香川県の高松秋のまつり・仏生山大名行列2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、レクザム秋花火、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制、お姫様役等気になりますよね。ここでは、仏生山大名行列2023の日程・時間(スケジュール)や場所、花火、屋台の出店、アクセスや駐車場、歴史やイベント内容を紹介します。
目次
高松秋のまつり・仏生山大名行列2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?レクザム秋花火は?
高松秋のまつり・仏生山大名行列が2023年も開催されます。
今年で28回目を迎える高松秋のまつり・仏生山大名行列の開催日程・時間や場所を調べました。
4年ぶりに花火大会も復活しますよ!
2019年10月19日(土)高松秋のまつり 仏生山大名行列 秋花火大会
— うどん県八十八(はちはち) (@udonken88) October 19, 2019
GRAND FINAL 大空中ナイアガラ
平池堤で20分間約800発の花火。結構身近で打ち上がるから迫力があります。#高松秋のまつり #秋花火 #仏生山大名行列 #高松市 pic.twitter.com/e3PX1JrFrJ
【開催日】
2023年10月14日(土)・15日(日)
【開催時間】
2023年10月14日(土):12:00~21:00
2023年10月15日(日):10:00~16:00
【開催場所】
高松市立仏生山公園(〒761-8078 香川県高松市仏生山町甲2654−1)、仏生山商店街
【スケジュール】
2023年10月14日(土):19:00~19:20 レクザム秋花火
2023年10月15日(日):12:00~15:00 仏生山大名行列
「高松秋のまつり仏生山大名行列」が10月14日(土)から2日間にわたって開催されます!
— うどん県 (@UdonkenKanko) October 11, 2023
10月14日(土)正午~午後9時
10月15日(日)午前10時~午後4時
皆様ぜひお越しください!
高松秋のまつり仏生山大名行列の公式ホームページはこちら
↓↓↓https://t.co/VE78WHbg0M pic.twitter.com/kte3iHagPY
■大名行列スケジュール
【ふらっと仏生山 屋外広場】
時間 | 内容 |
---|---|
11:40~ | 鏡開きセレモニー/こども甲冑隊紹介 |
12:00~ | 琉球國祭り太鼓 |
12:15~ | 高松市吹奏楽団 |
12:30~ | 0出発式 |
【JAよりそいプラザ仏生山前】
時間 | 内容 |
---|---|
12:25~ | 琉球國祭り太鼓 |
12:40~ | 高松市吹奏楽団 |
12:55~ | 大名行列出陣式(殺陣演舞) |
13:10~ | 大名行列出発 |
【大名行列行程】
時間 | 内容 |
---|---|
13:25~ | アオイ堂前(殺陣演舞) |
13:50~ | 仏生山コミュニティセンター前(殺陣演舞) |
14:20~ | 法然寺黒門前(通過) |
14:50~ | 仏生山公園到着(殺陣演舞) |
15:00~ | 野外劇場到着・到着セレモニー(殺陣演舞) |
高松秋のまつり・仏生山大名行列2023の屋台・露店の出店は?
高松秋のまつり・仏生山大名行列2023では例年、高松市立仏生山公園に寄合処として屋台・露店が並ぶ飲食スペースが出店します。
焼きそば、お好み焼き、チョコバナナ、わた飴、焼き鳥、フランクフルト等お祭りグルメの定番から、地元商店街のお店も出店されるようです!
どんなグルメを食べられるか楽しみですね♪
高松秋のまつり・仏生山大名行列2023のアクセスは?
高松秋のまつり・仏生山大名行列2023のアクセス情報を調べました。
来場の際の参考にしてくださいね。
【アクセス】
公共交通機関の場合:
高松琴平電気鉄道 仏生山駅から徒歩約20分
車の場合:
高松自動車道高松中央ICから約12分
高松秋のまつり・仏生山大名行列2023の駐車場や交通規制は?
【駐車場情報】
高松市立仏生山小学校
〒761-8078 香川県高松市仏生山町甲2461
駐車場の利用可能時間帯は下記の通りです。
2023年10月14日(土):12:00~21:00
2023年10月15日(日):10:00~16:00
【交通規制情報】
高松秋のまつり・仏生山大名行列2023では開催日の2023年10月14日(土)・15日(日)両日とも交通規制が行われます。
場所の詳細は下記の図をご確認ください。
交通規制中は駐車場となっている高松市立仏生山小学校も含めて車両の出入りが一切できません。
車で来場される方はご注意くださいね!
高松秋のまつり・仏生山大名行列2023の歴史やイベント内容は?お姫様役は?
2023年で28回目を迎える高松秋のまつり・仏生山大名行列。
高松市立仏生山公園を会場として仏生山商店街などでイベントが行われます。
見どころは「レクザム秋花火」と「仏生山大名行列」。
「レクザム秋花火」は2023年10月14日(土)19:00~19:20に打ちあがります。
4年ぶりの復活ということもあり、盛り上がること間違いなしです!
秋の澄んだ夜空に花火1000発が煌めきますよ♪
2019年10月19日(土)高松秋のまつり 仏生山大名行列 秋花火大会
— うどん県八十八(はちはち) (@udonken88) October 19, 2019
GRAND FINAL 大空中ナイアガラ
平池堤で20分間約800発の花火。結構身近で打ち上がるから迫力があります。#高松秋のまつり #秋花火 #仏生山大名行列 #高松市 pic.twitter.com/e3PX1JrFrJ
2日目の2023年10月15日(日)12:00~15:00には「仏生山大名行列」が開催されます。
仏生山大名行列は、初代高松藩の松平頼重公が菩提寺法然寺を参拝する際の大名行列を再現したものだとか。
武将やお姫様の衣装をまとった豪華絢爛な大名行列は見ものですよ!
道中、悪党が襲い掛かる演出があり殺陣が披露されたり、鉄砲隊の火縄銃なども見れたりします。
思わずタイムスリップした気分になってしまいますね♪
そして今年のお姫様はうどん県副知事で地元高松市出身の女優 木内晶子さん。
2022年10月16日撮影分
— stnydxf7899 (@stnydxf7899) October 16, 2022
仏生山大名行列から
徳島では"うだつ"といいますが、仏生山のは「うだち」というらしい。装飾の入った立派な防火壁のある、天満屋呉服店(仏生山天満屋サンド)前。 pic.twitter.com/mhMtG3Uxph
素敵なお着物で綺麗なお姫様姿が見れるでしょうね!
2016年10月16日仏生山大名行列 ④
— ころきち (@korokichi241) October 16, 2016
殺陣を鑑賞中のことちゃんご夫婦。 pic.twitter.com/Vf2MwnLcRQ
まとめ:仏生山大名行列2023の日程・スケジュールや花火時間は?屋台や駐車場やアクセスは?
ここでは、仏生山大名行列2023の日程・時間(スケジュール)や場所、花火、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史やイベント内容を紹介しました。
仏生山大名行列の伝統的な催しをぜひお楽しみください!