京都アンティークフェア2023の日程・時間の見どころは?駐車場やアクセス・シャトルバスは? 
まいぷれ伏見区公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

京都アンティークフェア2023・10月開催について、開催日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセス・シャトルバスや駐車場等気になりますよね。ここでは、京都アンティークフェア2023・10月開催の日程・時間や場所、歴史や見どころ、出店者、アクセス・シャトルバスや駐車場を紹介します。

京都アンティークフェア2023・10月開催の開催日程・時間や場所は?

「京都アンティークフェア」春・初夏・秋と年3回開催され、以前は京都大骨董祭として親しまれてきました。

期間中は多くの来場客で賑わい、活気溢れる会場でお買い物を楽しむことができます。

第87回目となる京都アンティークフェア2023は、10月27日(金)、28日(土)、29日(日)に開催されます。

開催場所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場、開催時間は10:00~17:00(最終日のみ16:00まで)です。

骨董・古美術をはじめ家具や絵画、アジア雑貨や西洋アンティークなど多種多様なお店が出店します。

ぜひ会場で素敵な古いものを探してみてはいかがでしょうか。

京都アンティークフェア2023

開催日程 10月27日(金)、28日(土)、29日(日)

開催時間 10:00~17:00 ※最終日のみ16:00まで

開催場所 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

公式サイトより引用

京都アンティークフェア2023の歴史や見どころは?出店者は?

京都アンティークフェアは、かつては京都大骨董祭として全国の骨董ファンから親しまれ、20年以上の歴史がある大人気のイベントです。

今では全国各地から300店以上の出店者が集まり、西日本最大級の大骨董祭となっています。

Gallery尚は明治時代の工芸品、中でも金工作品を中心に販売しています。

明治工芸は、幕末から明治時代に制作された海外輸出向けの美術工芸品のため、日本ではなかなか目にする機会がありません。

そして現代では作るのも困難なものばかりだそうです。

ぜひこの貴重な工芸品を会場で見てみたいですね!!

アンティーク調のブレスレットやペンダントが並ぶブースは、特に女性客で賑わいます。

”アンティーク”とはフランス語で”骨董品”という意味。

「100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」がアンティークとされており、ヴィンテージ はアンティークよりも歴史が浅いものを指すと言われています。

ちなみにヴィンテージは元々ワインの製造年代を意味する言葉だったそうです。

場内には食器や陶器、グラスに漆器と和洋問わず、ありとあらゆるものが陳列されています。

そのため骨董品に詳しくない方でも楽しめること間違いなしです!!

場内を回って、掘り出し物を見つけてみてはいかがでしょうか。

改めて”アンティーク”という言葉を理解し来場すると、場内にある全てのモノがとても貴重だと理解できますね。

その中で値切り交渉する人もいるそうです!

勇気のある方はぜひ値切りにもチャレンジしてみてください!!

また会場には喫茶・軽食コーナーも設けられます。

買い物に疲れたら休憩して、また会場を巡ってと、自分のペースでお買い物ができるのも嬉しいですね。

やはり骨董市は先手必勝!!

できるだけ開催期間の序盤に行かれる方が、より良い逸品に巡り合えます。

目的を持って行くも良し、ぶらぶら時間つぶしで行くも良し、 それぞれの楽しみ方で京都アンティークフェア2023を堪能してみてはいかがでしょうか。

京都アンティークフェア2023のアクセス・シャトルバスは?

会場となる京都パルスプラザへのアクセス方法は下記の通りです。

◆公共交通機関の場合

京都市営地下鉄烏丸線 または近鉄京都線 竹田駅よりバスに乗車します。

北西4番出口から市バスまたは京阪バスに乗車し、パルスプラザ前で下車します。

バスの所要時間は約5分です。

京阪 中書島駅からの場合は、北出口から市バスまたは京阪バスに乗車し、パルスプラザ前で下車します。

バスの所要時間は約10分です。

または京都駅八条口から直通バス 京都らくなんエクスプレスに乗車し、京都パルスプラザ・京セラ前で下車します。

バスの所要時間は約20分です。

◆車の場合

名神高速道路 京都南ICから国道1号経由で約3分です。

もしくは第二京阪道路 巨椋池ICから油小路通を北に約10分です。

京都アンティークフェア2023の駐車場は?

会場隣接に無料の駐車場が設けられます。

お車でお出かけされる方はご利用ください。

また竹田駅 西口4番からは無料の送迎バスが運行されます。

公共交通機関でお出かけされる方は合わせてご利用くださいね!

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:京都アンティークフェア2023の日程・時間の見どころは?駐車場やアクセス・シャトルバスは?

ここでは、京都アンティークフェア2023の日程・時間や場所、歴史や見どころ、出店者、アクセス・シャトルバスや駐車場を紹介しました。

お気に入りの素敵なアンティークを見つけましょう!

おすすめの記事