本ページはプロモーションが含まれています

北海道の大沼函館雪と氷の祭典2024について、開催日程・時間や場所、大沼ルシェ等屋台・露店の出店、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、大沼函館雪と氷の祭典2024の日程・時間や場所、大沼ルシェ等屋台・露店の出店、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

大沼函館雪と氷の祭典2024の開催日程・時間や場所は?

大沼ップHPより引用

北海道の道南、冬の一大イベントである「大沼函館雪と氷の祭典」は2024年で第58回目を迎えます。

大沼公園の冬を彩る「大沼函館雪と氷の祭典」をご紹介します。

大人気、氷のジャンボすべり台もありますので、ぜひ遊びにお出かけください!

【開催日時】

2024年2月10日(土)、11日(日)、12日(月・祝) 10:00~16:00

【開催場所】

大沼国定公園広場、大沼婦人会館、大沼国際交流プラザ、大沼湖上

(北海道亀田郡七飯町大沼町1023-1)

【お問い合わせ】

大沼函館雪と氷の祭典実行委員会 TEL:0138-67-3020

公式サイトより引用

大沼函館雪と氷の祭典2024の屋台・露店の出店は?大沼ルシェは?

屋台
屋台

大沼函館雪と氷の祭典では、ユーカラパーキング内に屋台・露店、キッチンカーの出店があります。

冬の寒い日に、温かいものを食べたいですよね。

メニューは、屋台定番のお好み焼き、たこ焼き、焼きとり、おでんにクレープ、りんご飴などのお店が並びます。

北海道名物のいももち、かぼちゃもち、揚げいもなどのお店もありますよ。

あつあつ屋台グルメで体を温めてくださいね。

大沼婦人会館では大沼ルシェがあります。

道南で人気のお店が大沼ルシェに登場します。

ハンドメイド雑貨、マッサージ、スイーツ、お弁当、ピザなど31ものお店が集まりますので、気軽に試してみることができますよ♪

足裏、ハンドマッサージでリラックスしたり、ワークショップで作製体験、焼き菓子やケーキなどのスイーツなど、見るだけでも楽しそうなお店が揃っているので、新しいお気に入りを見つけてはいかがでしょうか。

お店の人と気軽にお話できるのも、大沼ルシェの楽しみですね。

大沼ップHPより引用

大沼函館雪と氷の祭典2024の魅力や見どころは?

大沼ップHP公式サイトより引用
大沼ップHP公式サイトより引用

大沼函館雪と氷の祭典は、1964(昭和39)年に「函館・七飯(大沼)・松前・江差」が国際観光ルートとして指定されたことにより、翌年から始まった道南冬の一大イベントです。

北海道の冬だからこそ体験できて、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです!

大沼函館雪と氷の祭典では、大沼公園を4つの会場に分けて、イベントが行われます。

1.大沼公園広場

氷のジャンボすべり台、氷像、雪像があります。

ジャンボすべり台は、冬になると結氷する大沼湖から氷を切り出し、雪山に並べ、全長約20mの巨大なすべり台が造られます。

迫力あるジャンボすべり台は、長い行列ができるほど、子どもや大人にも大人気です!

無料なので何度でもすべることができますよ!

氷のすべり台なので、スキーウエアなど防寒、防水のある服装で行くことをおすすめします。

祭典後もジャンボすべり台は、2月13日(月)から2月25日(日)10:00~15:00まで設置予定です。

他には、地元の小中学生や一般の人が作った雪像が大沼公園広場に並びます。

ミニ雪像コンクールがあり、小中学校の部と一般の部とで審査がありますよ。

また、函館アイスカービングクラブの方が作る、氷像(アイスカービング)作品が並びます。

細かく、美しい氷像は、気温が上がると溶けてしまうので、早めに来場して、素晴らしいアート作品をぜひご覧くださいね。

2.大沼婦人会館

大沼ルシェが開催されます。

ハンドメイド雑貨、食べ物、飲み物、ワークショップなど、道南で話題のお店が集まります。

建物内にありますので、ゆっくりと楽しんでください。

3.大沼国際交流プラザ

フォトコン作品展で、フォトコンテスト入賞作品の展示が行われます。

2023年のフォトコン作品と過去10年間「七飯・大沼の四季」カレンダーフォトコン入選作品から20作品の展示があります。

展示期間は、2月25日(日)までです。

休憩スペースもありますので、ご利用ください。

4.大沼湖上

大沼湖の氷上アクティビティが開催されます。

内容は、氷上スノーモービル、氷上島巡りそりツアー、氷上バギーカー、氷上わかさぎ釣りがあります。

北海道の冬だからこそ体験できるので、楽しみですね。

大沼湖の氷上アクティビティは有料となりますが、3月3日(日)まで使える「七飯・大沼まるかじりプラン」のお得なチケットも販売していますので、ご興味のある方は、ぜひご利用ください。

天気のいい日は、雪化粧の美しい駒ヶ岳の景色を眺めることができます。

寒いので防寒用の服装で、美しい冬の大沼湖のイベント「大沼函館雪と氷の祭典」をお楽しみください!

大沼函館雪と氷の祭典2024の駐車場は?

●駐車場

・一般駐車場

住所:北海道亀田郡七飯町大沼町1023-1

料金:無料

・ユーカラパーキング

住所:北海道亀田郡七飯町大沼町206-1

料金:500円(普通乗用車)

大沼函館雪と氷の祭典2024のアクセスは?

大沼函館雪と氷の祭典の会場である、大沼公園広場へのアクセス方法をご案内いたします。

住所:北海道亀田郡七飯町大沼町1023-1

【電車】

JR大沼公園駅から徒歩約5分

【車】

道央自動車道「大沼公園IC」から約10分

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:大沼函館雪と氷の祭典2024の日程・時間や屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?

ここでは、大沼函館雪と氷の祭典2024の日程・時間や場所、大沼ルシェ等屋台・露店の出店、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

大沼函館雪と氷の祭典の様々な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事