新潟県魚沼市の奥只見湖の紅葉について、2023年見頃時期の現在、奥只見湖遊覧船コース、運行期間・時間や料金、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、奥只見湖の紅葉の2023年見頃時期、奥只見湖遊覧船コース、運行期間・時間や料金、アクセスや駐車場、魅力見どころ、紅葉ツアーを紹介します。
目次
奥只見湖の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況は?
奥只見湖の紅葉の見頃は、例年10月中旬~11月上旬です。
#奥只見湖 #紅葉
— shoko (@gari2mama) October 24, 2021
まだまだ早かったですが景色は最高でした😊 pic.twitter.com/SfghPUYHHD
202310月12日現在、奥只見湖の紅葉はまだのようです。見頃は10月下旬~11月上旬でしょう。
苗場ドラゴンドラ付近は色づき始めており、10月中旬~下旬が見頃です。
苗場ドラゴンドラの紅葉については、宜しければこちらをご覧ください!
「苗場ドラゴンドラ紅葉2023年見頃時期や現在は?駐車場やアクセスは?」
今日は新潟までドライブ🚗
— オレンジ (@BlueMoon_fu3) October 12, 2023
尾瀬や奥只見湖、奥只見シルバーラインなどを経由して現在は越後湯沢駅🚅
山の方はすでに紅葉が始まっているところも🍁
あと、普段は混んでいる爆弾おにぎり屋と酒風呂は貸切だった😊
おかげで体力全快😉
陽も暮れたしそろそろ帰るかなぁ〜🏠 pic.twitter.com/9pWBMbQaL7
奥只見湖の紅葉観覧の2023年遊覧船コースは?運行期間・時間や料金は?
また、奥只見湖の紅葉は、 奥只見湖遊覧船に乗って湖面から壮大な紅葉を眺めることができるんです!
奥只見湖の遊覧船のコースは、「奥只見周遊コース」「銀山平コース」「尾瀬口コース」の3つあります。
9/7まで💨#新潟 ・ #魚沼 「#奥只見湖遊覧船」乗船優待券が抽選で10組20名に当たるチャンス🚢🎁
— JAF_PLUS_Tokyo (@JAF_PLUS_Tokyo) August 31, 2023
奥只見湖遊覧船で体験する #秘境の旅 ‼️
これからの季節、黄色や赤色に染まる #紅葉 が絶景です🧡💛❤️
お気軽にご応募くださいませ~🎶#奥只見 #遊覧船https://t.co/Q2nt0IZZ6O pic.twitter.com/6u8bAauobp
「奥只見周遊コース」 ※乗船時間:約40分
運航期間:2023年5月20日(土)〜11月8日(水)
奥只見湖の見どころを余さず巡る周遊コースです。奥只見を初めて訪れた人、また、乗船場に戻ってくるため、車で訪れた人におススメです。
料金:大人 1,200円、 小人 600円
出発時刻:9:30 10:30 11:30 12:30 13:30 14:30 15:30(時期により増減あり)
「銀山平コース」 ※乗船時間:片道約40分
奥只見↔銀山平の無料シャトルバスが10月16日~11月6日まで運行されます。
運行期間:2023年10月8日(日)〜11月6日(月)
料金:大人 往復2,700円 片道1,500円、 小人 往復1,350円 片道750円
出発時刻(銀山平発):09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
出発時刻(奥只見発):09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
※尾瀬ハイキングをする人が利用する新潟からの尾瀬ルートである尾瀬定期船である「尾瀬口コース」は、2023年シーズンの運行を終了しています。
遊覧船から見る紅葉は、地上から見る紅葉とはまた異なった景色が楽しめます。ダム湖からより近くで、涼やかで清らかな秋風を感じながら紅葉狩りが出来るので、テンション爆上りすることでしょう!
奥只見湖の紅葉の見頃シーズンは、かなり冷え込みます。
防寒対策をしっかりし、秘境奥只見湖のブナの原生林の黄葉や茶葉、カエデ系の赤、紅、紫、朱、など、鮮やかに色づいた紅葉の圧倒的な絶景を是非楽しんでくださいね!
奥只見湖の紅葉のアクセスや駐車場は?
奥只見湖
住所:〒946-0082 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥
電話:025-795-2750 (奥只見観光(株))
アクセス:
車でのアクセス
関越自動車道小出IC、約50分
公共交通機関でのアクセス
JR浦佐駅→南越後観光バス、約80分、奥只見ダム下車、15分
駐車場:700台 無料
奥只見湖遊覧船
住所:〒946-0082 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3
アクセス:
車でのアクセス
関越自動車道「小出IC」から車で50分
公共交通機関でのアクセス
JR上越新幹線「浦佐駅」からバスで80分 南越後観光バス TEL:025-792-8114
駐車場:800台 無料
奥只見湖の紅葉の魅力や見どころは?
奥只見湖は新潟県と福島県の境にある奥只見ダムによって造られた、貯水量約6億トンの規模を誇る、日本有数のダム湖です。
おはようございます。
— ふぇー@道・ROAD・道路 (@festiva1202) October 1, 2023
今日の写真は新潟県~福島県の国道352号(酷道)から望む奥只見湖の紅葉です。#photography #coregraphy #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい pic.twitter.com/hPXqMB6Af3
長いトンネル(奥只見シルバーライン)を抜けると、湖畔にそびえる切り立った2000m級の山々が湖を囲んでおり、神秘的な景色が広がります。
奥只見湖周辺にはブナの原生林が広がり、秋になるとカエデやナナカマドなどが一斉に色づきます。
紅葉と湖のパノラマ絶景を求めて多くの観光客が訪れる人気のスポットで、日本紅葉の名所100選に選ばれています。
2,000m級の山々に囲まれた湖、その周囲の山々には広葉樹が広がり、赤や黄色、オレンジに色づいた錦絵のような絶景が目の前一面を埋め尽くします。
#ごごカフェ
— 日がな一日 📻👂 (@D9wjVbdDcLK0faO) March 14, 2023
琉さん、お気に入りの福島と新潟に跨がるダム湖
“奥只見湖”(春なのに紅葉シーズンのネット画像😅) pic.twitter.com/kXaHKf0ZLn
奥只見湖の紅葉は、奥只見湖を眼下に、会津山脈の四季おりおりの表情、周囲の木々の鮮やかに色づいた紅葉を一望できる展望台からの眺めも素晴らしいです。
大自然が織りなす感動的な紅葉の絶景に癒されます。
奥只見湖の2023年おすすめ紅葉ツアー
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。
近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。
出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの苗場紅葉ツアーをみつけてくださいね↓
まとめ:奥只見湖紅葉2023年見頃時期や遊覧船コースは?アクセスや駐車場は?
ここでは、奥只見湖の紅葉の2023年見頃時期、奥只見湖遊覧船コース、運行期間・時間や料金、アクセスや駐車場、魅力見どころ、紅葉ツアーを紹介しました。
奥只見シルバーラインを抜けると突如現れる奥只見湖。湖上から眺める大パノラマの紅葉の風景をぜひお楽しみください!