三島フードフェスティバル2023の日程・時間や会場・場所は?メニューや駐車場やアクセスは? 
MISHIMA CITY OFFICIAL TOURISM GUIDE公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

静岡県の三島フードフェスティバル2023について、開催日程・時間や会場・場所、メニュー、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、三島フードフェスティバル2023の日程・時間や場所、メニュー、アクセスや駐車場、魅力や特徴を紹介します。

三島フードフェスティバル2023の開催日程・時間や会場・場所は?

三島商工会議所公式サイトより引用

三島フードフェスティバル2023は、2023年11月23日(木・祝)三島市内8ヶ所で開催されます。

三島フードフェスティバル2023は、三島の地元グルメが集合するフードイベンドです。

三島フードフェスティバル2023

● 開催日程

2023年11月23日(木・祝)

● 開催時間

10:00~15:00 

● 開催場所

1)楽寿園

〒411-0036 静岡県三島市一番町19−3

2)さんしんみゅうくんホール(三島商工会議所1階)

〒411-0036 静岡県三島市一番町2−29

3)白滝公園

〒411-0036 静岡県三島市一番町1

4)みしま未来研究所

〒411-0858 静岡県三島市中央町6−2

5)みしまプラザホテル

〒411-0855 静岡県三島市本町14−31

6)JAふじ伊豆みしまるかん

〒411-0801 · 静岡県三島市谷田235−8

7)伊豆箱根鉄道本社

〒411-0803 静岡県三島市大場300

8)大場駅前通り

〒411-0803 静岡県三島市大場121−2

三島市公式サイトより引用

三島フードフェスティバル2023のメニューは?

三島市公式サイトより引用

1)楽寿園 

楽寿園では『ご当地コロッケコーナー』が開催され、下記のメニューがあります。

  • みしまコロッケ
  • 丹那断層コロッケ
  • 下田キンメコロッケ
  • サバコロ
  • しずコロ
  • 富山県の高岡コロッケ

2)さんしんみゅうくんホール 

さんしんみゅうくんホールでは『三島うまいもの市』が開催され、下記のメニューがあります。

  • 箱根山麓豚を使った豚汁
  • 三島の食材を使ったフード
  • 三島の食材を使ったデザート

3)白滝公園 

白滝公園では『芝本町商店街 味の匠市』が開催され、下記のメニューがあります。

  • うなぎ
  • 鯖寿司
  • その他芝本町商店街の人気食品

4)みしま未来研究所  

みしま未来研究所では『1DAY発酵ラボ』が開催され、下記のメニュー(食事体験)があります。

  • 麹ワークショップ「三島野菜の変わり種麹づくり」
  • 発酵料理教室「醤ひしおの仕込み」

5)みしまプラザホテル 

みしまプラザホテルでは『三島秋の味覚フェア』が開催され、下記のメニューがあります。

  • 三島産食材を使った特別ランチコース
  • 三島甘藷モンブランの生絞り体験

6)JAふじ伊豆みしまるかん 

JAふじ伊豆 みしまるかんでは『箱根西麓三島野菜/旬が集まる“坂もの”ひろば』が開催され、下記のメニューがあります。

  • 三島地元産の旬の野菜や加工商品
  • 箱根西麓で生産される野菜やお肉を使ったフード
  • ドリンクやデザート

7)伊豆箱根鉄道本社 

伊豆箱根鉄道本社では『いずはこねふれあいフェスタ』が開催され、下記のメニューがあります。

  • 電車やバスを眺めながらの三島地元グルメ

8)大場駅前通り 

大場駅前通りでは『だいばざ~る』が開催され、下記のメニューがあります。

  • Daiバーガー

三島フードフェスティバル2023のアクセスは?

三島フードフェスティバル2023のアクセスは、下記の通りです。

公共交通機関でのアクセス

1)楽寿園
 東海道本線 三島駅 徒歩約3分

2)さんしんみゅうくんホール
 東海道本線 三島駅 徒歩約6分

3)白滝公園 
 東海道本線 三島駅 徒歩約8分

4)みしま未来研究所
 東海道本線 三島駅 徒歩約12分 

5)みしまプラザホテル
 東海道本線 三島駅 徒歩約12分 

6)JAふじ伊豆みしまるかん
 伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島二日町駅 徒歩約10分

7)伊豆箱根鉄道本社
 伊豆箱根鉄道 駿豆線 大場駅 徒歩約5分

8)大場駅前通り
 伊豆箱根鉄道 駿豆線 大場駅 徒歩約1分

三島フードフェスティバル2023では、1)楽寿園6)JAふじ伊豆みしまるかん7)伊豆箱根鉄道本社の間で、シャトルバスが運行します。

車でのアクセス

伊豆縦貫自動車道 三島塚原IC または 三島玉沢IC 約10~30分

三島フードフェスティバル2023の駐車場は?

三島フードフェスティバル2023の駐車場はありません。

三島フードフェスティバル2023に行くには、公共交通機関の利用をおすすめします。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

三島フードフェスティバル2023の魅力や特徴は?

三島フードフェスティバル2023の魅力や特徴は、非常に多くの三島の地元グルメが出店することです。

三島フードフェスティバル2023は、他のフードイベントと比べて出店数が圧倒的に多いです。

伊豆箱根鉄道本社だけでも、20店舗以上が出店するということです。

三島フードフェスティバル2023でこれだけメニューが豊富であると、きっとお気に入りの三島の地元グルメに出会えそうですね!

まとめ:三島フードフェスティバル2023の日程・時間や会場・場所は?メニューや駐車場やアクセスは?

ここでは、三島フードフェスティバル2023の日程・時間や場所、メニュー、アクセスや駐車場、魅力や特徴を紹介しました。

三島フードフェスティバルで、美味しいフードを満喫しましょう


おすすめの記事