栃木県宇都宮市の羽黒山神社の梵天祭り2023について、本祭・子供梵天祭の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、羽黒山梵天祭り2023について、日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
羽黒山梵天祭り2023本祭・子供梵天祭の日程・時間や場所は?
「羽黒山梵天祭り(はぐろやまぼんてんさい)」が2023年も開催されます。
本祭・子供梵天祭の日程・時間や場所を調べました。
【開催日】
2023年11月18日(土)・11月19日(日)
【開催時間】
本祭 2023年11月18日(土)8:00~17:00
子供梵天祭 2023年11月19日(日)9:00~12:00(例年の予定)
【開催場所】
羽黒山神社及び東北自動車道から北側
〒321-0402 栃木県宇都宮市今里町
週末に行きたいお祭りhttps://t.co/zrhMHnKS5J
— まつりとりっぷ (@matsuritrip) October 27, 2023
羽黒山梵天祭り
五穀豊穣・無病息災を願って、色鮮やかな房を付けた長さ約17mの梵天が上下に振られる。300年以上続く羽黒山神社の例大祭。#栃木県#宇都宮市#11月#まつりとりっぷ #日本の祭 #japanese_festival #祭 #祭り #まつり #祭礼 #festival pic.twitter.com/2tiZzvMnqW
羽黒山梵天祭り2023の屋台・露店の出店は?
羽黒山梵天祭りでは例年多くの屋台・露店が出店されます。
例年、羽黒山ふもとの道路が歩行者専用となり、屋台・露店がひしめき合います。
お祭りで定番のお好み焼きや唐揚げなどが楽しめますよ♪
そして羽黒山梵天祭りならではなのは、名物の柚子が販売されているところ!
柚子の屋台は珍しいですよね。爽やかな香りの柚子、是非買ってみてください♪
宇都宮市上河内地区の梵天祭に行ってきた
— だいる (@Daimura7777) November 19, 2022
屋台が50店ぐらい出てた
財布の中身が6000円減ってた😇
チーズスティック20本 2000円
レインボーアイス2本 600円
お好み焼き 700円
ポテト大 500円
えびせん 500円
煮いか2枚 1200円
からあげ大 500円
思い出 0円
支出合計 楽しかったから0円😇 pic.twitter.com/ncgs9okRGo
羽黒山梵天祭り2023の歴史や見どころは?
羽黒山梵天祭りの歴史は古く江戸時代、約300年前には始まっていたと伝えられています。
お祭りの名前にもなっている梵天(ぼんてん)はどのようなものか想像できますでしょうか?
梵天は孟宗竹と真竹を縄でつなぎ合わせて、約15mほどの1本の竿にして、先端にカラフルな色のビニールテープを房にしたもの。
この梵天は神様を招く目印になっていて、担ぎ手たちが「ホイサ、ホイサ」と掛け声をかけながら羽黒山神社を目指していきます。
3年ぶりの羽黒山梵天祭。 pic.twitter.com/xlycUWhrvt
— 黒子 英明 (@kuroko_hideaki) November 19, 2022
羽黒山神社に到着するとやぐらに梵天を立て付け、梵天を奉納し、秋の収穫を祝います。
2023年はこの梵天が本祭りで5本、本祭りの翌日に行われる子供梵天祭りで1本奉納する予定です。
羽黒山梵天祭にきました
— のやっさん@svt (@o908suc) November 23, 2015
雨も上がり
掛け声と共に梵天が練り歩いています#梵天祭 pic.twitter.com/61tnhxjIMY
美しい祭り風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
羽黒山梵天祭り2023のアクセスは?
羽黒山梵天祭り2023のアクセスや駐車場情報を調べました。
来場の際の参考にしてくださいね。
【アクセス】
公共交通機関の場合:
JR宇都宮駅から臨時バスで約40分
※例年臨時バスが運行されますが、現時点で詳細な情報は確認できませんでした。公共交通機関で来場する場合、各自確認をお願いします。
車の場合:
東北自動車道上河内スマートICから車で約10分
羽黒山梵天祭り2023の駐車場は?
【駐車場情報】
・高速インター付近2箇所
・上河内中学校
・上河内中央小学校
各駐車場の停車可能台数は不明です。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:梵天祭り2023の日程・時間や屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、羽黒山梵天祭り2023について、日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
梵天祭りの伝統的な催しをぜひお楽しみください!