アクセスや駐車場について紹介しました。

大御所花見行列や手筒花火等見どころ満載なので、ぜひ満喫してください!

おすすめの記事