神奈川県の小田原ちょうちん祭り2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、神輿コース、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、小田原ちょうちん祭り2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、神輿コース、アクセスや駐車場、イベント内容や見どころを紹介します。
目次
小田原ちょうちん祭り2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
神奈川県小田原市では市のシンボルでもある「小田原ちょうちん」にまつわる、市民参加型のイベント「小田原ちょうちん祭り2023」が開催予定。
例年11万人以上の方が訪れる人気のお祭りで、以前は7月に開催していた「小田原ちょうちん夏まつり」を2022年より名前を変更しておこなわれています。
それでは気になる開催日程や開催場所、そしてイベントスケジュールから紹介していきますね。
〈開催日程〉
2023年10月9日(月・祝)
〈開催時間〉
12:00~20:00
〈開催場所〉
◎小田原城址公園 二の丸広場
神奈川県小田原市城内3
◎小田原市観光交流センター
神奈川県小田原市本町1丁目7-50
〈お問い合わせ先〉
0465-20-4192 一般社団法人小田原市観光協会
主なイベントスケジュールは、以下の通りです。
〈イベントスケジュール〉
【小田原城址公園二の丸広場ステージ】
- ・12:10~13:10 オープニング音楽祭 小田原市内中学校と高校による吹奏楽部の演奏が開催。
- ・13:10~14:10 小田原城太鼓合戦 小田原城に響く、迫力満点の和太鼓パフォーマンス。
- ・14:10~15:10 風魔忍者演武 殺陣やアクロバットが人気の忍者ショー。
- ・15:10~16:10 小田原城囃子演奏 笛や太鼓が奏でる日本のお祭りをどうぞ。
- ・16:10~16:10 小田原ちょうちん踊り 誰でも簡単に踊れる振付の踊りで、ついつい踊りたくなる楽しいイベントです。
- ・17:00頃~ 大ちょうちん点灯式 会場内の大型ちょうちん3基へのの一斉点灯
- ・17:40~19:30 自治会みこしパレード帰着式 「小田原流」「江戸前流」「どっこい流」の3流派の担ぎ方を楽しめる神輿の競演。
- ・19:30~20:00 歌謡ショー 「門松みゆき」さん、「夢路」さんによる歌謡ショーを楽しんでください。
【小田原市観光交流センター】
- 10:00~16:40 小田原囃子競演会
【小田原城址公園周辺】
自治会みこしパレード
- 16:30~ 「どっこい流」出発式
- 16:45~ 「江戸前流」出発式
- 17:00~ 「小田原流」出発式
- 17:35~ 「どっこい流」帰着式
- 18:35~ 「江戸前流」帰着式
- 18:50~ 「小田原流」帰着式
【小田原ちょうちんアートフェア】
同時開催 2023年9月30日(土)~10月22日(日)
開催時間 10:00~21:00 点灯時間 17:00~21:00
会場 小田原城本丸広場
小田原城市内の小学生が作成した、およそ1,700個のちょうちんが展示され夜にはライトアップし、お城とちょうちんの幻想的な雰囲気を楽しめます。
ちょうちん祭り調べてみましたが😁
— あき (@akiakipan19) October 4, 2023
綺麗ですね小田原🏮
なんでもこの時期くらいがいい。
代表的なのは山口みたい。
埼玉久喜市も有名らしい。
埼玉近い😁
あーーー!!気になりますが😢
どちらも暑い夏の時期。#ちょうどいいラジオ pic.twitter.com/IeajjPs9kZ
【氷彫刻技術コンクール】
同時開催 2023年10月9日(月・祝)
開会式 12:30~
競技開始 13:30~
閉会式 15:30~
開催場所 お堀端通り
おみこしに囃子と日本伝統の祭りの雰囲気から、ステージイベントではゲストによる歌謡ショーや、「小田原ちょうちん踊り」とイベントが盛りだくさんの一日。
イベントは複数の場所で開催されているので、あらかじめ予定を立てて参加するのがおすすめです。
小田原が誇る「小田原ちょうちん」の魅力を、こちらも小田原市を代表する観光スポット「小田原城」で、歴史と秋祭りの楽しさを体いっぱいで感じてみてはいかがでしょうか。
小田原ちょうちん祭り2023の屋台・露店の出店は?
お祭りといえば様々なイベントが開催され楽しみがいっぱいですが、誰もが訪れてしまうのが屋台や露店ではないでしょうか。
屋台が近づくにつれ良い香りや、威勢のいい掛け声が聞こえお祭り気分も盛り上がりますよね。
「小田原ちょうちん祭り2023」でも多くの屋台が出店予定。
会場となる二の丸広場には飲食・物販の屋台からキッチンカーまで約37店舗が並び、飲食スペースも3カ所準備されるそうですので小さなお子さんのいる家庭でも安心して訪れますね。
屋台で買った美味しいグルメを片手に、おみこしやステージイベントなどを家族そろって楽しんでくださいね。
今日は5年ぶりにちょうちん祭りが開催されました😁
— kicky (@kicky_foto) October 2, 2022
私が行った頃はもう終わりの頃
それでも沢山の方が屋台に並んでました😀
思ってたより人が多くてささっと撮って帰ってきました💦
α7Ⅳ
TAMRON 35-150mm F2-F2.8 Di Ⅲ VXD#SONY #祭り #ちょうちん祭り #小田原 pic.twitter.com/o8C5zw0mwO
小田原ちょうちん祭り2023の神輿コースは?
