岐阜県海津市南濃町の津屋川の彼岸花について、2023年見頃時期や開花状況、ひがん花まつり2023期間・スケジュールや場所、イベント内容、キッチンカー出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、津屋川の彼岸花の2023年見頃時期や開花状況、ひがん花まつりの出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
津屋川の彼岸花の2023年見頃時期や開花状況は?
津屋川の彼岸花の見頃は、例年、9月中旬~下旬です。
「彼岸花」の名前の通り、大体毎年秋のお彼岸の頃が見頃となります。
ただし、彼岸花は涼しくなり始めて気温が下がり出すと花が咲き出すので、残暑が厳しくいつまでも暑い日が続くと、開花が遅くなります。
2023年9月19日現在は、堤防の下から少しずつ咲き始めています。
これからどんどん開花していくので、楽しみに待ちましょう!
2023年の津屋川の彼岸花の見頃は、9月中旬以降の気温に左右されますので、開花情報を情報公開している海津市観光協会のHPなどでチェックしてから、訪れることをおススメします!
おはようございます
— sugihide0250811長良川花火大会 (@mikawanoniisan) September 20, 2023
昨日にこれから満開までが読みにくい海津市津屋川堤防の彼岸花群生地に行きました pic.twitter.com/zAOmdqkrcn
津屋川ひがん花まつり2023の開催期間・スケジュールや場所は?イベント内容や出店は?
津屋川堤防では、2018年より、秋分の日前後の土日を入れた3日間、「 津屋川ひがん花まつり 」を開催しています。
彼岸花が咲く風景
— 遠野英次@ 日本の絶景旅ナビ (@AgPhotogallery) September 20, 2021
📍岐阜県 海津市 津屋川堤 pic.twitter.com/RO5sLNQT4I
俳句コンテストやフォトコンテストなどが行われるほか、軽トラ市や南濃ふるさと朝市が開かれ、特産品が並びます。
また、網を投げて魚を取る網打ちの実演などもあります。
養老鉄道お薦めハイキングが開催され、彼岸花を見ながら堤防沿いを「美濃津屋駅」から「駒野駅」まで歩きます。
2023年も「津屋川ひがん花まつり」の開催が決定しています。
「津屋川ひがん花まつり」
開催日:2023年9月23日(土)、24日(日)
開催地:南濃町津屋、津屋川堤
内容:
2023年9月23日
9:00~ オープニング
9:00~12:00 網うちの実演・野点
13:00~、12:00~ 永井みゆきショー
2023年9月24日
9:00~12:00 網うちの実演・野点
両日、キッチンカーの出店や彼岸花フォトコンテストも開催されますよ!
2023年の津屋川ひがん花まつりは2日間にわたり開催されます。
津屋川沿いを埋め尽くす真っ赤な彼岸花を、ぜひ楽しんでください。
今日は彼岸の入り
— おやおや (@N4Pb2KydAorgZzS) September 20, 2023
津屋川の彼岸花祭りももうすぐ
今年は行けるかな?
ハウスの農作業も日が短くなって忙しい😆
せめて写真と音楽で
山口百恵さんの♬曼珠沙華
お願いします!🤗
今年の彼岸花祭りと
去年の津屋川の彼岸花#ごごカフェ pic.twitter.com/fQcAVErrnA
津屋川の彼岸花スポットのアクセスは?
津屋川の彼岸花
住所:〒503-0402 岐阜県海津市南濃町志津
電話:0584-53-1374 (商工観光課)
入場料:無料
<<アクセス>>
車でのアクセス
名神高速道路大垣I.C.から約20分
東海環状自動車養老ICより車で約10分
養老鉄道美濃津屋駅から徒歩で約10分
みかげの森プラザしもたどから彼岸花群生地までのシャトルバスが、15分間隔で運行予定です。
電車でのアクセス
養老鉄道「美濃津屋駅」から徒歩10分
津屋川の彼岸花スポットの駐車場は?
駐車場:
みかげの森プラザしもたど
料金:無料
上記以外、会場周辺には50台程度駐車可能な臨時駐車場があります。
料金 料金500円/1台
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
津屋川堤防の彼岸花の魅力や見どころは?10万本の絶景は?
秋のお彼岸の頃に、特徴ある形の赤い花を咲かせる「彼岸花」(ヒガンバナ)は、初秋の風物詩として、日本全国各地に名所があります。
花茎の先に強く反り返った彼岸花は、別名が曼殊沙華(マンジュシャゲ)。
一度見たら忘れられない真っ赤な色と、不思議な形の花です。
岐阜県海津市にある「津屋川(つやがわ)堤防」では、9月中旬から下旬に、彼岸花が真っ赤に咲き誇ります。
津屋川堤防の彼岸花は、全長3kmにわたり、本数は10万本ともいわれており、養老山地を見渡しながら、秋の散策や写真撮影が楽しめます。
帰宅途中で彼岸花を発見した。
— きいち (@wpdyvxJbobtEfYB) September 18, 2023
写真は、2年前に津屋川の彼岸花。
彼岸花の絨毯もいいし、散歩で何気なく発見する彼岸花も好き。
散歩したいな〜。 pic.twitter.com/EtCj5tGmuT
他の彼岸花名所と少し雰囲気が違い、 津屋川堤防に咲く彼岸花は、川に、山や周辺の緑、真っ赤な彼岸花、そして青い空が綺麗に映り込み、川面に反射して見えるので、撮影スポットとしてとても人気があるのです。
信勝の絆礼装のテキストに出てくる川べり、特にその様子が書かれているわけではないのだけど、斜面一面に彼岸花が咲いていてその中に小さく黒い頭がふたつ並んでるイメージなんですよね。まだ暑さが残る時期で涼を取りに川辺に寄ったのかな〜とか……津屋川堤防はまさにそのイメージ通りの場所で…… pic.twitter.com/WDWxwlPJFN
— もけ (@spcs_chme_791) August 31, 2023
まとめ:津屋川彼岸花2023見頃や開花状況は?出店や駐車場やアクセスは?
ここでは、津屋川の彼岸花の2023年見頃時期や開花状況、ひがん花まつりの出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
津屋川左岸の堤防沿い約3キロ約10万本が咲き誇る彼岸花の見頃は、約一週間とそれほど長く続きませんので、ぜひ見逃すことなく心癒される風景に出会いに行ってみてください!