表参道フェンディイルミネーション・表参道クリスマスイルミネーション2023の日程・点灯時間や場所、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、表参道フェンディイルミネーション・表参道クリスマスイルミネーション2023の日程・点灯時間や場所、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
表参道フェンディイルミネーション・表参道クリスマスイルミネーション2023の開催日程・点灯時間や場所は?
表参道イルミネーション2023は、東京の有名なショッピングストリートに華やかな光の演出の人気のイベントです。
フェンディとのコラボレーションでより豪華で洗練された雰囲気を楽しめます。
表参道フェンディイルミネーション2023-2024は2023年12月1日(金)~28日(木)まで開催決定!※低木の点灯期間は2024年1月5日(金)で開催。30年以上前から断続的に続いているケヤキ並木のイルミネーションイベント。詳しい見どころや時間、場所、アクセスなど最新情報は⇒⇒https://t.co/aQXxk3Tnfi pic.twitter.com/Ya6vtRWEBW
— わらつぶ(最新イベント情報お届け係。) (@waratubu) November 8, 2023
◇基本情報
表参道フェンディイルミネーション・表参道クリスマスイルミネーション2023 《開催期間》 2023年12月1日(金)~28日(木) 《場所》 表参道 (欅の木・植栽帯:神宮橋〜表参道交差点) 《点灯時間》 日没~22:00 ※低木への装飾は2024年1月5日(金)まで 《お問い合わせ》 原宿表参道欅会 TEL:03-3406-0988 |
カサロエベ表参道を訪れた北野武さんと愛犬の権蔵。#LOEWE #ロエベ #LOEWEomotesando pic.twitter.com/O0TGDndskY
— LOEWE JAPAN / ロエベ ジャパン (@LoeweJP) November 12, 2023
表参道のケヤキ並木に電飾を施す年末年始のイベントは、1991年(平成3年)から始まりました。
原宿シャンゼリゼ会という地元の商店振興組合が主催していましたが、1998年(平成10年)には交通や歩行者の混雑、ゴミの問題、樹木への負担が大きいなどの理由で中止に。
その後、同会は2001年(平成13年)と2006年(平成18年)に『光のオブジェ』や『表参道akarium (アカリウム) 』といった代替イベントを単発で開催。
2009年(平成21年)からはケヤキ並木の電飾が本格的に復活しました。
その年は『表参道 H.I.S.イルミネーション ベルシンフォニー』という名前で、翌年は『表参道イルミネーション2010』という名前で開催されました。
2019年にはGoogle pixelとコラボしています。
Google Pixel presents Magic Illumination
— Google Japan (@googlejapan) November 28, 2019
今年も Google Pixel が表参道に魔法をかけました。明日から1日に5回、光と音楽のショーを実施します。
イルミネーションのきらめきも、もっとキレイに美しく。美しい夜景とともに大切な人との時間を色鮮やかに!#Pixelで撮影 pic.twitter.com/NCXYusr1gc
表参道フェンディイルミネーション2023の魅力や見どころは?
昨年は表参道フェンディイルミネーション2022というテーマでイルミネーションを開催。
東京・原宿の表参道フェンディイルミネーション2022です。綺麗です! pic.twitter.com/AL8uwtA8Zw
— しも (@ru_shimo) December 17, 2022
神宮橋交差点から表参道交差点まで約1キロにわたって並ぶ150本以上のケヤキ並木や周囲の緑がシャンパンゴールドの色に染まり、金色に輝く光景は見事です。
シャンパンゴールドの色を作り出しているのは90万球ものLEDストリングライト。
【明日から】今年は「フェンディ」の世界を楽しもう! “表参道 フェンディ イルミネーション 2022”がスタートhttps://t.co/WGdC0eQYCn pic.twitter.com/CDHJCyhuAg
— ELLE Japan (@ellejapan) November 29, 2022
表参道 フェンディイルミネーション🎅
— pom🐥🍠 (@pom1365244) December 18, 2022
OMOTESANDO FENDI ILLUMINATION 2022 ✨💫
久々にイルミネーションを見に行きました💛街に活気が戻ってきてなんだか嬉しかった#YetToCome #BopOfTheYear @BTS_twt pic.twitter.com/W94DcgRKXw
なお、表参道 フェンディ イルミネーション 2023の点灯初日である2023年12月1日(金)に、カフェ&ダイニング ゼルコヴァのテラスで、世界的に人気のシャンパン「モエ・エ・シャンドン」とタイアップしたDJナイトイベントを一夜限りで開催します。
テラスには、「モエ・エ・シャンドン」の写真コーナーやディスプレイを設置。
イルミネーションが照らすテラスで、DJのライブを楽しみながら、クリスマスの雰囲気を味わえる特別な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか♪
「表参道 フェンディ イルミネーション 2022」点灯式には、めるること生見 愛瑠さんが登壇!
