京都の北野天満宮の紅葉について、2023年ライトアップ日程や時間、見頃時期や現在の状況、朱塗りの太鼓橋・鶯橋等見どころ、アクセスや駐車場等気になりましたよね。ここでは、北野天満宮の紅葉の2023年ライトアップ日程や時間、見頃時期や現在の状況、魅力や見どころ、アクセスや駐車場、ツアーを紹介します。
目次
北野天満宮の2023年ライトアップ日程や時間は?
北野天満宮では、秋のもみじ苑公開時期には、ライトアップが実施されます。
早めに入って、日中の紅葉と夜間のライトアップをぜひお楽しみくださいね!
「2023年 もみじ苑公開 」
公開:10月28日~12月上旬
入苑時間
7:00~20:00
ライトアップは日没~20:00(受付終了19:30)
開閉門時間:9:00~20:00 (もみじ苑ライトアップ期間)
入苑料:大人1200円・こども600円
※茶菓子付き(利休居士が考案したと伝わる麩の焼を再現したお菓子)
紅葉シーズンともなると、京都は、特に日没後、急激に気温が下がります。
午前中や、夕方以降に紅葉を見に行く場合には、必ず温かい服装でお出かけくださいね!
北野天満宮の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況は?
北野天満宮の紅葉の見頃は、例年11月中旬〜12月上旬です。
京都紅葉2023 Photo 2023.11.14
— 京都時間.jp (@kyototime_jp) November 14, 2023
北野天満宮 御土居もみじ苑夜間ライトアップに行ってきました。
まだまだこれからですね
勝手に紅葉指数
最高5つ🍁🍁🍁🍁🍁
北野天満宮🍁#京都紅葉2023#北野天満宮 pic.twitter.com/C8z258md3q
2023年11月9日現在、北野天満宮の紅葉は、色づき始めです。
京都の紅葉ライトアップは
— SAKENOMI | 🎬 (@moviesakenomi) November 11, 2023
どこも素敵やけど、
北野天満宮は
異世界すぎてやばいよ🍁
大きな駅が近くにないから
中心街ほど人も多くないし、
広い敷地ぐるっと回った後に
温かいお茶と茶菓子いただけちゃう
身も心もポカポカよ pic.twitter.com/VkPYekMOYz
今年も、北野天満宮の紅葉は、12月上旬までは楽しめそうです!
北野天満宮の紅葉。過去写真より。#東京カメラ部#SonyAlpha pic.twitter.com/IfuYKqalnH
— げんげん斎 (@genkana1) November 12, 2023
日中の太陽の光を浴びた紅葉も素晴らしいですが、ライトアップも見逃せない北野天満宮もみじ苑は、出来るだけ温かい服装でお出かけくださいね!
一休限定プラン『タイムセール』随時実施中!北野天満宮の紅葉の魅力や見どころは?
京都の「北野天満宮」は、全国に12000社以上あるとされる天満宮・天神信仰(御祭神・菅原道真)の総本社の一つです。
桃山時代に、豊臣秀吉は洛中洛外の境界に、水防のための土塁「御土居(おどい)」を作りました。
この史跡「御土居」には、 昔からの自然林が残り、四季折々の美しい風景があります。
特に、中には樹齢350年から400年の古木もある約350本ものもみじが、秋になると色づき、鮮やかな赤や黄色オレンジが重なり合うように輝きます。
御土居に沿って流れる紙屋川の水面には、赤や黄色に染まった木々が映え、時空を超えた錦絵のようです。
北野天満宮の御土居一体は「もみじ苑」とも呼ばれ、秋の紅葉シーズン&初夏の青もみじシーズンに公開され、日没後には、ライトアップされています。
太陽の光を浴びて輝く紅葉も美しいですが、下からライトアップされて浮かび上がるもみじは、また別の神秘的な光景です。
北野天満宮の紅葉ライトアップ🍁
— 稲田大樹 Daiki Inada 極彩色の京都/京都浪漫紀行 (@usalica) November 11, 2023
この写真は過去のものですが、11月下旬頃になると御土居の紅葉が真っ赤に色付きます。
朱色の鶯橋と紅葉がとても綺麗です🍁
今年はひかりの京都でさらに綺麗に見れそうで楽しみですね! pic.twitter.com/O9NGOdfFlh
もみじ苑の見どころはいくつもありますが、見逃せないスポットをご紹介しますね!
