兵庫県の香住松葉がにまつり2023について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、うまいものコーナー等屋台の出店、ちくわまき等イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、香住松葉がにまつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台の出店、イベント内容や魅力、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
香住松葉がにまつり2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
兵庫県で開催される、2023年の「香住(かすみ)松葉がにまつり」の開催概要は、以下の通りです。
開催日程:2023年11月19日(日曜日)
開催時間:午前9時00分から午後12時30分まで
開催場所:香住漁港西港
所在地:〒669-6543 兵庫県美方郡香美町香住区若松747
<香住松葉がにまつりのスケジュール>
午前8時30分〜午後12時30分
・海産物即売コーナー
・農産物即売コーナー
・香美町ふるさと納税コーナー
・うまいものコーナー
・特産品即売コーナー
・宅配コーナー
◆ステージイベント
午前9時00分〜午前9時05分 市場のサイレン
午前9時05分〜午前10時00分 ちくわまき大会1回目
午前9時30分〜午前10時00分 セコがに綺麗に食べよう大会
午前10時15分〜午前11時00分 海産物素人セリ市
午前11時20分〜午前11時40分 じゃんけん大会
午前11時50分~ ちくわまき大会2回目
香住松葉がにまつり2023のうまいものコーナー等屋台の出店は?
香住松葉がにまつりでは、午前8時30分から午後12時30分まで、うまいものコーナーが営業しています。
ここでは、香住ならではのグルメを味わうことができますよ。
カニ寿司、カニ味噌甲羅焼き、カニうどん、カニの天ぷら、カニぞうすいなど、かににこだわったグルメがお腹いっぱい楽しめます。
もちろんカニ以外にも、焼きサバ寿司をはじめ、町外からB級グルメ含め、多数出店♪
カニまつりですから、せっかくならカニを存分に堪能したいですよね、、、!
普段からカニを食べているという方もそうでない方も、家ではあまり作らない料理を楽しんだり、新鮮さを楽しんだりと、とても幸せな時間になると思います。
ぜひ、海鮮を味わいに立ち寄ってみてくださいね!
兵庫県/香美町で高級ブランド/松葉ガニを愉しめるイベントが開催されます。
— 【公式】兵庫県/山陰 湯村温泉 湧泉の宿 ゆあむ<ビナリオホテルズ&リゾーツ> (@hotel_yuamu) October 19, 2023
・香住松葉がにまつり
場所:香住漁港西港
日程:2023/11/19(日)
時間:9:00~12:30
タイムスケジュールに沿って「ちくわまき大会」なども実施される予定ですのでタイムスケジュールのご確認をお忘れなく。 pic.twitter.com/QYa5rXdAc6
香住松葉がにまつり2023のイベント内容や魅力は?
香住漁港西港で、冬の恒例イベント「香住松葉がにまつり」が開催されます!
ステージイベントや各種即売コーナーなどが実施される予定ですが、この香住松葉がにまつりで絶対に見逃すことができないのは「うまいものコーナー」です。
11月17日(日)に香住漁港西港にて
— 兵庫県香美町 観光商工課【公式】🌟香住(かすみ)🌟村岡(むらおか)🌟小代(おじろ) (@kami_kankou) November 8, 2019
「第37回香住松葉がにまつり」が開催されます!
毎年ご好評をいただいている、かにの本場香住の年に一度のお祭りです。
新鮮でおいしい香住の鮮魚や水産加工品を
漁師さんから直接購入できる即売会など、イベントが盛りだくさんです。
ぜひお越しください! pic.twitter.com/SR5MRyT56N
カニ寿司やカニうどん、カニ味噌甲羅焼きなど、カニや海鮮にこだわったグルメを食べることができます!
B級グルメも集まるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
そして、香住で作られる特産品や名産品の数々を手に入れることができる特産品即売コーナーも行われます。
魚醤、水産加工珍味類、へしこ、地酒などなど、美味しいものがたくさん、、、!
あまり聞くことのない梨ワインも販売されます。
【梨ワイン(梨花一輪)の仕込み🍐を行いました!】
— べんりで酢のトキワ (@eeaji) September 15, 2023
トキワの秋の恒例行事、梨ワインの仕込みが昨日行われました!
梨は地元山陰産のもの!総量11t。各部署からの応援社員も加わり搾汁作業を行いました😄#梨花一輪 #トキワ #ワイン #但馬 #香住 pic.twitter.com/pwSGRRxT42
海産物即売コーナーでは、香住ガニなどの鮮魚から、塩干物などの水産加工品まで揃えられます。
そして、海と山に恵まれた香住だからこそ提供できる獲れたて農産物も販売されますよ。
白菜や大根、にんじんやネギなどの冬野菜が並びます!
午前9時00分からオープニングが始まり、ちくわまき大会やセコがに綺麗に食べよう大会、海産物素人セリ市などが行われる予定です。
セリ市では、豪華海産物、特産品が格安で購入できるかもしれませんよ、、、!
大じゃんけん大会は、勝ち残れば農産物に海産物、特産品がゲットできるかもしれません。
さまざまなイベントがあるので、ぜひ足を運んでみてください!
松葉ガニ(ズワイガニ)と香住ガニ(ベニズワイガニ)ってどうやって見分けるの?って質問、良くあります。カニのお腹を見てください。一枚目が松葉ガニ、二枚目の上が香住ガニです。ちなみに二枚目下は松葉にと香住ガニのハイブリットで(黄金ガニ)と呼ばれます。
— 藤原敦 誰がタヌキじゃ!今でも館長と呼ばれる (@dyc93101) August 28, 2019
香住ガニまつりは9月21日(土)開催です pic.twitter.com/6ut2juHu2H
香住松葉がにまつりを訪れることが出来ない方は、オンラインでも圧巻の豪華、香住松葉がにをゲットできますよ!
香住松葉がにまつり2023のアクセスは?
ここからは、香住松葉がにまつりへのアクセスをご紹介していきたいと思います!
<公共交通機関を利用する場合のアクセス>
・JR「香住駅」から、徒歩で約15分
<自動車を利用する場合のアクセス>
・大阪方面から
中国自動車道 →吉川JCT → (舞鶴若狭自動車道) → 春日IC → (北近畿豊岡自動車道) → 但馬空港IC → 豊岡 → (国道178号線) → 香住
香住松葉がにまつり2023の駐車場は?
<駐車場について>
香住松葉がにまつりでは、第一駐車場、第二駐車場、第三駐車場が用意されています。
第一駐車場は西港のすぐ隣で、第二駐車場はしおかぜ香苑です。
第三駐車場は海の文化館の隣ですが、会場からは少し離れています。
小さなお子さんやご高齢の方とご一緒の方は、第一駐車場か第二駐車場のご利用をおすすめします!
路上駐車は、絶対にしないようにお願いします!
<シャトルバスについて>
第三駐車場が会場から少し離れているので、第三駐車場から会場までシャトルバスが運行します。
午前8時30分から午後12時30分の間で、随時運行です。
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:香住松葉がにまつり2023の日程・スケジュールや屋台は?内容や駐車場やアクセスは?
ここでは、香住松葉がにまつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台の出店、イベント内容や魅力、アクセスや駐車場を紹介しました。
美味しい松葉ガニを満喫しましょう!