学びの森イルミネーション2023の期間・時間や見どころは?駐車場やアクセスは? 
岐阜の旅ガイド公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

岐阜県各務原市の学びの森イルミネーション2023について、開催期間(日程)・時間や場所、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、学びの森イルミネーション2023の期間・時間や場所、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

学びの森イルミネーション2023の開催期間・時間や場所は?

岐阜の旅ガイド公式サイトより引用
岐阜の旅ガイド公式サイトより引用

カレンダーでは12月に入り朝や夜はとても寒くなってきて、いよいよ冬の到来。

冬の夜はなぜか寂しいイメージがありますが、そんな雰囲気を吹き飛ばし、パッと明るくしてくれるイルミネーションは各地で人気となっています。

岐阜県各務原市にある学びの森では、「学びの森イルミネーション2023」が開催予定で、情報誌などでも話題となっています♪

それでは気になる開催日程や開催場所から紹介していき、その魅力に迫っていきますね。

学びの森イルミネーション2023

〈開催日程〉

2023年12月2日(土)~2024年2月14日(水)

〈開催時間〉

17:00~22:00

〈料金〉

無料

〈開催場所〉

学びの森

岐阜県各務原市那加雲雀町41

学びの森内にある「学びの森プロムナード」には、イチョウの並木が続きおよそ15万球ものイルミネーションが灯ります。

秋には美しい紅葉を見せてくれるイチョウ並木が冬の衣装に着替え、寒空に白いあかりを灯すことであたりは一瞬で幻想的な世界へ変貌。

15万球の灯りが導く「学びの森プロムナード」を歩くことで、異世界へと案内してくれます。

あなたも是非大切な方と「学びの森イルミネーション2023」へ訪れて、非日常的な世界を楽しんでくださいね。

学びの森イルミネーション2023の魅力や見どころは?

岐阜の旅ガイド公式サイトより引用
岐阜の旅ガイド公式サイトより引用

秋の紅葉と冬のイルミネーションが有名な「学びの森」ですが、その名前はどういう場所なのか気になりますよね。

ここでは「学びの森」の所以と冬の絶景、「学びの森イルミネーション2023」の魅力を紹介します。

まずは「学びの森」という名前ですが、元々この場所には「旧岐阜大学の農場」があったことや、周辺に教育施設が立地していることから名づけられたと言われています。

そしてこの「学びの森」の広大な芝生公園には、シンボルとなっている大イチョウをはじめとして旧大学から受け継がれた木々が並び、各務原市中心街にある広大な緑地公園として市民の憩いの場として愛されています。

公式ホームページ(各務原観光情報)から引用。公式ホームページはこちらからどうぞ。

また敷地内には「カフェ」や「ギャラリー」もあり、緑と池や川のせせらぎと雰囲気にマッチし素晴らしい景観を生んでいます。

秋や冬が有名ですが、四季折々の顔が見れる場所が「学びの森」の本当の場所。

そんな季節を感じれる「学びの森」で開催される「学びの森イルミネーション」では、イチョウ並木が真っすぐに伸びる「学びの森プロムナード」がメインとなっており、およそ15万球ものあかりが訪れる方を迎えてくれます。

園内の池にはそのイルミネーションが反射し、更に素敵な風景をプレゼント♪

そして一番の見どころはやはり、「学びの森プロムナード」のイチョウ並木

真っすぐに伸びる道にまるでトンネルのようなイチョウ並木が光り輝くことで、異世界へと続く道のよう。

一歩踏み入れればそこは光の世界で、右も左も頭上も暖かな白いあかりが包み込んでくれます。

公式ホームページ(各務原観光情報)から引用。公式ホームページはこちらからどうぞ。

春に芽生えた葉が夏に茂り、秋に色づき冬には散ってしまいますが、「学びの森」のイチョウの木には冬の衣装が用意されていて温かな光の服装を纏い私たちを迎えています。

そんな場所には大切な方と訪れるのがピッタリで、家族や大切なパートナーにピッタリな場所!

是非あなたも「学びの森イルミネーション2023」へ訪れて、光に包まれたイチョウ並木を大切な人と歩んでくださいね。

厳寒のこの時期、学びの森のイルミネーションを安心して堪能するために、必ず出来るだけ温かい服装でお出かけくださいね♪

学びの森イルミネーション2023のアクセスは?

最後は「学びの森イルミネーション2023」へのアクセスを紹介します。

〈アクセス〉

学びの森

岐阜県各務原市那加雲雀町41

〈公共交通機関の方〉

・名鉄「各務原市役所前駅」下車後、徒歩で約1分。

・JR「那加駅」下車後、徒歩で約10分。

・ふれあいバス那加線・稲羽線・川島線・蘇原線の、それぞれ「各務原市役所前駅」停留所を下車し徒歩で約1分。

〈お車の方〉

海北陸自動車道「各務原IC」下車後、那加バイパスを利用し約8分。

学びの森イルミネーション2023の駐車場は?

〈駐車場〉

学びの森駐車場 約153台

料金 入庫より3時間まで無料、その後1時間ごとに100円

駐車場は、学びの森隣接の駐車場を利用するのがおすすめですね。

連休や土日などは大勢の人で混雑が予想されます。特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認を、そして何より安全運転で素敵なイルミネーションで最高の思い出をどうぞ。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:学びの森イルミネーション2023の期間・時間や見どころは?駐車場やアクセスは?

ここでは、学びの森イルミネーション2023の期間・時間や場所、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

学びの森イルミネーションの煌びやかな世界をぜひ満喫してください!

おすすめの記事