神奈川県川崎市のかわさき市民祭り2023について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、川崎市民祭り2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
川崎市民祭り2023の開催日程・時間や場所は?
川崎市民祭りは「つくろう みんなのひろば」を合言葉に、川崎を広く内外に誇れるものとし、より豊かな市民文化の創造と地域経済の活性化の推進を図ることを目的に開催されます。
2023年で44回目を迎える川崎市民祭り2023は、11月3日(金)・4日(土)・5日(金)に、開催されます。
開催時間は10:00~16:30、開催場所は川崎区富士見公園一帯です。
毎年50万人以上の人々で大いに賑わう、川崎市内でも最大規模を誇る川崎市民祭りについて詳しく見ていきましょう。
開催日程 2023年11月3日(金)・4日(土)・5日(金)
開催時間 10:00~16:30
開催場所 川崎区富士見公園一帯
おはようございます😃
— 巧社長 有限会社 松橋製作所 (@monasora2914) October 31, 2023
いつもありがとうございます。
11月1日 水曜日
神奈川県は晴れ☀️
ハロウィン🎃も終わり11月になりました*\(^o^)/*
今年もあと2ヶ月ですね😊🍁
今月もよろしくお願いします(^^)
素敵な一日をお過ごしください😊
Have a nice day🌈#川崎市 #川崎市民祭り pic.twitter.com/ZibexpwKEF
川崎市民祭り2023の屋台・露店の出店は?
川崎市民祭りでは、名物行事バザールが開かれ、多数の屋台や露店が出店します。
過去には、たこ焼きやお好み焼き、から揚げや焼きそばなどの定番の屋台グルメが出店していました。
本格インドカレーやシュラスコ、ケバブなどもあり、バラエティー豊かな屋台の数々に何を食べようか迷ってしまいますね。
物販では川崎フロンターレのグッズや地域のノベルティグッズなどが販売されていたそうです。
2023年はどんな美味しいものや掘り出し物があるのか、当日を楽しみにお出かけしましょう♪
土曜日と日曜日は、川崎市民祭り、行って、楽しかった。 pic.twitter.com/WKFCXTwR4i
— ミヅキ (@p4GaTofsxsD8qpB) November 9, 2022
川崎市民祭り2023のイベント内容や見どころは?
川崎市民祭りでは、会場内の広場ごとに様々なイベントが開催され、子どもから大人まで楽しめるプログラムとなっています。
まずはステージが設置されるふるさと交流広場です。
ステージイベントでは川崎ベアーズによるキッズチアリーディングのほか、太鼓演奏やフラダンス、ベリーダンスなど様々なジャンルのパフォーマンスが繰り広げられます。
ぜひスケジュールをご確認の上、子ども達の一生懸命に踊る姿・力強い音色・美しい歌声などを観覧してみてはいかがでしょうか。
また北は北海道、南は沖縄と全国各地からの特産品が集まる物産展が開催されます。
一度に全国の美味しいものが試せるなんて贅沢ですね~♪
ぜひ各地域の秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今日は家族で川崎市民祭りに行ってきました
— きょうりゅう👓 (@Schumpeter011) November 6, 2022
3年振りの開催ということでしたが、我が家は初めて
久々にこういうお祭り行った気がする
子供も楽しそうで良かった pic.twitter.com/A6FAYEaUrt
次にあそびの広場です。
川崎宿起立400年を記念した展示や昔遊び体験、楽器作りやクラフト体験ができます。
またダブルダッチやアメリカンフットボールなどの体験もできます。
身体を使って、思いっきり遊べるコーナーがたくさんあります。
そしておまつり広場です。
おまつり広場にもステージが設置され、ステージイベントが開催されます。
「笑顔・元気・愛」をテーマに活動している川崎純情小町☆による3Rの啓発ミニライブ、アロハ・ハワイアンズ・レイカラによるウクレレの演奏と歌などが披露されます。
そのほか、横浜DeNAベイスターズチアスクールによるチアダンスや、HIPHOPダンスやジャズダンスなどが予定されています。
消防はしご車や自衛隊車両の展示、子供用迷彩服の試着などができるブースも設けられます。
普段なかなか見ることのできない車両の数々に、子どもたちのテンションも上がること間違いなしです!!
今日は三年ぶりの川崎市民祭りで大入り最終日でした。 pic.twitter.com/k0pYV9TY8s
— 木山ゆば~ば (@1nLyo2mlLPSc8Py) November 6, 2022
またわくわく広場には縁日コーナーが設けられます。
子どもには嬉し楽しい、大人には懐かしさを感じる雰囲気となっています。
ぜひご家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
会場の案内図やスケジュールについては、公式サイトをご確認ください。
楽しいイベント盛りだくさんの川崎市民祭りで、秋の休日を満喫しましょう♪
川崎市民祭り
— グーグーがんも (@Mayayan1129) November 7, 2022
日向夏ビールめちゃくちゃ美味しかった
#宮崎県#日向夏ビール pic.twitter.com/222LjvgfRE
川崎市民祭り2023のアクセスは?
会場となる川崎区富士見公園へのアクセス方法は下記の通りです。
電車の場合
JR川崎駅(北口)または京急 京急川崎駅から徒歩約15分です。
バスの場合
JR川崎駅東口バスターミナルより川崎市営バス、または臨港バスに乗車します。
教育文化会館前下車後、徒歩約3分です。
バスの所要時間は約5分です。
車の場合
首都高速道路1号線 大師JCTより国道409号経由で約15分です。
川崎市民祭り2023の駐車場は?
しかし会場周辺に駐車場はありません。
そのため公共交通機関でお出かけされることをおすすめします。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:川崎市民祭り2023の日程・時間や屋台は?内容やアクセスや駐車場は?
ここでは、川崎市民祭り2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
川崎市民祭りの様々なイベントをぜひお楽しみください!