続いては「小田原ちょうちん祭り」の中でも人気のイベント、「自治会みこしパレード」の詳細をご紹介。
パレードには「小田原流」「江戸前流」「どっこい流」の3流派があり、それぞれルートは出発時間も異なるので注意してくださいね!
〈どっこい流〉
16:30出発→アットパーク小田原駅前→駅浜町線→お堀端通り→学橋→二の丸広場→17:35帰着
〈江戸前流〉
16:45出発→三の丸小学校前→お堀端通り→駅浜町線→お堀端通り→学橋→二の丸広場→18:35帰着
〈小田原流〉
17:00出発→三の丸小学校前→お堀端通り→駅浜町線→お堀端通り→学橋→二の丸広場→18:50帰着
小田原城周辺を所せましと駆け巡る各自治会のお神輿、担ぎ方がそれぞれの流派で異なるのでそちらにも注目したいところ。
「小田原ちょうちん祭り」では是非見たいイベントの一つですね。
小田原ちょうちん祭り2023のアクセスは?
ここでは「小田原ちょうちん祭り2023」へのアクセス情報を紹介します。
〈アクセス〉
小田原城址公園 二の丸広場
神奈川県小田原市城内3
小田原市観光交流センター
神奈川県小田原市本町1丁目7-50
〈電車の方〉
JR東海道本線「小田原駅」下車後、徒歩で約10分
〈お車の方〉
・東名高速道路「大井松田IC」下車後、約40分
・小田原厚木道路「荻窪IC」下車後、約10分
・西湘バイパス「小田原IC」下車後、約5分
小田原ちょうちん祭り2023の駐車場は?
〈駐車場〉
残念ながら小田原城には一般駐車場の準備はされていません。
しかし付近には市営の駐車場などが数多く存在しています。
そこで小田原市公式ホームページでは周辺の駐車場の空き情報などを公開。
こちらから確認して駐車場などを調べると便利でおすすめです。
例年多くの方が訪れる人気のイベントですので、当日は大変な混雑が予想されます。
特にお車で予定されている方は早めの移動と事前の交通情報の確認を、そして何より安全運転でお願いしますね。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
小田原ちょうちん祭り2023のイベント内容や見どころは?
ステージイベントやお神輿のパレードなど、小田原城を中心にイベントが数多く開催される「小田原ちょうちん祭り2023」。
なかでも見どころのイベントの一つが「小田原ちょうちん踊り」で、ステージイベントのなかで開催されます。
あ、ちょうちん〜ムラムラ〜ww(って聞こえるw)
— あやね@ayanyanco@fedibird.com (@ayanyanco) October 2, 2022
本日、ちょうちん祭りの日であったようです🏮🏮✨
お祭りとか久しぶりの感覚だー。#小田原ちょうちん祭り#小田原 #ちょうちん祭り pic.twitter.com/uMcfhsqsgC
こちらは「小田原ちょうちん」を用いた郷土芸能で、ちょうちんを片手に音楽に合わせ息の合った踊りが見どころ。
そして簡単な振り付けで構成されていて誰でも踊ることができるので、観客席であなたも踊ってみてはいかがですか。
つづいてのおすすめは小田原城周辺を巡る「自治会みこしパレード」。市内19基のお神輿が一同に巡るのですが、見どころはその担ぎ方です。
「小田原流」「江戸前流」「どっこい流」の3つの流派があり、それぞれ担ぎ方が異なります。
特に小田原独自の「小田原流」は、走りながらお神輿を担ぐので迫力が満点。
是非みてほしい、おすすめイベントです。
本日、コロナや度重なる台風の影響で開催できずにいた「小田原ちょうちん祭り」が規模縮小で五年ぶりに復活しました🙇
— とんぷう (@2310467128tofu) October 2, 2022
コロナは完全に終息していませんが、始まってしまったら野暮なことは言いッこなし‼️
粋な渡御で無事に宮入です❗✌️#小田原 #ちょうちん祭り #小田原ちょうちん pic.twitter.com/lq52xqyxWI
他にも同時開催されている【小田原ちょうちんアートフェア】は市内の小学生が作成したちょうちんが、本丸広場に飾られ美しい光景に。
そして夜になると小田原城をバックにライトアップされるので、辺りはまつりの音色とちょうちんの灯りで幻想的な雰囲気に包まれます。
昨日行われた5年ぶりの「小田原ちょうちんまつり」。祭りは終わりましたが、小田原提灯の展示とライトアップは10/23㈰まで開催されます♪
— タウンニュース小田原・箱根・湯河原・真鶴編集室 (@tn_odawara) October 3, 2022
10:00~21:00(点灯は17:00~)https://t.co/pNYAbugzVO#小田原ちょうちんまつり #小田原城 #小田原市 #イルミネーション pic.twitter.com/ejto68PxcT
数多くのイベントが開催される「小田原ちょうちん祭り2023」では、おすすめの見どころも数多くありますが、訪れるあなただけの魅力を見つけて最高の思い出にしてくださいね。
昨日、小田原ちょうちん祭り行ってきたー!!
— あか。 (@xrexxdxC) October 2, 2022
小田原城にあんなに人がいるのひさびさに見た感じだわー!活気がある感じ!!
また来年行きたいなー。
帰りにぴっぴが変な虫にくっつかれてた…なんだろう、ヒル? pic.twitter.com/hdI92zW1TA
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:小田原ちょうちん祭り2023の日程・スケジュールや屋台は?神輿コースや駐車場やアクセスは?
ここでは、小田原ちょうちん祭り2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、神輿コース、アクセスや駐車場、イベント内容や見どころを紹介しました。
小田原ちょうちん祭りの様々な催しをぜひお楽しみください!