「御土居の入り口前にある樹齢600年の大ケヤキ周辺の紅葉」
今から600年前、豊臣秀吉が御土居を築いた当時から存在していたケヤキで、この大ケヤキと周辺のもみじの競演が素晴らしい光景を作り出しています。
「展望所から望む国宝の本殿と紅葉」
御土居展望所から見える、紅葉に彩られた八棟造りの壮大な国宝御本殿は、まさに日本の美です。
京都紅葉2023 Photo 2023.11.14
— 京都時間.jp (@kyototime_jp) November 14, 2023
北野天満宮 御土居もみじ苑夜間ライトアップに行ってきました。
まだまだこれからですね
勝手に紅葉指数
最高5つ🍁🍁🍁🍁🍁
北野天満宮🍁#京都紅葉2023#北野天満宮 pic.twitter.com/i0N3m38cf1
特にライトアップの光に浮かび上がる国宝御本殿と紅葉のコラボレーションの風景は贅沢な眺めです。
「 朱塗りの太鼓橋「鶯(うぐいす)橋」 」
鮮やかに色づいたたくさんのもみじに浮かび上がる朱塗りの太鼓橋である鶯橋は、絶好の撮影スポットです。
少しずつ紅葉がすすむ「史跡御土居のもみじ苑」です🍁豊臣秀吉公の築いた史跡御土居で約350本のもみじをどうぞご鑑賞ください☺️
— 【公式】北野天満宮 全国天満宮総本社 (@kitano_bunka) November 10, 2023
明日からライトアップが始まります!
最終入場は19時半を予定しています。
皆様のお越しをお待ちしております。#京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #KNF2023 pic.twitter.com/WXj37f8Xdp
多くの人がシャッターチャンスを狙っているので、人影が入らない写真を撮影するのは至難の業かも。
「樹齢400年を越えると伝わる「三叉の紅葉」」
その名の通り、幹が3つに分かれた、樹齢400年を超えると言われるもみじの大木は、圧巻の存在感です。
「竹林と紅葉」
三又の紅葉の先には竹林があり、その竹林の隣にあるもみじと竹の緑のコントラストがとても美しく、おとぎ話のような風景です。
北野天満宮のもみじ苑は、紅葉の名所でありながら、比較的、他の有名な紅葉スポットと比較して混雑しにくいのも魅力です。
ライトアップは入替制ではないので、日没前から足を運び、昼と夜、2つの秋景色をゆっくり楽しめます。
最も混雑するのはライトアップする日没時間なので、日没前の16時30分頃もみじ苑へ入場し、のんびりとライトアップを待つのをおススメします。
京都紅葉2023 Photo 2023.11.14
— 京都時間.jp (@kyototime_jp) November 14, 2023
北野天満宮 御土居もみじ苑夜間ライトアップに行ってきました。
まだまだこれからですね
勝手に紅葉指数
最高5つ🍁🍁🍁🍁🍁
北野天満宮🍁#京都紅葉2023#北野天満宮 pic.twitter.com/OfVisSIK4R
もみじ苑は、歩きやすく整備されていて、のんびり歩いても、30~50分ほどで散策できます。
また、もみじ苑は、入場料に茶菓子が含まれており、苑内の茶店で茶菓子が味わえるのも魅力的です。
北野天満宮のアクセスは?
北野天満宮
住所:〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
電話: 075-461-0005
開閉門時間:7:00〜20:00 (2023年11月11日より)
北野天満宮のアクセス
車でのアクセス
名神高速道路南インター又は東インターより約30分
公共交通機関でのアクセス ※いずれも北野天満宮前下車すぐ
JR京都駅より市バス50・101系統
JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
JR円町駅より203系統
地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
京阪出町柳駅より市バス102・203系統
京阪三条駅より市バス10系統
阪急大宮駅より市バス55系統
阪急西院駅より市バス203系統
京福電車白梅町駅より徒歩5分
北野天満宮の駐車場は?
駐車場:
北野天満宮第一駐車場 300台 無料 ※毎月25日は駐車不可
北野天満宮第二駐車場 40台 無料
駐車場 7:00~20:00(閉鎖)
北野天満宮のおすすめの紅葉ツアーは?
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの北野天満宮の紅葉ツアーをみつけてくださいね↓
まとめ:北野天満宮紅葉2023ライトアップや見頃時期は?見どころやアクセスは?
ここでは、北野天満宮の紅葉の2023年ライトアップ日程や時間、見頃時期や現在の状況、魅力や見どころ、アクセスや駐車場、ツアーを紹介しました。
紙屋川にかかる 朱塗りの太鼓橋「鶯橋」 や茶室の梅交軒に設けた舞台からの眺めは絶景ですので、ぜひ秋の北野天満宮を訪れてみてください!