長野県の上州沼田真田まつり2023について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、上州沼田真田まつり2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
上州沼田真田まつり2023の開催日程・時間や場所は?
「上州沼田真田まつり」が、真田ゆかりの地・群馬県沼田市で2023年も開催されます。
公園内で武将スタンプラリー「武将を探せ!」や、火縄銃演武やキッズ戦国体験、武者行列などを実施。
ステージイベントでは、真田氏にゆかりのある武将隊の演武や戦国茶屋娘のパフォーマンスも楽しめます。
歴史に興味のある方だけでなく、多くの方に楽しんでいただけるイベントです♪
《開催日》
2023年10月8日(日)
※雨天決行
《場所》
沼田城址公園
《住所》
群馬県沼田市西倉内町594
《時間》
10:00~15:00
《お問い合わせ》
沼田市観光交流課
TEL:0278-23-2111
《公式ホームページ》
おはよう皆の衆 今朝も沼田は秋晴れの空が広がっておる
— 小松姫@信之・小松姫プロジェクト (@Komatsuhime6) October 29, 2022
本日 沼田城址では『上州沼田真田まつり』が行われるぞ
賑やかな一日となりそうじゃな pic.twitter.com/H2DPwC8uO8
《ステージイベント》
10:00~15:00
- 手九野太鼓演奏
- 本格格闘甲冑集団-式- 演武
- 信州上田おもてなし武将隊 演舞
- 越後上越上杉おもてなし武将隊 演舞
- 信之公・小松姫PR
- チャンバラバトルロワイアル
- 『武人衆「火焔」from.本庄城おもてなし武将隊』演舞
- 戦国茶屋娘 パフォーマンス
《鉢形城鉄砲衆演武・奉納居合》
時間➀11:00 ②13:00
場所 下公園
《武者行列》
時間 12:00鐘楼前出発
場所 鐘楼前~
《キッズ戦国体験》
時間 10:00~15:00
場所 :松之屋横
- 甲冑を着て写真撮影
- 手裏剣的当て ※当てたら賞品あり
- 忍者・武将とキッズバトル ※勝ったら賞品あり
(公園内を回遊しています)
《歴史ガイドツアー(入門編・達人編)》
時間 ➀11:00~ ②14:00~(30分から60分)
公園内を観光ガイドがご案内。
新たな歴史に触れることができます。
常時案内可
※各回先着20名様に古絵図プレゼント
《食べあるき買物チケット販売》
場所:松之屋横
市内協賛店32店舗で使えるチケットです。
600円相当のチケットを300円で販売します。
限定200枚 5日間有効 1人1枚まで
同時開催 ぬまた市産業展示即売会 沼田城址公園グラウンド内 10月7日(土)10:00~16:00 10月8日(日)10:00~15:00 県内の各市や交流都市から沼田市の特産物や工芸品とともに、名産品を集めて展示販売します。 |
第4回上州沼田真田まつり
— KD (@KDshiro) November 10, 2019
出演者全員コラボ演目『そよかぜ』(2/2) pic.twitter.com/lQoGcrNnqD
上州沼田真田まつり2023の屋台・露店の出店は?
上州沼田真田まつりでは、沼田市の特産品や自慢の名産物がたくさん出展されます。
上州沼田真田まつり2日目!!@天狗プラザ
— 嬬恋村地域おこし協力隊 (@tsumagoitai) November 10, 2019
特産品いっぱいです!ぜひお越し下さい🥰#群馬県 #嬬恋村 #キャベツ #えのき #しいたけ #きくらげ pic.twitter.com/6iQANviTg4
沼田産リンゴのアップルサイダーやチーズタルト、そばやうどん、焼きそばやたこ焼きなど、おいしいものが目白押しです。
また、武具や小物などのグッズも販売されます。
【運営よりお知らせ】
— 小松姫@信之・小松姫プロジェクト (@Komatsuhime6) October 30, 2022
『上州沼田真田まつり』を記念した武将印やステッカーを本日に限り松之屋にて販売しております。
昨年と同デザインですが、昨年逃した方はこの機会にどうぞ!
更に今回はアクリルスタンドも先行で販売しております。 pic.twitter.com/IleR9VF8Rh
屋台・露店は沼田公園グラウンドと本町通りに出店の予定です。
上州沼田真田まつり2023の歴史や見どころは?
真田氏が治めた沼田の地は、約400年前の戦国時代には各国の武将が争奪戦を繰り広げていた場所です。
沼田城は「河岸段丘」と呼ばれる特殊な地形の上に建てられ、城下町とともに雲海に覆われることがあります。
おはようございます。今朝は、皆さんにお届けしたかった景色にようやく出会うことができました。河岸段丘が生み出した独特の地形を雲海が覆う姿は、まさに『天空の城下町』ですね。(広報) pic.twitter.com/t9Vm8dBrkt
— 沼田市 (@NumatacityPR) April 6, 2016
この幻想的な風景は「天空の城下町」とも呼ばれ、沼田市内には沼田城址を含む多くの史跡や文化財が今も残っています。
沼田市は真田氏の歴史的なゆかりの地です。
沼田城。沼田顕泰が築いた。上杉氏、北条氏、武田氏が争奪戦をした。江戸時代には、真田氏のあと、江戸幕府が直轄領とし、その後、譜代大名が入城している。 pic.twitter.com/2DCt4nEetN
— yoshitaka hirano (@yujuetaka) May 20, 2020
その沼田市を盛り上げるために始まったのが、「戦国ストリートin沼田」という祭りでした。
現在は「上州沼田真田まつり」として、さらにパワーアップした内容で開催されています。
上州沼田真田まつりでは、真田氏に由来したさまざまなイベントを実施。
《上州沼田真田まつり》
— Josyu Entertainment (@josyu2016) October 29, 2021
10月31日(日)
上州真田武将隊スケジュール
10:00~11:30
デジタルスタンプラリー
・各所お出迎え
※受付はテラス沼田1階
13:00~13:30
沼田公園鐘楼前
・おもてなし仮装演舞
13:30~14:00
・御城印お披露目会
14:00~16:00
武将隊直筆御城印対応
・沼田城址公園内おもてなし pic.twitter.com/YTWqAnP7SR
スタンプラリーでは、公園内に潜んでいる武将を見つけ出してスタンプをゲットしましょう!
