毘沙門堂紅葉2023年混雑や駐車場・アクセスは?見頃時期やライトアップは?
毘沙門堂の紅葉

本ページはプロモーションが含まれています

京都の毘沙門堂の紅葉について、2023年混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、見頃時期や現在、ライトアップ有無、勅使門の敷もみじなど見どころ気になりますよね。ここでは、毘沙門堂の紅葉の2023年混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、見頃時期や現在、ライトアップ有無、魅力や敷きもみじ等見どころを紹介します。

毘沙門堂の紅葉時期の2023年混雑状況は?回避法は?

毘沙門堂の紅葉

京都に数ある紅葉の名所である東福寺や永観堂などに比べると、毘沙門堂は人は少ない方です。

ただし、秋の毘沙門堂の中で、一番人気が高いと思われる石段の紅葉を、人を写さずに写真を撮るのはなかなか難しいでしょう。

石段で人を入れずに撮影したい場合は、出来るだけ朝の早い時間に毘沙門堂を訪れることをおススメします。

早朝は、ほぼ全員がシャッターチャンスを狙う写真目的の人だけなので、人が映りこまない石段の写真を撮影することができるでしょう!

毘沙門堂のアクセスや拝観時間・料金は?

毘沙門堂の紅葉

毘沙門堂

住所:〒607-8003 京都市山科区安朱稲荷山町18

電話:075-581-0328

拝観時間:9:00~17:00(受付終了16:30) ※12~2月末は16:30(受付終了16:00)

拝観料:大人500円 高校生400円 小学生300円

アクセス:

車でのアクセス

名神高速、京都東I.C.を出て、山科駅前の旧三条通より北に入る

公共交通機関でのアクセス

JR山科駅、市営地下鉄山科駅、京阪山科駅下車、徒歩約20分

毘沙門堂の紅葉時期の駐車場は?

駐車場:あり

通常10台程度

紅葉の見頃シーズンには、100台程度停められる臨時駐車場が用意されます。

毘沙門堂の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況は?

毘沙門堂の紅葉

毘沙門堂の紅葉の見頃は、例年11月中旬~12月上旬です。

毘沙門堂では、石段に広がる敷きもみじが見どころのひとつなので、見頃のピーク時期を過ぎても散ったモミジの「敷きモミジ」を楽しむことができます。

毘沙門堂の紅葉

2023年11月14日現在毘沙門堂の紅葉は、ちょうど見頃を迎えています。

2023年の毘沙門堂の紅葉は、12月上旬くらいまでは、楽しめそうです!

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

毘沙門堂の紅葉の魅力や見どころは?ライトアップの有無は?

毘沙門堂の紅葉

京都市の東に位置する山科区の「毘沙門堂」は、京都の市街地から離れていて、紅葉の人気スポットの多い京都において、貴重な、静かに風情ある紅葉を鑑賞できる穴場的スポットです。

毘沙門堂の紅葉

七福神の一人で、財運の神として勝負事の運気を上げる神様とも言われる「毘沙門天」が、「毘沙門堂」に祀られています。

毘沙門堂のある京都山科は、京都市の東側、JR京都駅から一駅のところにあり、比叡山や東山、音羽山という山々に囲まれた盆地です。

毘沙門堂は、春は樹齢百余年のシダレザクラなどの花が咲き誇り、秋には、JR東海のCM「そうだ 京都、行こう。」に登場したこともあり、境内のあちらこちらで紅葉を楽しむことができます。

まず、見逃せない人気スポットが、「仁王門」「勅使門」につながる「ポスターの様な絶景が撮れる石段の参道」 です。

毘沙門堂の紅葉

鮮やかな赤色に色づくカエデが、石段の上に落葉し、石段は「敷きもみじ」「赤絨毯」が敷かれたような絶景が広がります。

この敷きもみじが広がる石段は、秋の毘沙門堂を代表する光景と言われます。

「京都らしい景色と言えば晩翠園」と言われる、谷川の水を引き滝を造った江戸初期の回遊式庭園「 晩翠園」は羅沙門堂の奥にあります。

毘沙門堂の紅葉

晩翠園は2つの中島を持つ池が中央に大きく広がり、池の周囲には、真っ赤に染め上げられたモミジなどの高木ドウダンツツジなどの低木が植えられています。

毘沙門堂の紅葉

それらの周囲の紅葉が、池の水面に映し出され、見事な紅葉の風景が広がります。

毘沙門堂の紅葉は、境内の石段の上に落葉が創り出す敷きもみじの絶景が見どころの一つであるため、雨の日や、見頃を過ぎた時期にも、十分楽しむことができます。

毘沙門堂は落ち着いた雰囲気なので、静かに紅葉鑑賞を楽しめる貴重なスポットです。

毘沙門堂の紅葉

毘沙門堂では、御朱印の種類が豊富で、可愛いものが多いと評判です。

特に紅葉の時期には、紅葉時期限定の御朱印は日々変わり、また、 御朱印に押されるスタンプの紅葉が、毘沙門堂の紅葉の色具合に合わせて変えられているのだそうです。

紅葉を見に行った記念にピッタリの御朱印ですが、人気の御朱印は売り切れてしまうことも多いそうなので、早めに訪れてチェックしてみてくださいね!

京都の紅葉時期は、朝晩特に冷え込みますので、ぜひ温かい服装でお出かけくださいね!

なお、毘沙門堂の紅葉のライトアップは、開催されません。

毘沙門堂の紅葉

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:毘沙門堂紅葉2023年混雑や駐車場・アクセスは?見頃時期やライトアップは?

ここでは、毘沙門堂の紅葉の2023年混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、見頃時期や現在、ライトアップ有無、魅力や敷きもみじ等見どころを紹介しました。

毘沙門堂では、紅葉見頃時期の黄や赤色の見事な色彩のグラデーション、 勅使坂の階段に広がる敷モミジの絶景を見ることができますのでぜひ訪れてみてください!

おすすめの記事