— OMOHARAREAL (@OMOHARAREAL) December 1, 2022
FENDIアイテムに身を包んだ姿が、イルミネーションのように美しく輝いていました🎄@FENDI_JAPAN @meruru20020306 #めるる #FENDI #イルミネーション2022 https://t.co/H3x2sLfsmM pic.twitter.com/zQxkI0RWxe
221207
— まなみっきー☆ (@oppamana) December 20, 2022
「FENDI HOLIDAYS ILLUMINATION TOUR」(12/2-25)
オープントップのFENDIロンドンバスツアーの予約取れず💧
飲み物の提供があったりFF柄が夜空に光るARグラスをレンタルできたりFENDIイエローの木を探したりの30分間らしい🤩#fendiholiday
「表参道フェンディイルミネーション3022」(12/1-29) pic.twitter.com/HHu225v1Gc
表参道クリスマスイルミネーション2023の魅力や見どころは?
表参道の冬の風物詩といえば、ケヤキ並木のイルミネーション。
表参道イルミネーション2023は「感謝と希望のあかり」をテーマに、12月1日(金)から2024年1月5日(金)まで行われます。
表参道のイルミネーションは毎年多くの人が訪れますが、東京の他の場所 と比べると、控えめな印象です。
表参道通りはパリのシャンゼリゼに似ていますが、日本らしさも感じられます。
夜の表参道。シャンゼリゼ通りみたい🎄⭐️🎄⭐️それよりステキかも。。⭐️🎄⭐️ pic.twitter.com/iD5Ff8Q7J3
— りぼん (@noisette0924) December 13, 2014
以前は和風のイルミネーションだったこともありますが、現在はシャンパン色のツリー照明になっています。
道の両側の樹木にびっしりとライトがついているので、とても洗練されて美しいイルミネーションです。
表参道のイルミネーションに会いたい#表参道 pic.twitter.com/D65VxMquT8
— Yuz (@Yuzphotoo) November 11, 2023
広い歩道ではカップルやオシャレな人たちが歩いていて、世界的に有名な高級ブランド ショップが現代建築と調和し軒を連ねます。
おはようございます💕
— 【公式】MEDICADATE/科学的な商品開発@相互100 (@MedicadateJapan) November 13, 2023
きょうはすこし☁️#表参道 で#DIOR の#クリスマス#イルミネーション
が始まりました✨✨#おは戦51114nk#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式相互フォロー pic.twitter.com/jnqKdWUhZZ
表参道ヒルズでは、2023年11月9日(木)から12月25日(月)まで「表参道ヒルズ クリスマスイルミネーション 2023」を開催中です。
『 表参道ヒルズ
— 今田美桜 staff (@imanomiofficial) November 9, 2023
クリスマスイルミネーション
2023点灯式』
に参加させていただきました❄️✨✨#クリスマスイルミネーション#点灯式#今田美桜 pic.twitter.com/ogKQDLdubJ
世界最大級の3Dプリンター製のクリスマスツリーは高さ10メートルもあり、光の演出とともに見応えがあります。
ケヤキ並木のイルミネーションと合わせて、表参道のクリスマスの雰囲気を存分に味わってください♪
世界一早い表参道イルミネーション2023
— Ray (@ReIoNeR) November 12, 2023
Here you go! pic.twitter.com/QUIpLjRLjb
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
表参道フェンディイルミネーション・表参道クリスマスイルミネーション2023のアクセスは?
《公共交通機関を利用の方》
・東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線の表参道駅や外苑前駅
・東京メトロ副都心線・千代田線・JR山手線の明治神宮前駅
《車を利用の方》
・首都高速4号線新宿線 外苑東通り出口
・首都高速3号線渋谷線 神宮前出口
表参道フェンディイルミネーション・表参道クリスマスイルミネーション2023の駐車場は?
《駐車場》
・専用駐車場はなし
表参道のイルミネーションを見に来る方は、横断歩道での写真撮影や無理な道路横断、車道での撮影などは控えてください。
マナーを守りましょう!
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:表参道イルミネーション2023の日程・点灯時間や見どころは?駐車場やアクセスは?
ここでは、表参道フェンディイルミネーション・表参道クリスマスイルミネーション2023の日程・点灯時間や場所、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
幻想的な光の魅惑の演出をぜひお楽しみください!