スタンプは全部で5つありますので、全部集めて殿に報告してください。
殿からは、素敵な景品が当たる抽選券をもらえます。
武者の行列では信之公・小松姫を先頭に、鐘楼前から沼田公園グラウンドへ練り歩き、産業展示即売会ステージで勝ち鬨が響き渡りますよ♪
本日は上州沼田真田まつりへ。
— 野盗@野武士+赤備え増えた! (@1AwANG2druT2zo2) November 11, 2018
肩の痛みが酷いので簡易+山伏。
関係者の皆さん、ありがとうございました♪
山伏と言うより…ゲフンゲフン💦 pic.twitter.com/4fZzSVUxvH
ステージイベントでは、手九野太鼓演奏や沼田市観光協会公式おもてなし武将隊の武将や姫が集結して、刀や扇を使った演舞を披露。
迫力あるパフォーマンスを間近で見ることができます。
【おしらせ】
— Josyu Entertainment (@josyu2016) June 23, 2023
本年10月8日(日)沼田城址公園にて《上州沼田真田まつり》と《産業祭》の同日開催が決定!🎊
JEでは、真田まつりの運営補佐やステージ企画を務めて参ります🏯
そこで、皆さまより運営をお手伝い頂ける方を募集いたします!https://t.co/eKVOHGvN9c
詳細は上記ページにてご確認ください🙇♂️ pic.twitter.com/zuQUFxW2fA
【上州沼田真田まつり2023】
— Josyu Entertainment (@josyu2016) September 9, 2023
⭐10月8日(日)沼田城址公園開催の《天空の大合戦》ステージイベントスケジュールが決定致しました🏯⚔️
皆様ご予定をお忘れなく!
〈出演者様〉#本格格闘甲冑集団ー式ー#信州上田おもてなし武将隊#越後上越上杉おもてなし武将隊#石田三成ZIBU#武人衆火焔#戦国茶屋娘 pic.twitter.com/2Ue9yeUx1Y
下公園にて鉄砲隊の火縄銃演武・奉納居合。
鉄砲隊の火縄銃演武は見ごたえがあります。
上州沼田真田まつりに参加して来ました!めちゃ秋晴れ!
— 上田肥前守 (@ueda_hizen02) November 11, 2019
久々のボッチ参戦で全然己の写真撮ってないので、今年も素晴らしい演武を披露して下さった信州真田鉄砲隊様の雄姿を。
前日に16,000歩、当日に甲冑で20,000歩いたもんだからさすがに今日は筋肉痛で沈んでる… pic.twitter.com/bIK3IBi2aN
真田氏の合戦での戦術について、詳しい説明を聞きながら歴史の世界に浸ることができるでしょう。
この機会にぜひお出かけください!
2021年11月1日
— Taku 〜 🏯 御城印・武将印物語 🏯 (@takubomay) November 1, 2021
昨日の上州真田沼田まつりの古今沼田ヒストリー御城印です🏯
金色の下地の御城印帳には手書きの御城印が✨
その下の写真は、金銀の箔押しされたもの!いずれもスタンプラリーを行った方が購入できる
限定版です😊
金銀の箔押し版は現在も販売中!
在庫はまだ有ります👍#御城印 #沼田城 pic.twitter.com/0DTSYiVTHN
上州沼田真田まつり2023のアクセスは?
祭りの会場となる沼田城址公園のアクセス方法と駐車場についてご案内します。
《電車を利用の方》
JR上越線「沼田駅」から徒歩約15分
《車を利用の方》
関越自動車道「沼田」ICより約10分
上州沼田真田まつり2023の駐車場は?
《駐車場》
あり 300台
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
昨日は上州沼田真田まつりお越しくださった皆様、誠にありがとうございました🙇♀️✨改めまして真田幸村が妻、竹林院でございます🎍久方ぶりの出陣はとても楽しゅうございました💓演舞したり皆様とお話させて頂いたり、共に戦茶や武将達の演舞を楽しんだり、お天気にも恵まれ非常に良き1日となりました✨ pic.twitter.com/uqNu0F0Rur
— 竹林院@戦茶お世話係 (@tikurinin_jsb) October 30, 2022
9/6 東海市の大田まつり。大宮神社での四脇どんでん。秋晴れの爽やかな風に大量の紙吹雪が舞い、圧巻の光景でした!#大田まつり #大田祭り #東海市 #大宮神社 #どんでん#山車 #山車まつり #愛知の祭り pic.twitter.com/TGp0kou3N0
— 杉山 晃一 KoichiSugiyama (@Sugiyama51) October 6, 2019
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:上州沼田真田まつり2023の日程・時間や屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、上州沼田真田まつり2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
上州沼田真田まつりの伝統的な催しをぜひお楽しみください!